Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

水平器は狂います

2023-03-30 20:10:05 | 色々な道具
私達建築関係に従事する者だけでは無く 一般の方達もお使いになる事が有るかと思う
水平器ですが これは一生物では無く 狂って正確性が損なわれる事が有ります





これは特殊な用途の物では無く 一般的な水平器です 私にとってはサイズが丁度良いので
絶えず仕事用の道具箱に入れています それを使っていて、少しおかしいと感じたので
チェックしてみます






チェック出来るのは 水平、垂直、45度 の三つです
長さが 230mm メーカーは Tajima タジマの商品です




水平器の正確さをチェックするのはこの様にして行います
水平機能のチェック 概ね水平な場所に水平器を置きます






その時の気泡管内の 気泡の位置を確認します
この場合 気泡はやや右寄りに有ります




次に同じ場所で 水平器を左右、反転させます






反転させ気泡の位置を確認します 気泡は先程と同じ
位置に有ります これは水平方向は正常だと言う事です




次はスコヤを使ってみます 45度と垂直が確認出来ます




45度の傾斜に水平器を当ててみました




気泡管内の気泡が大きくなって 何処に有るか分りません
これは内部の液漏れですね 使い物にならないです

45度が使えなくても水平と垂直が使えるかと思い
垂直を確認すると 水平と同じ様に左右反転すると
気泡の位置が変わってしまいます この水平器は
駄目ですね




この様な事は絶えず有る事なので 予備の買い置きを
降ろします






新しい奴は気泡管の色もはっきりしており 視認性も
高まります






水平、垂直も確認すると大丈夫です




狂った測定器を置いておくとロクな事が有りません
間違って使うと仕事が大変な事になります これは
捨てます





私の場合 器具の取り付けの水平を出すのとは別に 配管作業で排水管の勾配を決める時に
多用します 勾配計と言う専用の道具も有りますが 毎回の事ですから 普通の水平器でも
1/100 1/75 1/50 位の勾配は分ります

水平器、一度購入すれば何時までも使えると思わない方が良い道具ですね 今迄に 50本は
買っていると思います


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RUNWELL BBLT5 BB用工具を使... | トップ | 水平器を分解します »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いわもと)
2023-03-31 07:42:59
知りませんでした。勉強になりました。
返信する
Unknown (にわまこと)
2023-03-31 18:00:27
にわです。
点検が必要とは、全く考えていませんでした。ありがとうございます。早速点検した所、ちょっと怪しい物が一つありました。
長さが100mm・380mmを使っていますが、友人が『この水準器は、父が国鉄の架線工事をしていた時に使っていたものです。』と言って一つ頂きました。材質は樫で、長さが600mmあります。外回りの作業等で活躍しています。狂いは無いですね。
返信する
いわもとさん (Kino)
2023-03-31 20:18:39
コメントを有難うございます

今回紹介させて頂いた Tajima の物に限らず 正確性を欠いた物は今迄に幾つも経験しています チェック出来る範囲で確認をした方が良いですね
返信する
にわ まことさん (Kino)
2023-03-31 20:29:56
何時もお付き合いを有難うございます

昔はベースが木材で出来た水平器が有りましたね カンナの台も木材ですから 使い方やメンテナンスを誤らなければ 良い部材なのでしょうね

私達は器具付けと呼ぶ仕上げの時には 各衛生器具の取り付けにも多用します

それ以上に使うのは 排水管の配管で 絶えず勾配を確認し手元から放せない位です
ですから 自分の感覚で怪しいと思った物は、大体狂っています

保管方法や使い方にも依ると思いますが たまにチェックした方が良い道具だとは思いますね
返信する

コメントを投稿

色々な道具」カテゴリの最新記事