気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

トウモロコシの畝作りと種まき

2019年04月18日 | トウモロコシ

2019/04/18 気温も上がり継続の予報が出ましたので16日に種まきしました

畝作りは済ませていましたので今日は種まきだけです

栽培する畝は2畝使用しますので代表して1畝での記事にします

害虫忌避の為コンパニオンプランツで枝豆を畝中央列に栽培します

 

3月14日

野菜の堆肥、苦土石灰、バイオダルマを漉き込みました(下図)

耕した後畝面を均しました(下図)

潅水後養生と猫対策にマルチを敷いた(下図)

 

4月4日

果菜肥料、ボカシ肥料を漉き込み潅水後養生と猫対策にマルチを敷いた(下図)

 

4月16日

種まきです、品種はタキイ種苗のカクテル84EX(下図)

種まきは1ヶ所2粒です(下図)

 

種まき後種まき培土を入れて鎮圧し再度潅水しました(下図)

籾殻を被せて再度潅水しました(下図)

最後に不織布をべた掛けしてもう一度潅水し種まきが済みました、中央の列には害虫忌避

の為枝豆の種を蒔きました(下図)

下図は使用する2つの畝に種まきが済んだ様子です、右側の畝に支柱が有るのは不織布

の巾が足りなくなり継ぎ足したので継ぎ目から風で剥がれない様にしたのです

★ 各地でツツジの開花が見られて綺麗です、自宅の平戸ツツジがほぼ満開に(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトウモロコシをクリックしましたらトウモロコシだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト苗購入と植え替えと定植

2019年04月16日 | トマト

2019/04/16 気温も上がり春の植付や種まきのシーズン到来です、13日に苗を

購入しましたが購入出来なかった品種も有りますが区切りとして記事にしました

購入した苗はミニキャロル赤、ミニ千果、中玉フルティカ、ホーム桃太郎、大玉麗夏

桃太郎ゴールドです、開花が始まったら定植しますので12cmポットに移植した

大玉麗夏は開花が始まっていましたので定植しました

 

4月14日、購入した品種の画像、大き目のポットに植え替え後の様子

ミニキャロル赤

ミニ千果、大き目のポットに植え替えた(下図)

中玉フルティカ、大き目のポットに植え替えた(下図)

大玉トマト麗夏

ホーム桃太郎、大き目のポットに植え替えた(下図)

桃太郎ゴールド大き目のポットに植え替えた(下図)

 

4月15日

大玉麗夏を植付した、植付穴を深めに掘り液肥を潅水後果菜肥料を小さじ一杯施肥(下図)

次に3~4cm土を埋め戻しました、植付穴完成です(下図)

花を手前に来るようにして植付しました、1苗の様子(下図)

5苗の植付が済んだ様子(下図)

 

★ 近所の植え込みで白い花のツツジが満開でした、綺麗でしたので アップ(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか種発芽と畝完成、チュウリップ

2019年04月14日 | すいか

2019/04/14 すいか品種、カメハメハの種まきから10日経っても発芽の気配が無く

これは危ないと思い追加種まきしましたら15日目に1ポットだけ発芽しないで4ポット

が発芽しましたので追加は無駄になりました、未発芽の1ポットも17日目の今日発芽し

ました、寒暖差が激しかったので遅くなったんでしょうかね、ともあれ一安心しました

種まきの翌日畝に元肥を漉き込み畝作りは終わっています

 

3月30日

畝全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888、ボカシ肥料を漉き込み(下図)

耕して畝面を均した(下図)

潅水後養生と猫対策にマルチを敷いた(下図)

 

4月7日

種まき後10日経過するも音沙汰無し追加種まきをした(下図)

 

4月12日

種まきから15日目、4ポットが発芽した1ポットが未発芽(下図)

 

4月14日

種まきから17日目未発芽の1ポットも発芽して全て発芽が揃いました(下図)

下図は1ポットの接写画像です

 

★ 自宅近所でプランターにてチュウリップが咲いていました綺麗でしたので パチリ

  品種は分かりません

2枚目

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックしましたらすいかだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の莢が下を向いてきた

2019年04月14日 | そら豆

2019/04/14 そら豆の芯止めから二週間経過しました、第1弾で植付した畝の莢が

下を向き始めたのも出て来ました、遅蒔きの畝でも莢が大きくなってきました

アブラムシは皆無です珍しい事です

トマト、茄子の苗も一部だけですが購入しました、栽培したい品種が無かったりである

程度揃ったら記事にします、大き目のポットに植え替えて開花迄育苗します

 

下図は第1弾で植付した畝での莢の様子

二枚目

第2弾で植付した株の莢も下を向き始めています(下図)

第2弾で植付した畝での莢の様子2枚目(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメが発芽した

2019年04月11日 | エダマメ

2019/04/11 大雨を避けるシートが種を守ってくれて種まきから6日目の今日無事

全ヶ所で揃って発芽しました、種まきから4日目に大雨が降りトンネル支柱がつぶれて

池の様になりました排水したのが44リットルも有りましたが水漏れはなく無事に発芽

する事ができました、枝豆種は過剰な水では腐敗しやすいので対策が効果を発揮しました

不織布とビニールシートを除き防虫ネットを張りました

 

トンネル支柱が倒れ畝の中が池の様になった(下図)

 

発芽した様子(下図)

