まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

11月15日(金)のつぶやき

2013年11月16日 | ツイッター

うーん、どうもイカン。明け方からずっと熱っぽくて頭がすっきりしないなあ。いろいろあるけど、今日は早めに引き上げるかな…。


【拡散】katorisandesu ★「日本の新聞より激しい」 ニューヨーク・タイムス、社説でバッサリ 「日本版NSC」「秘密保護法」断罪 pic.twitter.com/RrOkjD52NU さすがニューヨークタイムス、腐っても鯛。アメリカ良識を保っている。

日本機関紙出版センターさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(木)のつぶやき

2013年11月15日 | ツイッター

広島の大竹選手。ついにFA権行使かあああああ。まあ、権利やからしゃあないわなあ。まあ、巨人じゃなくてパのソフトバンクらしいから、許したるわい。ではソフトバンクはどんな選手をくれるんでしょうかね。って、まるで人身売買みたいな言い方ですみません。


学びませんか…日本軍「慰安婦」のこと~『終わらない戦争』上映と意見書可決に向けた交流会、始まりました。 pic.twitter.com/DAwgzUV4Ay


先ほどの上映時間中にも参加者が次々と。これから意見交換の時間ですね。 pic.twitter.com/yvLXS4Rx7R


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日(水)のつぶやき

2013年11月14日 | ツイッター

真っ青! 突然、ノートパソコンの文字入力ができなくなった! あかん、仕事が出来ない(T ^ T)


緊急アピール  国民の知る権利、表現の自由を奪い、戦争を準備する秘密保護法案を廃案にしよう ! blog.goo.ne.jp/kikanshi-hon/e…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日です。学びませんか…日本軍「慰安婦」のこと

2013年11月13日 | 行事のご案内&報告

いよいよ明日です。

私も参加する〈「慰安婦」問題の解決にむけた意見書可決をすすめる会〉で以下のような企画を予定しています。

特に地方議会の議員のみなさんのご参加を呼び掛けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急アピール  国民の知る権利、表現の自由を奪い、戦争を準備する秘密保護法案を廃案にしよう !

2013年11月13日 | 行事のご案内&報告

アメリカと財界の思惑を受けた秘密保護法案は、廃案以外にありえない。

日本機関紙協会大阪府本部は緊急アピールを発表しました。

緊急アピール
国民の知る権利、表現の自由を奪い、戦争を準備する秘密保護法案を廃案にしよう

 安倍晋三政権が今国会へ提出し、国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案とともに成立をねらう秘密保護法案は、「外交」「防衛」「特定有害活動の防止」「テロリズムの防止」の4分野について、日本の「安全保障に関する情報」を保護するため、「行政機関の長」が「特定秘密」を指定し、それを漏らした公務員などに「懲役10年」もの重罰を科す弾圧法です。対象となるのは「秘密」を取り扱う公務員だけでなく、情報に接近しようとした国民や報道機関も処罰の対象にしています。

 「安全保障」を口実に行政情報を国民から隠すことは戦前の暗黒政治に逆戻りすることであり、明らかに「軍事立法」です。「秘密は戦争の始まり」は歴史の教訓です。

 秘匿の対象は、「行政機関の長」がその漏洩が「安全保障に著しい支障を与える」と指定するものとなっているだけで、すべての行政情報が対象にされかねません。何が「秘密」か、それ自体が秘密なのです。原発や原発事故、災害の情報がマル秘にされる危険性も指摘されています。「秘密」をもつ人からたとえ情報を提供されなくても、市民運動での情報接近や、報道機関やジャーナリストの取材・報道も「共謀」や「教唆」(そそのかし)とみなされ処罰の対象になります。政府が「配慮」してもメディアが委縮し国民は真実を知る機会を失います。

 「特定秘密」を扱えるのは、「適性調査」で秘密を漏らす恐れがないと認められた公務員に限られており、事実上すべての公務員が対象で、情報を漏らす人かどうかを調べて評価します。調査対象が、家族、親せき、友人へと際限なく広がる恐れもあります。

 「安全保障」を振りかざし、すべての公務員と国民を縛り上げる「軍事立法」は、国民の「知る権利」や「取材・報道の自由」を侵害するだけでなく、国民主権の原則や平和主義を踏みにじるものです。憲法で戦争を放棄した日本に、他国との戦争を前提に国民の目や耳をふさぐ「軍事立法」は必要ありません。

