今日納豆を食べようとしたのですが、ふと、だんなが納豆をかき混ぜる専用の棒を買ってきてたのを思い出したのです。
私も家族もみ~んな納豆大好き♪冷蔵庫にいつも入れているので、子供達はお腹が空いたときにおやつ代わりに食べることが多いです。
私の場合ごはんに掛けずにそのまま食べるのが好き。普通は添付のたれをかけます。たま~に、塩とかしょうゆ。ねぎ入れたり。マヨネーズ入れたり。一味。玉子。etc・・・
混ぜるのはちょちょいのちょいと、いつも適当。だけど、ある人の研究によると混ぜる回数で栄養や美味さが違ってくるらしいです。何回が良いかは忘れてしまったけど・・
そうそう、納豆といえばあるある納豆事件ってありましたっけ。。納豆を食べると痩せるという。。
しばらくはgooダイエットのタイトルにも、、あるある納豆ダイエットやってます、っていう人が多かった。
私は、あのテレビを見る前も、見たあとも普通に食べてました。だって~、今までの経験からもうすっかりわかってるんだもん。。。
1つの食材だけを食べ続けても決して痩せたりしないって
しかも、私は以前納豆を毎日のように朝・昼・晩と食べていたのに全然痩せてなんかいなかったしねぇ・・(笑)
でも、納豆が体に良いってことはまず間違いないと思うんで普通に食べてればいいんじゃないかな?
さ~て、早速、納豆かき混ぜ棒参上。実験始まり~。
納豆&かき混ぜ棒(正式になんていうか知らないッス)
50回かき混ぜ経過~
100回かき混ぜ経過~
ハイ。。200回かき混ぜ経過~
もしかして、もしかしてですよ。。
500回混ぜてたらもっと違う結果になっていたかもしれませんが、私そこまで研究熱心ではないので強制終了~
実験の結果、200回も混ぜればかなり泡だってクリーミーな仕上がりになるということが判明しました~。でも、ふわふわ過ぎる??気持ち悪いというコメントも・・(笑)
まぁ。。お箸で普通に200回混ぜてもこうなるような気がしないでもないですが。。
いや、その混ぜ具合が、明らかにお箸のそれとは違うのです!!なんと抵抗なく軽やかにリズミカルに楽チンに混ぜることができるのでしょう~~。(家のリフォーム番組、大改造劇的ビフォーアフターのナレーションの感じでお願いします)
とにかくあっという間においしい納豆になりました。もう、これ無しでは生きていけないかも~。って、大袈裟な ・・・
では、眠いのでこの辺で失礼します。
今度、これ買いますワ☆
あったら便利なこと間違いなし
気持ち悪いくらい?いや気持ちイイ位ネバネバ・ふわふわになるよ~。
試してみてね♪
だんなさんが、俺が自分でやる!!って言うかもよ~(笑)
納豆は大好きなんだけどね~
ちなみに、ご飯の上に納豆をのせたらあまり混ぜずに食べます。
うちの夫は、まんべんなくご飯に混ぜるの
納豆も、カレーも…
私的には“気持ち悪い”って、ずーっと思っていたら、息子も「なんでそんなに混ぜるの?きもちわりー!」と言ってました。
(・・・と人のコメに反応しちゃった)
でも、納豆自体は混ぜた方が効能(?)が高まるって言いますよね。ホントかな?
少なくとも我が家では、その説に忠実です
だから、200回泡立てた時点で、気持ち悪くてやめちゃった(笑)
でも、あ程度混ぜたほうが、味も栄養もよくなるらしいよ♪
ウチの子供たちはお腹空いたら、おやつ代わりに
納豆食べます(笑)
子供の時って、納豆大キライだったのに
どうして食べられるようになったのか不思議~。。
最初はひきわりしか食べなかったけど、ひきわりよりもやっぱり大粒が良いらしいです♪
そんなの、お店で見たこと無いかも。
今度探してみます。
私もごはんに乗っけたら、そのまま食します。
20~30回程度しか混ぜてないから、今度からはもう少しおおく混ぜてみますね。
別に無くてもいいもんだからね~。
だけど、ホントに全然混ぜ具合が違う!
楽チンに混ぜられるよ。
味も気のせいか違うような・・・
「納豆は小粒、向附(むこうづけ)と言われる深い器を用いる。何も加えず305回かき回す。醤油を入れて更に119回、合計424回かき回す(醤油は2~3回に分けて入れる)。ネギと和ガラシを入れてできあがり。
糸が切れるようになるのが目安」
だって。
そんな、暇ないってね~(笑)
器と和がらしは無いけど、
今日それやってみるね(笑)
ア、ベーグル作るから、そんな暇ないかな~?