最終日、マンダイ蘭園というところに行こうと、
電車とタクシーで向かいましたが、ついてみると
閉園されてしまってました。

「ガックリ、どないしょ・・・・。」
動物園に行こうか、バードランドに行こうか、色々なやみましたが、
二人とも、人工的に飼育された動物を見るのは、あんまり好きじゃなく、
最初の植物園が広すぎて、全部回りきれていなかったので、
再度植物園に向かうことにしました。
最初の日とは、反対の入り口からはいると、早速

コアオバトです。それもカップルです。
「やっぱ、ここはええなあ。」
「ホントに鳥いっぱいいるよね。」
花の蜜を吸う、タイヨウチョウもいました。

これはキバラタイヨウチョウのオス。胸が美しい青色です。

これはメス。青いのがなくて、お腹は全部黄色です。
花の蜜を吸いながら、くるくる動き回ります。

何という鮮やかな色!まるで作り物のようです。
「これも、花かいな?」
訪れるのは2度目でも、全く違う花が色々咲き乱れて、
飽きることはありません。
でも、ジジババには、どうしても会いたい鳥がいたのです。
あちこち歩き回り、あきらめかけた時、ようやく会えました。

何という色!きれいな赤です。シッポは濃い青。
キゴシタイヨウチョウといいます。
「ワシ、こんなきれいな鳥見たん、はじめてや・・・。」
「私も・・・。ホンマきれいやなあ!」
他にも、たくさんの花や鳥を写して、大満足のジジとババ。
最後に、普通の人が観光に訪れる所も、ちょっと見に行こうと
夕方、食事がてらに出かけました。

マーライオンのところから見た、マリーナベイサンズです。
たいへんにぎやかな所でした。
心地いい海風に吹かれながら、オープンキッチンで食事をしているうちに
太陽は沈み、ステキな夜景も見られました。

でも、食事を終えて支払いの金額を聞き、耳を疑いました。

「高っ!」
おかげで、シンガポールのお土産は全く買えず、
楽しかった思い出だけがお土産になりました。
「相変わらずの、珍道中やなあ・・・。」
電車とタクシーで向かいましたが、ついてみると
閉園されてしまってました。


動物園に行こうか、バードランドに行こうか、色々なやみましたが、
二人とも、人工的に飼育された動物を見るのは、あんまり好きじゃなく、
最初の植物園が広すぎて、全部回りきれていなかったので、
再度植物園に向かうことにしました。
最初の日とは、反対の入り口からはいると、早速

コアオバトです。それもカップルです。


花の蜜を吸う、タイヨウチョウもいました。

これはキバラタイヨウチョウのオス。胸が美しい青色です。

これはメス。青いのがなくて、お腹は全部黄色です。
花の蜜を吸いながら、くるくる動き回ります。

何という鮮やかな色!まるで作り物のようです。

訪れるのは2度目でも、全く違う花が色々咲き乱れて、
飽きることはありません。
でも、ジジババには、どうしても会いたい鳥がいたのです。
あちこち歩き回り、あきらめかけた時、ようやく会えました。

何という色!きれいな赤です。シッポは濃い青。
キゴシタイヨウチョウといいます。


他にも、たくさんの花や鳥を写して、大満足のジジとババ。
最後に、普通の人が観光に訪れる所も、ちょっと見に行こうと
夕方、食事がてらに出かけました。

マーライオンのところから見た、マリーナベイサンズです。
たいへんにぎやかな所でした。
心地いい海風に吹かれながら、オープンキッチンで食事をしているうちに
太陽は沈み、ステキな夜景も見られました。

でも、食事を終えて支払いの金額を聞き、耳を疑いました。


おかげで、シンガポールのお土産は全く買えず、
楽しかった思い出だけがお土産になりました。
