まほろばジャーナル。

趣味と道楽のみちくさ話し

第75号:赤石温泉白樺荘へ行く!

2007年01月28日 | ■旅行・温泉/静岡県
金曜の夜、静岡市内は小雨模様。この様子だと山の方は雪かも。こんな時は冬でも混雑する白樺荘もぐっとお客さんが減る。といことで土曜日の早朝から車を走らせ白樺荘まで行って来た。



富士見峠はこんな感じ。そこそこ雪も積もった模様。



静岡市民は小学校の時に一度は行く井川ダム。ここまで下りてくると雪はほとんどナシ。



本村をぬけさらに車を走らせると白樺荘に到着。10時10分着もすでに車は3台。建物は相変わらずのオンボロさ。その昔周辺のダム建設の飯場として使われていたらしい。



玄関で住所氏名を記帳し中に入る。右は玄関横の休憩所、館内で唯一タバコの吸える場所。



2階には個室もあり、おばさんに声を掛け札を借りれば誰でも無料で利用できます。ただし冬場は暖房器具がないため利用する人は皆無。写真は以前撮ったもの。



ということで冬場はこちらの大広間で休憩します。ここはファンヒーターもあり冬でもあたたか。常連の方はタオルケット持参でやってくる人が多いです。



水道にトイレ。昭和の面影全開です。ちなみにトイレは俗に言う“ボットン”ではないのでご安心を。



浴室へと続くすのこ敷きの通路、手前が男風呂、奥が女風呂。脱衣所もいたって簡素。



手書きの効能表と浴室と脱衣所を隔てるドアのノブ。いろんなものがいい味だしてます。



そしてこちらが浴槽です。他と同様いたってシンプルなつくりですが泉質は静岡県内一との呼び声も高い細かい湯の花が舞うツルツルの単純硫黄泉。源泉は、まほろばジャーナル第4号で紹介した東河内源泉からの供給。源泉温度が低く冬場は結構加温してるのでツルツル具合も若干弱め。左上の石組みのあたりに湯口があるので奥が熱め、仕切りを挟んで手前が温め。もちろん掛け流し。ちなみにワイフの話しだと女風呂の浴槽はまたカタチが違うとのこと。



湯口に洗い場。カランからは非過熱の源泉も出ます。



こちらは食堂。市営温泉の単なる付帯施設と侮るなかれ。地元のおばさん達がつくる食事はかなりうまい。何を食べてもほぼ間違いはナシ。



本日の昼飯はメンパ御膳(1,300円)。その名のとおりむかごやじゃこが入った色ご飯がメンパに入ってます。このほかにヤマメの塩焼き、アイスクリーム、ポテトサラダ、味噌汁、温泉玉子などなど。



営業時間いっぱいの10時から16時までたっぷり温泉を満喫し、ここから車で10分の畑薙まで行って暖冬の南アルプスを偵察。静岡市街まで車で2時間30分、眠気と格闘しながら帰路につきました。

赤石温泉 白樺荘
住所:静岡県静岡市葵区田代1005
電話:054-260-2021
料金:無料
泉質:単純硫黄泉
訪問:07.1月下旬

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おー (自然児)
2007-01-29 18:37:02
イケバーとタキジーは
まだいきてるのかなあ?
返信する
Unknown (Unknown)
2007-02-12 23:05:31
おー!おー!
タキジーならわかるけどイケバーって誰だ?
それよか例の異動の話はどうなった?

返信する