対話とモノローグ

        弁証法のゆくえ

「楕円幻想」の案内

2018-07-02 | 楕円幻想
「楕円幻想――ケプラーの楕円発見について」の起源を考えていて、次の2つが思い浮かんだ。
1 武谷三男「ニュートン力学の形成について」(『弁証法の諸問題』所収)
2 花田清輝「楕円幻想」(『復興期の精神』所収)
ケプラーと弁証法に対する関心が「楕円」のなかに実を結んだのではないだろうか。

楕円幻想――ケプラーの楕円発見についてnewこれをクリックすると、ホームページ「対話とアウフヘーベン」の表紙が出てきます。上の方にある「楕円幻想――ケプラーの楕円発見について」newをクリックしてください。目次が出てくるので、読み進めてください。お手数をかけますが、これでお願いします。
ブックマーク(左欄)の「対話とアウフヘーベン」からも行くことができます。

「楕円幻想――ケプラーの楕円発見について」
目次
はじめに ケプラーの推論との不整合
        1 ケプラーの「目覚め」
        2 ケプラーの推論との不整合
第1章  発見の端緒と一般化
        1 ケストラーの直角三角形
        2 ケプラーの推論
        3 「目覚め」の3段階論
        4 発見の端緒と一般化
第2章  「目覚め」の数学的背景
        1 太陽から惑星までの距離
        2 100429の数学的背景
        3 「目覚め」の数学的背景
第3章  プトレマイオスのエカント
        1 金星のプトレマイオス・モデル
        2 エカントと離心距離の2等分
        3 プトレマイオスのエカント
第4章  Zを捨てMを選んだ理由
        1 物理的仮説としての楕円へ
        2 意識的な選択の理由
        3 無意識的な選択の理由
第5章  楕円軌道の証明
        1 ケプラー『新天文学』の証明
        2 距離の和が一定と「焦点」(幾何)
        3 距離の和が一定と「焦点」(代数)
第6章  エカントと楕円軌道の発見
        1 楕円軌道の「合理的核心」
        2 楕円軌道発見の補助円と補助線
付録  「楕円幻想」について
        1 ティコの楕円
        2 ニュートンの楕円
参考文献

最新の画像もっと見る

コメントを投稿