波紋

一人の人間をめぐって様々な人間関係が引き起こす波紋の様子を描いている

オショロコマのように生きた男  第61回

2012-01-07 09:54:23 | Weblog
池田は気楽に話しているが、自分自身のことではないからという安易さもあるのだろう。しかし当人にしてみれば、新しい人間関係の中に入ってその環境にすんなり溶け込めるかどうか、とても自信がなかった。それは何回経験しても慣れるというものではなく、また自信ができると言うものでもなかった。その度に緊張感と不安の中に置かれるのだ。
出来れば落ち着いて他の事を考えず仕事が出来る環境を望んでいたのだがと悔やむ思いが強かった。
「分かった。心配してもらってありがとう。君に紹介されたことで君の顔をつぶすわけにはいかないから、挨拶には行って来るよ。」何杯めかのハイボールで少し顔も赤くなり、元気になったような池田は「よろしくお願いします。私からも電話しておきますから」と言うと「まだ少し片付け物もあるので」と出て行った。
まだ会社へ帰って仕事をするのかと、大変だなあと思いやりながら宏はその背中を見送ると暗くなった道を駅へと急いでいた。
N製作所は栃木にあった。宇都宮に近いと言うことで人手を集めやすいのと、東京から100キロ圏内ということでこの辺にもたくさん工業団地が出来ていた。最初の面接に出てきたのは松山と言う定年が近いような年配でずんぐりむっくりと、小太りの男だった。体型的にもいかにも一癖ありそうな人物であった。
池田から大体の話は聞いている筈なのに、結構細かくくどくどと聞いてくる。聞いているうちに感情が高ぶってくるのをおさえながら一つ一つその質問に答え、これからこいつと暮らすんじゃあ気が重いなあと思いつつ、持ち前の開き直りも顔を出す。「私の出来ることは大したことではありませんよ。お役に立てるかどうか自信もないので、あまり期待しないでください。」
と余計なことまで口走っていた。「まあ、まあそれはそれとして何しろこちらは専門外の仕事なので助けてもらいたいと思っているんですよ。」こういう猫なで声で話すのが一番信用できないと宏は経験上ますます警戒心を深めていた。
それから話は本社が大阪で本業は某自動車会社の部品を製造しているとか、待遇は悪いようにはしないとか、住むところは社宅がなくてあまり良いところではないが確保してあるとかくどくどと説明し最後に「上司に今日の話を報告して後日ご連絡します。その節はよろしく」そんな言葉を適当に聞き流して宏は会社を出た。
これはたぶん駄目だ。それがこの日の実感だった。どっちでもいいや、駄目ならまたどこか当ってみるしかない。何時の間にか
最悪の状態をいつも覚悟できる習慣が出来ていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