下図は畝の様子

防虫ネットを張った様子(下図)

 

  ★ 友人宅の盆栽仕様の藤の花が開花綺麗でしたのでおまけに(下図)

2枚目

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のエダマメをクリックしましたらエダマメだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実豌豆(グリンピース)被害

2019年04月10日 | グリンピース

2019/04/10 春の嵐が吹き荒れまたも南西の風で被害を受けました、前回に南西の

風で被害を受けましたので特に此の方向の風を意識して対策をしました

対策の効果で支柱ごとの倒伏は逃れましたが茎が押し倒されたり折れたり、特に花が

着いている茎が被害を受け残念です、莢に実が入り始めていますのでガックリです対策

を考え直す必要が有りますが今思いつきません

 

下図は畝の様子

下図は押し倒された茎の様子

下図は花が着いた茎が折れ曲がった(赤い丸)様子

上図の範囲を広げた様子、赤い印は同じ位置です(下図)

 

★ 下図はレモンの木に花芽が付き始めた様子です暴風雨に耐えて被害は有りません

  今年は果実が期待できる予感がしますが どうかな?

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト支柱設置と元肥漉き込み

2019年04月10日 | トマト

4月10日 

末頃に植付を予定していますので元肥の漉き込みと支柱設置を済ませました

まず全面に化成肥料とボカシ肥料を漉き込み耕しました(下図)

中央に深さ30cm位の溝を掘り野菜の堆肥、化成肥料、ボカシ肥料を施肥した(下図)

土を埋め戻して中央を少し低めにし降雨時に水が畝に入るのを制限したいので高低差を

つけ画面では手前の方を低くしています(下図)

菌の黒汁を潅水した後マルチを敷き支柱の設置を始めました(下図)

2枚目(下図)

4月10日(今日)

支柱の設置が済みました

2枚目(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの畝作り~種まき

2019年04月06日 | エダマメ

2019/04/06 気温も高めに安定し降雨も暫く無い予報が出ていたので種まきをする

事にしました、株間25cm、3条植、条間40cm、1条10株、計30株です

品種はタキイ種苗の富貴です

エダマメは発芽までは潅水を控えめにしないと種が腐敗する確率が高いので降雨には

気を付けないといけません

先程天気予報が出ましたよ、あら~明日午後頃から雨になるんですって、予報が変わり

ました、明日雨除けにシートを張りに行かないと、こういう事が一番困るんですよ

 

3月26日

野菜の堆肥、有機石灰、果菜肥料、菌体特殊肥料バイオダルマを全面に漉き込みました

耕した後畝面を均しました(下図)

潅水後養生と猫対策にマルチを敷きました(下図)

 

4月6日

種まきしました、種袋です(下図)

種袋の裏面です(下図)

下図は種まきした1ヶ所の様子、3粒播種です

下図は種まき後の畝の様子

種まき後種まき培土を入れて鎮圧し再度潅水籾殻を被せて潅水しました(下図)

最後に不織布を被せ種まき作業を済ませました(下図)

 

 

★ 友人宅の盆栽仕様の姫りんごが満開に近い感じになりました、綺麗ですね

 

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のエダマメをクリックしましたらエダマメだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜の発芽成功、失敗追加種まき

2019年04月06日 | かぼちゃ

2019/04/06 種まきして10日目です、50%の発芽率でした、未発芽の種を掘り

出してみましたら5ポット共何の変化も無く播いた時の状態でした

 

此のままでは植付に苗が足りませんので残っていた種3粒を3ポットに播種しました

 

発芽した5ポットの様子(下図)

下図は発芽しなかった種の様子、掘り出してみた、変化無し

3ポットに追加種まきした(下図)

 

★ 菜園の花壇で咲いたチュウリップです

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリ畝作りと芽出し処理

2019年04月05日 | ニガウリ

2019/04/05 気温も上がりましたので種の芽出し処理と畝作りを完成させました

今回は4株栽培します種は自家製です、種の尖った部分を少し切り取り1日水に浸け

皿の器にキッチンペーパーを敷き種が少し浸る位の水を入れてラップを被せ紙箱の中

に入れて暗い環境にして窓際の暖かい所に置き発芽を待ちます

畝作りを同時並行でしました、10日前に苦土石灰投入を済ませ今日全面に堆肥と

化成肥料888を漉き込み耕しました更に苗の植付ヶ所に深さ20cm位の溝を掘り

底に堆肥を入れ化成肥料888を播いて土を埋戻し潅水後マルチを敷き畝の完成です

 

3月27日

畝全面に苦土石灰を漉き込み潅水後養生と猫対策にマルチを敷きました(下図)

 

4月5日(今日)

まず全面に堆肥と化成肥料888を漉き込み耕しました(下図)

2条植しますので植付苗の下20cm位の深さの溝を掘り堆肥を入れ均してその上に

化成肥料を入れます(下図)

今度は反対側にも施肥(下図)

土を埋め戻して畝面を均し潅水後養生と猫対策にマルチを敷きました(下図)

種は芽出し処理してからポットに植付します、種を朝器に水を入れ漬けました夜に器の底

にキッチンペーパーを敷き種が少し浸される位の水を入れラップを被せ紙箱に入れて暖か

い窓際にて発芽を促します、発芽した種をポットで育苗し植付します

下図は紙箱に入れる前の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニガウリをクリックしましたらニガウリだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする