浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で鉄道模型を購入

2020年11月30日 20時59分52秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文していたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、以下のとおりである。
トミックス JC25 密連形TNカプラー(電連付) 2個
トミックス 0230 パンタグラフPS16P 2個入 2セット
トミックス 0238 パンタグラフPG16 2個入 2セット
トミックス PH6006 幌枠 私鉄用幅広 1セット
グリーンマックス 8702 車両ケース 2両 2個



TNカプラーやパンタグラフ、幌枠は、鉄コレ車両をNゲージ化するときに使いたいと思う。
車両ケースは、2両編成の電車の収納に使用予定。

以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴電1080形製作記(その21)

2020年11月30日 20時54分20秒 | 鉄道模型
今日は、グリーンマックスの京急1000形のエコノミーキットから製作中の琴電1080形の製作作業を行った。
本日は、まず、パンタグラフの塗装を行った。
塗装したパンタグラフは、グリーンマックスのPT43Nで、塗装には、塗料の代わりにMr.プライマーサーフェーサー1000のスプレーを使用した。
屋外で様々な角度から少しずつ吹きつけた。
パンタグラフは、グレーになった。
そのあとは、車体側面の行き先表示器に色差しをした。
色差しには、タミヤのエナメル塗料のX-2・ホワイトを使用した。
色差しには、面相筆を使用した。
そのあとは、TS310台車のカプラーをKATOカプラー化する作業を行った。
使用したKATOカプラーは、KATOカプラーN(グレー)で、台車についているアーノルドカプラーを外して、KATOカプラーを取り付けた。
なお、カプラースプリングは、KATOカプラーの水平を保つため、引き続き使用している。
運転台側に取り付ける台車は、アーノルドカプラーとスプリングを外したあと、カプラーポケットをニッパーで除去した。
動力車に使用するコアレスモーター動力ユニット・18m級の台車も、片方のカプラーはKATOカプラーN(グレー)に換装し、もう片方はカプラーとスプリングを外して、カプラーポケットを除去した。
そのあと、台車枠のTS310を動力台車に取り付けた。
動力台車枠の取付は、穴にはめ込むだけで、接着は不要だった。
続いて、あらかじめ塗装した床下機器も取り付けた。
それは、ゴム系接着剤で接着した。
そして、あらかじめ取り付けアダプターを装着している車体に、動力ユニットを取り付けた。
もう1両の車体には、キットのランナーから切り離した床板を取り付けるが、それは、既に床下機器を取り付けて塗装しているので、本日は、ウエイトを接着し、ウエイトの部分を目立たないように、グレーのペイントマーカーで塗装した。
そのあと、車体に取り付けるのだが、そのままだと外れやすいので、少量の木工ボンドで接着した。
それから、TS310台車を取り付けた。
以上が、本日の作業内容である。
次回は、パンタグラフとダミーカプラーを取り付けて、完成車にしたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2020年11月30日 13時44分32秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に、
津山線・ローカル列車の画像を18枚追加したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「岡山のJRローカル列車」→「津山線(その7)」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする