40年ほど前。平良港の拡張工事や沖の
防波堤工事が毎年行われてきた。
港湾工事ではまず、海底の土砂を取る
浚渫工事が行われる。
問題はこの土砂の行先で、最初は池間島と宮古島の間の
海に捨てていた。
土砂も多くなると海洋汚染につながるので、
この土砂を使って埋め立て工事が開始された。
それが現在のトゥリバー地区になる。
埋め立てられる前のトゥリバーは、今では考えられない
ほどのサンゴ礁がひろがっていた。
今は埋め立てられて、マリーナが出来て、遊歩道、
そしてサンセットビーチ(人工ビーチ)
が作られて憩いの場となっている。
以前からここにホテルが建設される話が何度もあった。
なかなか進まない開発計画であったが、今回は三菱地所が
この地区を買い取りヒルトンホテルが
建設されることになった。
前々からこの話はあったが、宮古島の開発バブルで
職人や資材が確保できず
決定から現在まで手付かずの状態だった。
その工事も開始されることが決まったと新聞に載っていた。
宮古島も新型肺炎の影響で、団体客のキャンセルが
続出しているそうだ。
飲食店のキャンセルも出てきて、店によっては深刻な
問題となってきていると、報道されていた。
ジワリジワリと影響が出てきている。
まだまだこれから影響がひろがりそうだ。
