goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジババ旅行記&自然観賞記

野鳥と花が大好きな老夫婦の旅行の記録と、自然を観賞する中で、ふと目に付いた事を写真やスケッチでごらん頂きます。

自然を求めて

2016-05-27 10:39:15 | 自然
若いころは、仕事の疲れをとるのに、
映画見に行ったり、ショッピングに行ったり・・・・。
自然を求めるなんてこと、なかったような気がします。


やっぱり、年なんですねえ。
仕事で疲れると、とにかく緑一杯の場所に身を置きたくなる。


でも、都会では自然と言えば、公園に行くぐらいしかないのです。
で、またまた六甲の森林植物園です。






ここは、よく整備された森林、と言う感じ。
居心地がすごくいいんです。
咲き始めの山帽子。ぴょんと上に飛び出た花が、
整列した子供たちみたい。カワイイ・・・。







虫をくわえたシジュウカラに合いました。
この後、石垣の隙間に入っていきました。
ここが巣なんだ・・・。忙しそうね。







真っ赤な西洋シャクナゲ。






花から花へと飛び回るアゲハ蝶。短い命をせい一杯生きてます。

ここに来ると、いつも歩きすぎます。
次から次へと色々な木々や花に、遭遇するのでつい・・・・。







 「ちょっと疲れたなあ。」
 「いつの間にか、よう歩いたなあ。
    あっ!ほうの花が咲いてる!」
 「ほう!」
 「しゃれのつもりか!一気に疲れが出たわ。帰ろ!」







鬼のかく乱

2016-05-22 11:04:25 | 自然
1週間のご無沙汰でございます。
前回、バラ園にバラを写しにいこうなんて、言っておりましたが、
週初めから風邪をひいちゃいまして、
これが、普通の風邪とは違って、何ともしつこく、粘り強く
居座る風邪で・・・。
結局1週間、家に閉じこもる羽目になりました。


で、仕方なく、去年写したバラを見ていただきます。
場所は、兵庫県伊丹市の荒牧バラ園です。







最初は、咳だけでした。喉がかゆいような感じで空咳がコンコン。





2日目くらいから熱が出始め、それも急激に上がらず、じわりじわりと
せめられ、体がだるくてしんどい。
でも、まだ医者に行こうとは思いませんでした。
1日だけ、バラを写しに行くために仕事を空けた日、
その日を使ってゆっくり寝よう。そうすれば、きっと・・・。






治りませんでした。相変わらず、中程度の熱と、咳、それに今度はのどの痛みが・・・。





は、めったに風邪をひきません。何年に一度ってかんじ。
ジジはしょっちゅう鼻かぜを引き、
 「はっくしょん!ズルー・・・。」
と、やってますが、ババは正に鬼のかく乱で、
たまにしかひかない代わり、ひくとひどいのです。あ~あ・・。






週末近くになって、どうにもしんどくて、たまらなくなり、
ついに医者に行きました。
「ほっといたら、扁桃腺にうみがたまってひどいことになるで。」
と、おどかされてもらってきた薬を飲むと、
1時間ほどでウソみたいに楽に・・・。
 「えっ!座ってるだけでもしんどかったのに、何これ!」
 「ほら、見い!だから早よう医者行け言うたやろ!」
鬼の首を取ったように、いばりくさるジジ。
そんなん、いつ言うた?






まあ、でも峠は超えて、明日からまた仕事頑張らなくちゃ!
さすが、お医者さんの出してくれるお薬って、よく効きますね。






今年は、もう、バラはあきらめました。
又、来年行こう!
 「来年の事なんか言うたら、鬼に笑われるで!」








これもバラ

2016-05-15 14:46:04 | 自然
5月の花と言えば、やっぱりバラですね。
花の女王と言われるだけあって、その美しさは格別です。
しかし、きれいな花には棘がある。
バラには、痛~い棘がありますね~。


でも、最近は、棘のないバラがあるんですよね。
ご存知ですか?






こんなのや、





こんなの。棘がないから、触っても痛くなく、庭木によく使われているようです。
でも、花が小さく、少し物足りない感じ。




一見したところ、バラに見えないバラも・・・。





一重のバラです。ハマナスに似てる?





色からすると、りっぱなバラですね。
楚々とした美しさがあり、花によって色が変わったりして・・・。
好きなバラです。



こんな、一風変わったバラもいいけど、やっぱり何重にも花びらを重ねた
重厚なバラは、最高ですね。
今週あたり、見にいこうかな。仕事の合間を縫って、いけるかな・・・。
 「誰や!忙しいのに遊ぶことばっか考えてるやつは!!





知らん(シラン)

2016-05-10 10:15:37 | 自然
この季節、散歩すると、あちこちに咲いているきれいなショッキングピンクの
花、シラン(紫蘭)。まとまって咲いてると、ハッとするほど目を惹かれます。






この花を見ると、ジジがいつも名前を聞いてくれ、と、
言わんばかりのそぶりを見せます。


 「この花、何ていう花か知ってる?」
 「知らん!」
 「何や、知らんのか。」
 「知っとるわい、シラン言うとるやろ!」


この会話を、ジジはしたいんです。この花が咲くたびに繰り返しているのに・・・。
要するに、しょうもない駄洒落を言いたいんです。
一度や二度ならともかく、何度も同じ会話を繰り返すなんて、
そんなあほな事やってられないので、今年は無視してやりました。
意地悪なババです。







それにしても、きれいな花です。
絵に描いてみたくなりました。






やっぱり、どう頑張っても、きれいな色がでませんでした・・・。







ストレス解消に万博公園

2016-05-05 11:46:01 | 自然
4月の後半から、急に仕事が忙しくなり(今やっと落ち着いた)、
遊びにも行けず、毎日パソコンの前に座り続けていると、
ストレスがどんどん溜まってきます。


若いころは、あんまり感じることもなく、結構平気で仕事してましたが、
年をとると、ストレスが即体調に現れるようになってしまいました。
肩こり、腰痛、坐骨神経痛、めまい、神経過敏症・・・etc。


だから、定期的にストレスを解消する必要があるのです。
ジジとババの場合は、自然豊かな場所に行くこと。
でも、遠くに行くのは、疲れて明日の仕事に差しさわりがあるので、近場で。
と言えば、もう万博公園しかありません。


そう言うわけで、今日もおつまみとビールを持って、
えっちらおっちら、出かけて参りました。


ゴールデンウィークに入っていて、相当な人出。
でも、万博公園は広いので、中に入って奥の方に行くと、人の姿もポツポツに、
新緑が目にも鮮やかで、気持ちいい~。







アジサイに似た大手鞠は、白く輝き、





ドウダンツツジの白いカワイイ花も、風にそよいでシャラシャラ。





池に写ったツツジと岩、何か不思議な魅力を感じます。






「おい!シロハラ!まだ居るんかいな?」
「もう、冬ちゃうで!初夏やで!」
「ほっとけ、言うとるわ。」


アホな事を言いながら、ゆっくりと歩くと、体に溜まったストレスが、溶けていくよう。






下から藤棚を見上げる場所で、スケッチをしました。
ジジの選択で、めちゃむつかしい・・・。
だいたいジジが選ぶのは、いつも遠近感の取りにくい場所。
結果、うまく描けないで、自分だけ違うの描いてるんだもんね、ジジは。







あら、もうコウホネが咲いている。夏の花じゃなかったっけ・・・。






そうかと思えば、かわいらしいスミレの花も咲いてました。
この頃、花の咲く時期が、ちょっと狂ってますね~。
これも、地球温暖化?


とか、何とか言いながら、帰るころにはストレスはすっかり解消!!
心地いい体の疲れを感じながら、家路につきました。