綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

真夏の植物・花 2

2009-08-15 15:20:57 | 市植物公園2009~19夏(6月~8月)
2009年8月4日広島植物公園撮影

今日は旧暦8月15日(西暦10月3日)の中秋の名月(15夜)、13夜は旧暦9月13日(西暦10月30日)が今年です。

日本古来から旧暦8月15日には秋の澄んだ空に登る、満月を鑑賞する風習がある。15夜をやると13夜もお供えする地区もある。

真夏の植物・花 今日はトウガラシ、エゾミソハギ、オオミナエシ、ミヤマキリシマ

トウガラシ  紫炎  熱帯アメリカ原産  ナス科


エゾミソハギ   ミソハギ科
湿地や田の畔などに生え又栽培されている
日本及び朝鮮半島に分布

茎の断面は四角い、葉は長さ数センチで細長く、対生で交互に直角方向に出ている
花を先端部の葉腋に多数つける。


オオミナエシ(7月31日ブログで説明)


ミヤマキリシマ  ツツジの一種
九州の各地高山に自生する。
1m程度の低木 花期5月下旬~6月中旬、枝先に2~3個ずつ紫紅色の花をつけるが、桃色、薄紅色もある。この暑い時期に咲くのも珍しいのでは!

植物学者牧野富太郎氏が新婚旅行に発見して、1909年今年が命名して100年に当たる

(ネットその他参考)
このようにして調べてみると、とても貴重花、植物を知る事ができます
今迄普段、田舎へ行って興味を持たなかったものが、持つようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>