最近近くに出来たうどんの小麦冶に行きました。かけうどんが140円。安~い。
↓小えびの天ぷらうどん
↓ごぼう天うどん
↓ざるそば
ごぼう天うどんは私大好きで福岡じゃ当たり前のメニューだけど、他の県ではそうではないみたいですね~。いつかダンナが、確か東京でごぼう天下さい、って言ったら「そんなのない。」って言われたってショック受けてたもんね。
ここのざるそば。見た目はソバなんだけど、ここのはそば粉を一切使ってないソバなんですよ。
そばアレルギーの人のために考えだされたらしいです。ライ麦を使ってあります。噂で聞いてたので食べてみましたが、ソバと言われればソバですね。でも、ソバの香りはしません(当たり前か・・)
歯ごたえは抜群でした。でもツユがチョッと甘すぎるかなぁ。。
ソバアレルギーで、ソバを食べることが出来ない方にはとっても嬉しいメニューだと思います
麺は讃岐風かな?って思っていたけれども、ここらへんでは一般的な柔らかい普通の麺でした。私達は腰の強い讃岐風よりも柔らかいのが好きなので良かった
それにしても、いつもは牧のうどんに行くんだけど、量が違う。。
牧のうどんだったら量が多いし、足りなかったら替え玉すればイイんだけど、ここのじゃ足りないみたいで、ウチの食べ盛りの子ども達は追加注文するから結局は牧のうどんで食べるより高くなってしまったではないか・・
今度、牧のうどん書かなくちゃ。。専務さんに来てもらってるから
ごぼう天ってはじめて知りました。
場所によって色々とあるのね
かき揚げにしても美味しいよね~うどんに天ぷら入れるところもに出汁がしみ込んで
最高だね
食べに行って140円のうどんは安いわ~~
近くにいいとこいっぱいあってきこさんはいいな~~
関西ではしょうがの天ぷらがあります。
なかなかオツな感じですよ~
関東に来て15年。
関東風の味付けに慣れましたが
うどんのお出汁だけはやはり関西風でないとダメですね。
冷凍のごぼ天を入れただけみたいだったけど・・・
決定だな(-。-)
牛蒡天載せ
これも決定だな・・・(-.-)y-~フー
のぼりを見て安いのは前々から気付いてたんですけど長居出来そうな麺勝が私の行きつけです(笑)
牛蒡天いいですよね
東区、久山周辺にすーさんうどんってあるんですが、具は乗せ放題でそこの牛蒡天はサクサクで美味しいですトリアスに入ってるので機会があれば是非
居酒屋とかでもごぼうのフライとかメニューにあってとても美味しいの。家でもしますよ
そちらで珍しいのがあったら、花束さんのブログでお願いしますよ~
いざとなったら、焼酎飲みながらチョコかじっちゃえ(笑)
ここのかけうどんには、最初から天かすが乗ってくるのよね~。。
息子は油ぽいのが好きじゃないから、これじゃ、たぬきじゃん、って怒ってた(笑)
タブンこっちのうどん食べたら、あまりの麺の柔らかさにびっくりするんじゃないかな?
離乳食みたいな感じなので(笑)
明日になったらまた違う映像を見て、食べたいものが変わりますよ~。(私がそうだから、笑)