.

.

アレンジ衣笠(きぬがさ)丼弁当/言い訳

2016年07月17日 | 田舎生活の衣食住
 衣笠丼(油揚げ、シメジ、ニンジン、タマネギ、卵、大葉)
 タコカツ(タコ、キャベツ)
 野菜サラダ(レタス、キャベツ、キュウリ、トマト、大葉)









 本来衣笠丼とは、甘辛く炊いた油揚げと九条葱を卵でとじて、ご飯に乗せた丼もので、京都発祥のご当地丼だそう。確か、九条ネギもどこかにあった筈(庭に植えてあるけど、どれがそうなのか忘れた。下仁田ネギもな)。
 待てよ。油揚げとネギだけだと、味付けが難しそう。良いや! お得意のバージョンでさ。と、言う訳で、上記になりました。
 しかし、これ、苦肉の策でござんした(笑)。市販のタコカツ(1個50円な)を丼にしようと、野菜やシメジを煮ていたところ、確かにこの目で見て購入した筈なのに、この鳥頭が、すっかりイメージだけ先行させ、目の当たりにたタコフライには、青海苔、ソース、紅生姜の3種の神器が乗っているではないか。
 これはいけねえ。と急遽、衣笠丼(風)になったのでした。
 弁当箱の盛り付けでもお分かりのように、おかしな隙き間ができているのも、だからなのさ。
 
 覚えておられますか? 飯は飽くまでも白くなくてはならない(玄米だけど)といった信念を持っていた人のことを。はい。自分です。ブログにも何度か書いています。
 それが、どういうこってい。丼物ばかりじゃねえかい(エセ江戸っ子風)。補足するなら、上乗せの丼物は嫌いじゃないのです。ダメなのが炊き込み系。といっても自分で拵える炊き込み飯は嫌いじゃないので、外食や出来合い物は、味が濃いのと、飯の炊き歩合なのだと自分なりに解釈しています。
 例えば、決して進んで口にしないのが、パエリア、釜飯、おじや、お粥です。
 我が家の主食が玄米なので(しまも固めに炊く)、外食や出来合い物は、どうしても飯が柔らか過ぎるのもダメ。
 そういう訳で、上乗せの丼物は嫌じゃないのです。そしておにぎりも好きなのですが、こちらは、具が無くて、塩もなくても大丈夫。米だけを握っただけでも問題ないどころか、むしろ、そちらの方が好きなのでした。


読んでくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。


コメントを投稿