 安倍政権が日本版NSC法や秘密保護法に執念を燃やすのは、日米軍事一体化を進めるため、アメリカが情報の管理の徹底を要求しているからです。

 戦前の日本には軍機保護法や国防保安法があり、「国防上外国に対し秘匿することを要する」情報を漏らせば厳罰に処せられました。戦後も自民党が再三、「スパイ防止」を口実に国家秘密法を提出しましたが国民が阻止してきました。

 私たち機関紙を発行する広範な労働組合、団体は、読者・国民に真実を知らせ、平和で安心できる社会を願って日々活動しています。国民の目・耳・口をふさぎ、日本を戦争に巻き込む秘密保護法案を絶対に許しません。廃案を強く求めます。

 2013年11月6日 日本機関紙協会大阪府本部

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの文字入力が突然できなくなった!

2013年11月13日 | 編集・営業ふらふら雑記

 仕事で使っているノートパソコンが突然、文字入力ができなくなりました! 本の原稿整理しようと思っていたので、真っ青です。

 マウスは動くのに、どの入力ソフトに変えてもダメ。ネットで検索かけ、見つけた対応策を試みるもダメ。そこで一度電源を落としてみたけど、トップ画面でパスワードを入れないといけないので、それもダメ。ビル内のどこかに外付けキーボードが無いかと探したけどそれも見つからず。

 ああ、今日はもう仕事終了やねと思いながら、保証期間が過ぎているのでサポートセンターもダメかなと電話してみると、なんと、ちゃんと対応して貰えたのです。おお、おかげで無事復旧しました。

 最近はこういうサポート、外国人女性の人もいるわけですね。ありがとうございました。

 というわけで、ノートパソコンの文字入力が突然できなくなった時の対処方法を記しておきます。このデルのパソコンだけかもしれないですけど。

1.電源コードを外し、裏側のバッテリーを外す。

2.電源ボタンを20秒間押す。

3.電源コードをつなぎ、バッテリーを装着する。

4.電源ボタンを押して普通に起動する。

5.パスワード画面に入力できたら復旧完了!

 というように、聞けば難しいことではなかったのですが、いやあ、焦りましたね…。原因はパソコン内に静電気が発生していてそれを放出すのだそうです。

 でもなんか以前にもまったく同じようなことがあったような気がするのですが、思い出せません・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日(火)のつぶやき

2013年11月13日 | ツイッター

共同通信に続き朝日の調査でも、反対が大きく上回りました。しかも、今国会で成立させる「必要はない」が64%で、「必要がある」は20%。これで強行採決はやっちゃいけないでしょう。

秘密保護法案、賛成30%反対42% 朝日新聞世論調査
t.asahi.com/d4yk

日本機関紙出版センターさんがリツイート | RT

連投3 RT @IWJ_ch4: ③元読売新聞社社会部記者の大谷昭宏氏は、21条の定める「共謀・教唆・扇動」の処罰規定について危機感を示す。「時の権力は『悪いようにはしない』というが、何年か経てば見事に引っ掛けてくる。それが常道。とてもじゃないがこの法律は通せない」と語った。

日本機関紙出版センターさんがリツイート | RT

連投2 RT @IWJ_ch4: ②警察関係の取材を続けてきた元共同通信のジャーナリスト・青木理氏は、「警察関連の情報のほとんどが特定秘密にされてしまいかねない」とし、「自信を持って言えるが、この法律ができでば、数年前に書いた公安関係の書籍も書けなかっただろう」と話した。

日本機関紙出版センターさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(日)のつぶやき

2013年11月11日 | ツイッター

朝方見た夢にある著者の人が登場! きっと急いで本を出しなさいというお告げでしょう。と思いながら、風呂敷仕事を持って帰ったにもかかわらず、手を付けづに放ったらかしにしています…


昨日の日台強化試合野球、カープドラ1位指名の大瀬良投手が最速153キロで好投、2回を抑えた。うーん、どうやら凄いピッチャーが入団してくれそうです。来年は10勝ピッチャー5人体制ですね^_^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(土)のつぶやき

2013年11月10日 | ツイッター

読売新聞「政治資金架空記載 吹田市長らを告発へ」osaka.yomiuri.co.jp/e-news/2013110…

日本機関紙出版センターさんがリツイート | RT

共同通信「吹田市長ら告発へ 政治資金を虚偽記載容疑」47news.jp/CN/201311/CN20…

日本機関紙出版センターさんがリツイート | RT

上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場 : 維新の会元顧問の井上哲也・吹田市長の政党支部(当時)の虚偽記載・私文書偽造等の問題 blog.livedoor.jp/nihonkokukenpo…

日本機関紙出版センターさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(金)のつぶやき

2013年11月09日 | ツイッター

土佐いく子の教育つれづれ~またあしね〈27〉 goo.gl/vFMmyO

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐いく子の教育つれづれ~またあしね〈27〉

2013年11月08日 | 土佐いく子の教育つれづれ

「うちの子、賢うしたってや」全国学力テスト公表問題

 政治的なことにはあまり発信してくることの少ない学生たちが、学力テスト公表問題には関心を寄せている。「今なぜ?」「どんな目的で?」と投げかけてきた。どんな意見を持っているのか聞いてみた。

◎学歴社会に怒る学生たち

「成果主義が強く求められる現代に於いては、数字抜きには生活できない。だが、教育に成果主義は導入できるだろうか。数字に足りないのは、感情を伴った想像力である。今の学校教育に足りないのは、まさにこの『想像力』である。『数字』ではない。私の高校の担任は、生徒を数字=点数で判断する人物であった。今の状況を見ているとあの苦々しい記憶を思い出す(幸い、私の級友は、批判精神に充ちた者が多く、担任に反撥していたので救われた)。今また、『数字』という狭く平面的な世界に閉じ込められ、非人間的に評価されるという状況が生じようとしている。『グローバル化』という大義名分をふりかざして、国の経済活動のために都合良く子どもを教育するのは、暴力である。臣民を育てた大日本帝国と構図が似ているように思う。数字ではなく子どもをこそ見るべきである」

 教育の経験をふまえた考えをきっぱりと書いてきた大学院生だ。

 受験競争を勝ち抜いてきた一回生もこう書いている。

「よい子であれ、勉強ができる子であれと、追い立て、追い詰められてきた。今、こんな自分が嫌いで仕方がない。今も失敗するのがコワい!勉強だけが全てじゃないと教えてほしかった。今思えば、だまされながら勉強しかしてこなかった…」

「たしかに勉強も大事。しかし、一部の優秀な研究者を育成するために人の夢をつぶそうとするこの学歴社会が僕は、大嫌いです!『教師になりたい』と言うと、『成績優秀なんだから、もったいない、研究者になったら』と言われた。先生、教師は『もったいない』と言われるような仕事なんですか。先生になったら、子どもの夢は絶対につぶさないで、成績の結果より大切なことがあるって伝えていきたい」

 こんな熱い想いを抱いて明日の教育に夢をもって学んでいる学生がいる。

◎学力全国一の秋田では

 学力全国一という秋田に住んでいた学生の話も興味深い。

「全国一になったというので全国から視察の先生もたくさんこられました。私たちは、少人数学級制で、一人ひとりていねいに教えてくださったし、支援学級では、一人の子どもに一人の先生がついて指導されていました。これって納得です。もう一つは中学受験をする子がすごく少なかったこと。まず私立中学が少ないし、地元の公立中学が優秀だったからです。その分、受験勉強に時間を費やす必要がなく、考える力をじっくり身につける余裕があったと思います。今の大阪みたいに、学力テストの低い学校を潰すなんて、一番傷つくのは子どもたちです。『オレらのせいで学校つぶされた』と。行政は、そんなことするより、秋田みたいに少人数にしたり、先生や生徒に余裕を作ることが大事なのではないかと思いました」

 私は、大阪大学の講師を引き受けるとき、強く思ったことがある。それは、優秀な学生たちが教壇に立ったとき、勉強のわからない子の悲しみがわかる先生になってほしい。勉強ができない子ほど賢くなりたいと願っていることを知ってほしいということ。

 全盲の母親が私に「先生、私は、この子より先に死ぬでしょう。この子が一人になっても生きていけるような力をつけてやってください。賢くしてやってください」と手を合わせて頼まれたあの時のことを語りたい。借金を返すため夜遅くまで働く親を待ちながら幼い兄弟だけで夜を過ごしている暮らしに心寄せ、この子たちを切り捨てないでほしい。

「ひきざんができたよ。せんせいがだっこして、くるくるまわしてくれたよ。わたしは、あしたのがっこうがたのしみです」

 一緒に賢くなる教育でなく、過度の競争で切り捨て、子どもの心と親の願いを踏みにじる学力テスト公表問題。ゆゆしき事態だ。全国のテストのランク付けが発表された翌日、「先生、大阪の子ってアホなん? オレらバカなんやなあ」と言いながら登校して来た日の子らの顔を思い出す。

(とさ・いくこ 和歌山大学講師・大阪大学講師)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(木)のつぶやき

2013年11月08日 | ツイッター

プロ野球、ゴールデングラブ賞に、広島からマエケン、菊池、丸の3選手が選ばれてるううううう!素晴らしいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(水)のつぶやき

2013年11月07日 | ツイッター

新日本図書の常備更新発送作業完了!ふぃー、疲れましたあ。どうか戻ってこないでね。今日は体調ダウン日の水曜日、早めに引き上げましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(火)のつぶやき

2013年11月06日 | ツイッター

休日明け、ちょっとお疲れ気味なのでゆっくり出勤しました。今日、明日は新日本図書の常備出庫作業に追われそう。なんか朝から腰に痛みがあるので気をつけて作業しましょう。


おっ、何があったか。Amazonで『明日もやっぱりきものを着よう』が急浮上してるぞ!#着物


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(日)のつぶやき

2013年11月04日 | ツイッター

神戸は新長田方面へ向かうなり。雨が降りそうです。しっかり売って来ます!


下村博文文部科学相は山本太郎さんを「田中正造に匹敵する」と批判した。私たち民衆が心から尊敬し教科書にも載っている偉人田中正造は、彼らにとっては今だに犯罪者なのだ。これこそが、かれらの階級的認識なのだ。足尾銅山鉱毒犯罪への歴史的反省もない。しかも文部科学相ときたもんだ。恐れ入った。

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 471 RT

憲法公布67周年。神戸憲法集会は午後1時30分、新長田勤労市民センターで。和田進・神戸大学名誉教授「アジアにおける憲法第9条」。資料代1000円。県政の会事務局T

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 4 RT

特報: 「陛下に手紙」山本議員に集中砲火 自民は「政治利用」常習犯なのに(2013年11月2日): bit.ly/16TtS7C #Bot

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 56 RT

2日のゲンダイによると、一時全くいなくなった東電関係の客が銀座に戻ってきているという。東電からは領収書は銀座の店ではなく、他のスナックのものを用意してくれという依頼が入るという。大幅値上げで庶民に負担を押し付け、その実入りは1770億円も増加、自分たちは大して腹を痛めていない。

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 137 RT

社説[山本議員「直訴」]辞職要求はやり過ぎだ okinawatimes.co.jp/article/2013-1…

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 59 RT

二つの出張の間を沖縄に帰らず東京で一日過ごすことにした。公開後3ヶ月たち、まだ上映をつつけてくださっているポレポレに、あすいきます!標的の村をまとめた三上って?と興味のある方は、あす劇場でお会いしましょう!

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 18 RT

小選挙区制の下での選挙結果には注意が必要。圧倒的に議員数で勝ってもそれイコール自民党の支持ではない。最新選挙の自民党の比例得票率は34%。投票率は前回よりも5ポイント下がって52%だったから、単純計算で有権者全体の17%強の支持に過ぎない。5分の1以下である。勘違いしていないか。

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 32 RT

楽天市場:自民改憲案VS日本国憲法 緊迫!9条と96条の危機 / 上脇博之 【単行本】 dlvr.it/4FSmLg #日本国憲法 #憲法 #sougofollow #相互フォロー

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 2 RT

上脇博之 なぜ4割の得票で8割の議席なのか 日本機関紙出版センター syohinrank.info/i/138018072629…

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 3 RT

「「ありがとうを集めるため」「自分の成長のため」「夢のため」とことあるごとに言われるので、お金のことをいうのがだんだん恥ずかしくなってきます。それなのに、社長の研修ではまずお金の話がされます。売上げを10年後には1400億円にするとか」(ワタミの元正社員、『POSSE』20号)

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 25 RT

神戸憲法集会での販売終了して、引き揚げ中。著者の上脇教授自ら、呼び込みしてもらって、助かりました!


楽天、日本一! 素晴らしい。昨日160球投げて今日も150キロを投げた田中選手、そして美馬投手も凄いなあ! プロ野球史に残る試合でしたね。


おめでとうだけど!で、でも!一連の投手起用をっ完全みとめたわけじゃないんだからねっ!・・心配したよおおおー。すごい雨じゃしー冷えるしー。則本くんもマー君も。美馬くんようやった。はー。肩冷やさんで。大事にして。あ、おめでとう美馬投手。

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 37 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする