うんたま森のキジムナー

フデ岩

天気がいい日に「フデ岩」と呼ばれる無人島まで
遠征してきた。
宮古島狩俣から北へ約14キロ、0,002平方キロメートル。
宮古島諸島は、宮古島、池間島、来間島、
大神島、多良間島、水納島 伊良部島
下地島、そして1995年に平良行政区にフデ岩が
9番目の島として登録された。

現在はヤビジの一部として名勝及び天然記念物に
指定されている。

もともとは神聖な場所であったと聞いたことがある。
フデ岩には姉の富二之美雅真良
(ふじのみがまら、みがほら)という女神
八重干瀬には弟の八重瀬渡賀殿
(やえせとがとの、とうがどぅね)という男神がいて
姉弟神で一帯を守っているという伝説がある。

池間島ではフデ岩を男神島といい
八重干瀬を女神島と漁師はいう。
渡り鳥の繁殖地になっていて、やがてアジサシ
などが訪れる。
繁殖の季節になると島には近づけないくらい
鳥たちに囲まれる。

ダイビングをしているから天気が良ければ行ける
わけで、一般の人が立ち入るのはなかなか
行けないところ。
まだまだ宮古島には手つかずの自然が残っている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ダイバー
本島も含めて、沖縄には返還前からかれこれ五十年余りのお付き合い☺ ことにこの十年は毎年何度も島巡りで忙しいのに、何時訪ねても海の中にいる時間がほとんどで、地上のことはあまり記憶にも写真にも残っていない😞 これからは少し地上の観光にも時間を配分して、見聞を広めることも必要ですね😊 とりあえず、佐倉の「歴史民俗博物館」で沖縄の歴史の一端なぞを勉強してみました😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事