御室八十八ヶ所巡り にまめおと挑戦。

仁和寺の西門からスタートします。
まめおさん、八十八回分のお賽銭の 五円玉をヒモに通して出発。

1番目の霊山寺。

是より 阿波の国 発心の道場…やそうです。

森林浴しながら山道をてくてく。

昔のえら~い方が 四国八十八ヶ所の土を持ち帰り まいた、のやそうな。アバウトですが~
短い間隔でお堂が建ってます。ひとつづつ参拝。
土佐の国 伊予の国 讃岐の国 と続きます。

急なトコはヒザ痛もちにはこたえますが 楽しいです。
楽しいですが 途中疲れる熟年夫婦
ながめのいいとこでおにぎりタイム。
セブイレのおにぎり
白い日が差して めっちゃ気持ちいい。

最後は 大窪寺。 ふぃ~~。よ~歩いた。

まめおが八十八か所ほぼほぼ写真撮ったりしたので 4時間かかりました。

帰りのバスでは爆睡したのでした。
それではまた。


仁和寺の西門からスタートします。

まめおさん、八十八回分のお賽銭の 五円玉をヒモに通して出発。


1番目の霊山寺。

是より 阿波の国 発心の道場…やそうです。

森林浴しながら山道をてくてく。


昔のえら~い方が 四国八十八ヶ所の土を持ち帰り まいた、のやそうな。アバウトですが~

短い間隔でお堂が建ってます。ひとつづつ参拝。
土佐の国 伊予の国 讃岐の国 と続きます。

急なトコはヒザ痛もちにはこたえますが 楽しいです。
楽しいですが 途中疲れる熟年夫婦

ながめのいいとこでおにぎりタイム。



最後は 大窪寺。 ふぃ~~。よ~歩いた。


まめおが八十八か所ほぼほぼ写真撮ったりしたので 4時間かかりました。


帰りのバスでは爆睡したのでした。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます