見出し画像

うんたま森のキジムナー

海藻

沖縄の人たちは身体にいいものをよく食べる。
ビタミン、ミネラルが豊富な海藻もそのひとつ。
沖縄栄養士会が実施した85歳以上のお年寄りの
食生活実態調査によると海藻類を1週間に3回以上食べる人の
割合が60%にものぼっている。

主に食べているのは昆布、モズク、アーサなどで、
とくに昆布購入量は全国平均の1・5倍で日本一である。
沖縄でとれない昆布がこれほどまでに馴染み深い食材に
なったのは江戸時代琉球の主力輸出品の砂糖が北海道の産物を積み込んだ
北前船の昆布と大量に交換売買したのがきっかけといわれている。

ただし、沖縄では昆布は出しではなく、食べる物として普及した。
特に豚肉料理には欠かせない食材で、ソーキ汁やテビチ料理には
必ず結び昆布が入るし、千切りにした昆布と豚肉を油で炒める
クーブイリチーという料理もポピュラー。
沖縄では昆布が野菜感覚として食されている。

昆布に含まれるカリウムが豚肉のコレステロールを排出する
働きがあるので栄養的に見てもすぐれた取り合わせである。
モズクの食べ方も、本土では小鉢に入ってくるが、沖縄では
ドンブリにいっぱい入って出てくる。
食べ方も天ぷらにしたり、味噌汁の具材に入る。

カラカラではランチのソーメンと一緒に持って行くが
ソーメン以上に人気がある。
最近ではモズクに含まれるフコイダサンとアルギン酸が
血液サラサラにする事が生活習慣病の予防になると見なおされている。
海藻類を食べることが長寿の秘訣にもなっている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
何よりも健康が一番と思えるようになりました。
大量に仕入れたモズクも食べつくしてしまいました。
漁協で仕入れてきます。
ダイバー
健康で長生き出来れば良いけど、取り敢えずはあまり多くの方の手を煩わせ無い内にポックリと旅立てるのが望みですね☺️ところで最近、カラカラさんのHPを開いたときに、私のPCやタブレットの海ログの更新が遅くなっています😥私だけかな😅これも台風の後遺症?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事