Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

リアディレーラーを 交換する

2015-01-20 20:21:56 | 自転車整備 ディレーラー
前回はリアディレーラーを洗浄しオイルアップを行いました
今回はその変速機を今使っている物と取り換えます





Shimano Ultegra RD-6600 これを取り付けます 新しい物では有りませんが
程度の良い物です






先日より後ろの変速調整を行っていますが
まだ自分で納得が出来ないので 一度変速機も
交換して様子を見てみます まず今使っている
物を外しましょう






チェーンをインナー × トップに掛けます






チェーンを切ります ミッシングリンクを
使っているのでマスターリンクプライヤーを
使います






プライヤーをインナーリンクのローラーに掛け
お互いを引き寄せてやります






ミッシングリンクのピンが抜ける部分に移動するので
ミッシングリンクを外します




これでチェーンを外せました






DURA-ACE RD-7800 を使っています
変速機のワイヤーを外します






ワイヤーのクランプボルトを緩めます 5mm の
アーレンキーです






シフトワイヤーを変速機から抜き取りました






変速機の取付けボルトを緩めます ここも
5mm のアーレンキーです




特に難しい事は有りません ネジを最後まで緩めたら
変速機が外れます




変速機を外した時に少し気になる事が有りました






ディレーラーハンガーの取付けネジにバリが出ていました
最近何度も脱着をしているのが良く無いのでしょう
タップでネジをさらえておきます 10 mm です




交換用のアルテグラです






取付けネジにはグリスを塗っておきます






タップを建てたネジに変速機を取付けます
締め付けトルクは 8~10N.m の指定がされています






シフトワイヤーを取り付けます アウターは
アウター受けの奥まで確実に入れましょう




インナーワイヤーのクランプ部です ここには
ボルトの他にワイヤーを押える金属パーツが
付いています






そのパーツには方向が決まっており 上の写真が
正しい使い方で 下の写真は間違っています




変速機本体にはワイヤーを取付ける溝が切ってあり
ワイヤーはここへ入れます




ここは良く間違う部分なので気を付けましょう
このボルトの締め付けは 5~7 N.m の指定です




これで変速機が取り付きました






変速機のトップ位置と ローの位置を調整します






以前の DURA-ACE でも条件を変えて変速機の
移動量を計測しましたが今回もやってみました
でも今回はあまり得るものは無かったです






チェーンを張りましょう ギアはインナー×トップの
状態で行うのが良いですね 前の変速機にチェーンを
通します




後ろの変速機のプーリーケージの中を正しく通します






ミッシングリンクでチェーンを繋ぎ 繋いだ後で
オイルを一滴注しておきます






ホイールを取付け 汚れたチェーンステーは
綺麗に拭いておきます






変速機の調整を行います 今回は特に気を付け
基本通りに作業を進めます






トップ位置 ロー位置 ワイヤーの張り調整も
行いました






取り外したデュラエースの変速機は また保管して
おきましょう





前回 DURA-ACE のディレーラーの方でもほぼ期待通りに変速する様になっていました
変速機自体も問題は無いと思いますが こればかりは目視で歪みの判断まで出来ません
そんな事もあり違う変速機に交換してみました メンテスタンドの上では上手く変速しています
次は実走行で調子を見てみましょう

前回の作業 【 リアディレーラーの整備 ULTEGRA RD-6600 】 

次の記事 【 変速機の調整 実走する 】

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする