氣まぐれ剣士の言いたい放題

氣まぐれ剣士が剣道その他を思うままに書いています。
一度のぞいてください。

368 瓦職人

2006-06-29 17:54:26 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

368 瓦職人

瓦職人の話です。

瓦職人(ここでは、屋根の上で瓦を施工する人のことです。)も、熟練の域に達しますと、瓦を持っただけでその性格がわかります。

 瓦の性格とは、瓦は焼き物なのでどうしても「ひねり」があります。その「ひねり」が、色々な方向に出るのです。
 熟練された職人は、この瓦一枚一枚の「ひねり」を持っただけで識別するらしいのです。(私はまだ、その域に達した職人に会ったことはないのですが・・・笑)
 
ただ、持っただけで識別することが出来なくても、見て識別することは出来ます。
 そして、「プロ」と呼ばれる域までくると、この一枚一枚の性格の違う瓦をうまくあわせて施工していきます。
 
一枚一枚の瓦の性格を見て感じ、そして、その性格を認めたうえで、あるべき場所に施工する。下手な職人が施工すると、瓦と瓦の合口に隙間がでたり、瓦が大量に余ります。

 
なるほど私たち、人間も瓦と同じなのかもしれませんね。
一人一人は、性格が違っているけど、一人一人が、違っているから全体が出来上がる。
みんなおんなじ人間より、みんな違っていたほうが変化があって楽しいですね。

 以前宮大工の話をしましたが、真っ直ぐな木だけを組あわせるより、ねじれた木を上手に組み合わせた方が、強くて頑丈にできるそうです。
 
要は使い方なんですね。その人に合ったやり方、生き方があるはずです。生き方に個性があるだけで、いい生き方、悪い生き方があるわけではないですね。個性に合った生き方が、無理なくて楽しそうですね。

剣道でも、そうですね。面が好きな人もいれば、胴が好きな人もいます。面が良くて胴が悪いわけではないですね。比べることなんか出来ないのです。

でも、氣まぐれ剣士は、面ばっかり打ちます。なぜって、それは胴が打てないからです。阿部先生、胴の打ち方教えて!

次回もお楽しみに
以上