goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジババ旅行記&自然観賞記

野鳥と花が大好きな老夫婦の旅行の記録と、自然を観賞する中で、ふと目に付いた事を写真やスケッチでごらん頂きます。

絶景

2016-04-24 15:10:16 | 自然
仕事に追われて、すっかりご無沙汰してしまいました。
先週末、友人と佐賀に行ってきました。
波佐見焼、有田焼など、大好きな焼き物めぐりを楽しみました。



そして、宿泊した武雄温泉で、息を呑むような絶景に出会いました。
御船山園地といい、鍋島藩のお殿様の別邸だったところの庭園です。
今の季節は、ツツジが見事に咲いています。








庭園の中、坂道をえっちらおっちら登っていくと、
突然現れる絶景がこれ!






「わーっ!」 思わず声がでました。
まるで桃源郷のような景色でした。








ツツジと、八重桜が織り成す、色の競演です。
これを見ただけで、地震で電車が止まってる中、
頑張って佐賀まで出かけた甲斐がありました。



被災者の皆様、私達だけ楽しんでごめんなさい。
1日も早い復興をお祈りしています。






輝き

2016-04-15 13:02:38 | 自然
お日様の光を浴びたお花は、キラキラ輝いて見えます。





何の木の芽かわかりませんが、お日様が当たると、グンと伸びをしたような・・・。





ちょっと日陰の多い場所に咲くイカリソウ。
お日様の光が当たると、嬉しそう・・・。






石楠花もつぼみがぐんぐん膨らんで、きれい・・・・。





タンポポの綿毛。ホントにキラキラ輝いてるでしょう?ホラ





カエデの花

2016-04-11 11:53:15 | 自然
桜も咲き終わって、新緑の季節になってきました。
生まれたばかりの、新しい葉っぱの色は、
何とも言えない、明るさに満ちて、輝いて見えます。






特にカエデの若葉の色は、とってもきれい!






そして、もう花が咲いていました。






カワイイ花です。5月頃には、竹とんぼのような種になって、
くるくると飛んでいきます。
そして、次の年の4月頃、新しい小さな芽が出るのです。
たくましい、生命力を感じます。

 自然って、ホントすごい!






春の万博公園(2)

2016-04-06 17:42:13 | 自然
桜は満開。気分はすっかり春爛漫。
先週に引き続き、万博公園へ。
 「何か、ワシら万博公園ばっかり行ってへんかあ!」
ハイ、ジジの言うとおり、週一で万博公園に出かけてます。
だって、もうすぐ1年間のパスポートカードの期限がくるんですもの・・・。
 「どケチ!」
 「何とでも言え!だって、もったいないやんか。」
桜以外でも、いっぱい花は咲いてます。






珍しいキクモモ。菊のような花びらのモモです。





桜の手前に、ショッキングピンクが鮮やかな山ツツジ。





かわいい木瓜の花。





それに、もうシャガの花も咲いてました。





そして、ハナカイドウ。何ともきれいな色です。





桜の向こうに、ツグミの姿が。もうそろそろお別れの季節。
また、冬に会おうね。






そして、今回のスケッチは、日本庭園の中にある、千里庵という茶室でした。