こんにちは。
チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。
お待たせいたしました!本年度の電話キャッチャー(受け手)ボランティア養成講座のお知らせです。
“18歳までの子ども専用電話チャイルドライン”で、子どもたちからの電話を受けるキャッチャーボランティア(電話の受け手)を募集するにあたり、今年も養成講座を開講します。
この活動を希望する方たち、子どもの現状と関わりのスキルを学びたい方と、生活、発達、教育、人権、成長、性など様々な面から子どもたちの現状を捉え、「聴く」ことの大切さ、「気持ちに寄り添う」ことの意味を、理論・ワークショップ・ロールプレイを通して学んでいきます。
第25期(2025年度)電話キャッチャーボランティア養成講座
【日程】
2025年5月24日(土)~9月20日(土) 全9講座
【対象】
子どもたちからの電話を受けるボランティア活動を希望する方
子どもたちの現状と関わりのスキルを学びたい方
【受講資格】
18歳以上で関心のある方ならどなたでも
【こんな方が受講しています】
臨床心理士、子どもアドボケイト、公認心理師、ソーシャルワーカー、保育士、教員、などを目指す方。
相談業務、子どもに関る仕事、子育て支援、介護などの業務にあたっていて、更に学びを深めたい方。
自分の子どもの気持ちを知りたい方。
子どもに寄り添う子育てを学びたい方。
【受講料】
下記からお選び下さい。
A:通し受講 電話の受け手を目指す方向け
1.一般: 21,000円
2.学生(24歳以下): 7,000円
※定員20名
B:単発受講 関心ある講座を受講したい方向け
1講座につき 3,000円
※⑨は会場受講のみ
C:コース受講 セットでお得
1.子どもの現状コース(①、④、⑥):7,500円
2.カウンセリングコース(②、⑧):5,000円
3.傾聴実践コース(⑧、ロールプレイ)※ :一般10,000円 / 学生5,000円
※傾聴実践コースは予約受付。遠し受講生優先受付後、空きがあれば受講可能となります。詳細は「よくある質問」をご確認ください。
<受講形式について>
A : 全講座通し受講、B:単発受講
①、②、⑧、⑨は対面講座、それ以外はライブ配信講座(Zoom使用)
*単発受講とコース受講の組み合わせも可能です!
<キャッチャーボランティア認定について>
通し受講の方の希望者のうち、出席回数等の条件をクリアしボランティ登録を希望する方には、ロールプレイ研修(2025 年 10 月19日(日)飯塚市で開催予定)にご参加いただきます(無料)。
ロールプレイ研修を含めた研修全体で適性があると認められた方を認定します。
<ご注意>
・チラシ右上の更新日をご確認ください。都合により日程・会場が変更となる場合があります。最新情報は随時ホームページでお知らせいたします。
【募集要項】スケジュール
【お申込み】
専用申込フォームからお申込みください。
下記QRコード、申込みフォームをご利用いただけない場合は、
①お名前
②電話番号
③Emailアドレス
を記載したメールを、事務局までお送りください。
(件名:「キャッチャー養成講座申込み」)
メール添付にて申込み用紙をお送りします。
第25期電話キャッチャーボランティア養成講座 申込みフォーム
【お問い合わせ】
ご遠慮なくチャイルドライン「もしもしキモチ」事務局までお問合せ下さい。
E-mail:kimochi2@coral.ocn.ne.jp
【よくある質問 FAQ】
養成講座についてよくあるご質問をまとめました。
どうぞご一読くださいませ。
なお、来期(25期)のボランティア養成講座は、2026年4月募集の予定です。