NHK杯フィギュアスケートのエキシビジョン。
旦那と録画を観たのですが、羽生君の演技に2人で涙ダーダー
何なんでしょうねぇ・・この子は・・
苦労してきただけに、まだ19歳なのにしっかりしてる。
私達には声は聞こえないけども、いつもちゃんと
ありがとうございました と言っている。
礼儀正しくて感謝の気持ちを忘れないところがおばさま的に胸キュンですし
見た目は華奢なのに実は負けず嫌い、
いつもファンを大事に思っていてくれて自分には厳しく、
お目目が無くなるほど愛くるしい微笑みかと思えばキリッとドヤ顔、
あのギャップがたまりません
ゴルフ界だと石川遼くん、演歌界だと氷川きよしくんみたいな存在でしょうか。
それにしても、
インタビュー中に突然感極まって泣き出す織田のぶなりクンは良いキャラしてますね(笑)
バラエティーでも引っ張りだこ、愛される理由がわかります
さて、11月30日放送 健康カプセル元気の時間のテーマは乾燥肌でした。
若い頃はアブラぎって乾燥とは無縁な人でも、加齢とともにだんだん脂が減ってくるので
現在乾燥肌じゃない人にも観て欲しかったテーマ。
痒みや老け顔の原因にもなる乾燥肌。
乾燥肌の原因は空気の乾燥や加齢にもよるのですが、
実は自分自身がその原因を作っていることがあるのです。
今回は私の意見も交えてアップしていきます。
下着やゴムの締め付け
中高年に出てくる首のブツブツやイボは、
乾燥、ネックレスなどによる刺激が原因
今はあまり居ないと思いますが、ナイロンタオルでゴシゴシは色素沈着や痒みの原因ですので
やめましょう。
あとで出てきますが、女性は髪にトリートメントをつけ時間を置いてる間に体を洗い流し
そのあとに髪のトリートメントを流す人が多いと思いますが、
それも背中ニキビや痒みの原因です。
髪を洗い流したあとは体にリンスやトリ―トメントがたくさん付着しています。
髪を先に洗い体にトリメンなどが残らないないように流しましょう。
入浴で体をゴシゴシタオルでこするのは
最初に湯船につかり、皮膚がふやけた状態で強く洗うのは
湯船の温度が高いのは
合成界面活性剤を含むボディーソープなどで洗うのは
強く洗い過ぎると表皮ブドウ球菌が減りかえってニオイの原因になることも
風呂上りにゴシゴシ強く体を拭くのは
番組では乳液も紹介されていましたが、
私は合成界面活性剤が多く使われている乳液はおススメしません。
化粧水→クリームで良いです。
化粧品の宣伝でもよく水分水分と言いますが、実は大事なのは皮脂。
あなたの肌は水を玉のように弾きますか?
強い肌のために皮脂を大事にしてくださいね。
肌を保護するのは「脂分」
●ゼノア化粧品を愛用の方は、エスタノールとクリームA30でオッケー。
ボディーローションエスタノール
シャワーでもすすぎ残しがあり、それが乾燥の原因にもなっている
洗い方のポイントは、上から順に!
乾燥肌になる原因、皆さんは心当たりありませんか?
人間の体は、足りないものを補おうとします。
なので、脂を取り過ぎるとかえって余計に脂が出ることに
見た目脂ぎっていても実は乾燥してるということがあるのでご注意!
つらい乾燥肌を改善。おすすめケア方法
痒みを引き起こす病気が潜んでいる場合もあります。
いつもと違う痒みを感じたら医療機関へ!
ついでに、先日こういう記事が出ていました。
何を今頃って感じですが、乳児に限らず成人にも言えることです。
日本人はきれい好きで洗い過ぎなのです。
乳児のアトピー性皮膚炎、洗いすぎが原因か
化粧品メーカー社長の美容ブログ 乳児のアトピー性皮膚炎は、洗い過ぎが原因?
ということで、これからの寒い季節は
ぬるま湯でもしっかり芯から温もり
洗剤に頼らずに汚れもニオイも綺麗に落ち
しかも大事な皮脂は取り過ぎない
重炭酸のホットタブがおススメですよ
スパークリングホットタブHP
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます