
七彩冷し中華
お盆過ぎたのにいまだに暑い・・・
となれば、食べてなかった限定を。
昨年もなんか、割と遅くになってから食べたような?
と思ったら、7月にはこれを、9月に入ってこちらを行ってたんですな。
この日も、まだまだ厳しい残暑が残る中、
つけ麺とかこの冷たい限定とかのオーダーが圧倒していました。
今回の限定メニュー表。
マスタードとマヨネーズが別で用意されているそうで。今回は使用していません。
実物で見ても、その色合いの賑やかさはなんか嬉しい。
とりあえず、全体をかき混ぜて食べる方向で。
冷やし中華からイメージされるものより、もう少しダシ的なうまみがあって、
爽やかだけれども、酸味は比較的穏やか。
タレとトマト?に仕込まれた辛みが全体を引き締める感じ。
全体にさっぱり、さらりとしているので
カラシとか、マヨネーズとかは比較的よくなじむように感じますよ。
この中では、ダシ氷がちょっと浮いた存在。あごダシのスープっぽいですが。
予想以上にさらりと行けてしまったので、大盛りとかでもよかったと思う。
まさしく、“夏メニュー”という一杯でした。
今年は冷やしつけ麺は手を出せずに終わりそう。
その分、ラーメンファンタジスタに期待します・・・・
------------



お盆過ぎたのにいまだに暑い・・・
となれば、食べてなかった限定を。
昨年もなんか、割と遅くになってから食べたような?
と思ったら、7月にはこれを、9月に入ってこちらを行ってたんですな。
この日も、まだまだ厳しい残暑が残る中、
つけ麺とかこの冷たい限定とかのオーダーが圧倒していました。
今回の限定メニュー表。
![]() | ![]() |
マスタードとマヨネーズが別で用意されているそうで。今回は使用していません。
実物で見ても、その色合いの賑やかさはなんか嬉しい。
とりあえず、全体をかき混ぜて食べる方向で。
冷やし中華からイメージされるものより、もう少しダシ的なうまみがあって、
爽やかだけれども、酸味は比較的穏やか。
タレとトマト?に仕込まれた辛みが全体を引き締める感じ。
全体にさっぱり、さらりとしているので
カラシとか、マヨネーズとかは比較的よくなじむように感じますよ。
この中では、ダシ氷がちょっと浮いた存在。あごダシのスープっぽいですが。
予想以上にさらりと行けてしまったので、大盛りとかでもよかったと思う。
まさしく、“夏メニュー”という一杯でした。
今年は冷やしつけ麺は手を出せずに終わりそう。
その分、ラーメンファンタジスタに期待します・・・・
------------




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます