goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

7月7日(金)

2023年07月07日 | 日記
ごま…ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトチキン

今日は以前から歯の治療に通っているのだけど
歯科に行く日で治療を受けてきました。
虫歯ではなくちょっと厄介な治療で時間がかかります。

今日も治療を終えて車で帰宅していましたが
帰宅途中に信号待ちをしていてふと横を見たら
住宅の駐車場のシャッターが少し開いていて
そこに猫ちゃんが雨宿りをしていました。
私は助手席の窓を開けて「雨宿りしてんの?」と猫ちゃんに話しかけておりました(笑)


私が外出中はごま君にはキャットゲージで過ごしてもらいました。
多分フリーにしていても大丈夫ではないかと思うけど
万が一誤飲とか何かのアクシデントがあってはいけないので
一番安全だと思うゲージで過ごしてもらうようにしています。


梅雨明けしてないけど晴れると蒸し暑くて辛いのですが
夕方を過ぎて私が自分の部屋に居たら、私の膝上に甘えに来たくて
すっ飛んでやってきます。

甘えてくれて嬉しんだけど、さすがに暑いよ~。
湯たんぽ膝上に抱えてるようなもんなんだよね(^^;)


昨日フリー猫の親子らしき成猫が現れましたが
今日は雨でしたが、あの子猫達はどうやって過ごしているのか
気になってしまいます。
広島はまだ梅雨明けしてないけど、明けたら地獄の猛暑がやってきます。

子猫にしたらあまりに過酷な環境になります。
しかもまた最近カラスの集団がやって来ていて悪さしまくっています。
子猫たちは1度見た切り。
あの成猫コンビが親で守ってくれていたら少しは安心だけど
一緒に居たのを見た訳ではないので確信はない。

色々心配はしてるけど1度見かけた以来姿を見ないので
どうすることもできない。
今日も夜にごま君の最終ご飯を食べさせて歯磨きをして
自分からゲージに入って就寝。

そして私はお風呂に入って上がった後に熱冷ましで
居間で扇風機に当たっていたらまだ窓を開けて網戸&柵越しの
物干し場から猫の喉を鳴らす鳴き声が・・・・

え?と思って確認したら何と昨日来てた母猫と子猫(黒と錆柄)の2匹を連れて現れました。
母猫は涙目で私に訴えるような目線で見つめてきます。
もうこの状況って「ご飯をもらえませんか?」の訴えしかないじゃん。。。

台所に居たきなこママに報告して急遽ドライフードを用意しました。
すると子猫達はよほどお腹が空いていたのかすごい勢いで食べて
すぐに追加したほどです。
母猫は子猫優先してあげているらしく側で見守ってるだけ。

子猫達が満足するまで食べた後、母猫はやっと食べ始めていました。
しかし子猫は黒猫、錆柄、茶色柄の3匹だったはず。
茶色の子が居ないのが心配ですが姿が無い。
まさか交通事故やカラスに遭ったのかと不安がよぎります。

すると1時間後くらいに茶色の子猫が合流。
急いでフードを用意したらすごい勢いで食べていました。
その時に写真も撮れました。
左に居るのは母猫です。


我が家では麦さんが野良だった時は絶対に飲食は与えなかったのですが
最終的に麦さんは我が家が保護して家族に迎い入れました。
麦さんが野良時代期間だったと思われる1年くらいは近所の方が
麦さんにご飯をあげていました。
麦さんはそのお陰で野良時代を凌げていたのです。

今回は子猫が居て、さすがにスルー出来ないと思い
麦さんの為にストックしていたCOMBO ドライフードとお水を用意しました。
開封して未使用の猫砂があるのでトイレも用意しようと思います。

可能なら子猫は保護して新しい人間家族さんを探して
母猫は避妊手術はしてあげたい。
たしか広島方面の保護団体さんで獣医さんがボランティアで去勢避妊手術をされているのを
以前テレビの特集で見たのだけど、そういった関係も調べて対応できればベストだとおは思う。

ただすんなり保護出来る感じではないのでどうすべきか悩むところです。
我が家は成猫だった麦さん、子猫とはいえ「つくしちゃん&ごま君」をあっさり保護できたのは
稀だと思います。

ちなみに子猫達は体の大きさから推定生後2ケ月未満だと思います。
動きとか見てたらめちゃくちゃ可愛いです。
特に茶色のこは顔が小顔で美猫で超可愛いです。
やばい、すっかり猫好きになっとる。

[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする