綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

滝と秋の花(懐メロと共に)

2009-10-25 17:06:19 | 音楽(懐かしの曲)
ローハイド(Rawhide)・・・フランキー・レイン(Frankie Laine)


2009年10月16日撮影 国営備北丘陵公園の滝と秋の花

コスモス、ツワブキ、フジバカマ、ユウゼンギク

誰でも知っているコスモスですが、少し詳しく調べてみました。

花に桃色・白・赤などの花を咲かせる。花は本来一重咲きだが、舌状花が丸まったものや、八重咲きなどの品種が作り出されている。

本来は短日植物だが、6月から咲く早生品種もある。

原産地はメキシコの高原地帯。18世紀末にスペインマドリードの植物園に送られ、コスモスと名づけられた。

日本には明治20年頃に渡来したと言われる。秋の季語としても用いられる。

日当たりと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育する。景観植物としての利用例が多く、河原や休耕田、スキー場などに植えられたコスモスの花畑が観光資源として活用されている。

ただし、河川敷の様な野外へ外来種を植栽するのは在来の自然植生の攪乱であり、一種の自然破壊であるとの批判がある。(ウィキペディアより)



ツワブキ、
昔から茶室庭に植えられることが多く、茶人の好む花として知られていますが、海岸、岩場などにも、自生しています。

澄んだ黄色が秋の訪れを感じさせる、風情ある花である。


フジバカマ 別名ヒヨドリバナ
中国から薬用植物として渡来し、秋の七草の一つとして知られています。
奈良時代から日本で栽培されていたとされ、乾燥させ入浴剤としても使われました。
肌に効果があり、解毒作用があるともされている。


ユウゼンギク 別名 ミケルマスデージ
花壇や切り花などに利用される事の多いアスターの仲間で、花色濃淡が美しい種類です。
北アメリカが原産、一重のほかに八重咲きの品種もあります

ツワブキ、以下(本、四季の花の名前と育て方より)

公園秋の滝






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マクロの世界 (懐メロと共... | トップ | 公園の10月光景、花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