ミハ缶ブログ

ヘタレ大学院生が綴る日常と非日常。
はてなブログへ引っ越しました。→http://miha.hateblo.jp/

ニコニコと著作権

2008年03月13日 | 2010年以前の記事
「番組の著作権侵害動画はすべて削除します」ドワンゴ、「ニコニコ動画」の著作権侵害動画への対応策発表(【2ch】日刊スレッドガイド)
「ニコニコ動画の著作権侵害動画はすべて削除します」 ドワンゴが対応策発表(痛いニュース(ノ∀`))
 圧力ですな。
 ちなみに、深夜帯のアニメ等については、著作権はテレビ局ではなく製作委員会にあるので、対象外です。……多分。
 こういう動きは、何だかもったいないように感じます。
 互いに、互いのデメリットを補え合えば、莫大な利益を上げる事が可能なのに、それをやらないなんて。お金を溝に捨てているようなものです。


中国の動画共有サイト「Youku.com」の視聴数が1日1億本を突破、Googleに買収された当時のYouTubeに匹敵(【2ch】ニュー速クオリティ)
 日本国内で規制した所で、結局こうやって海外に似たようなサービスはできてしまうんです。
 これはまだいい方でしょう。これがP2Pにでもなった暁には、著作権侵害の動画を削除しろ云々なんて言えなくなってしまいます。サーバーも無いので、業務停止もできません。
 だったら、現在のニコニコ動画を利用する方が、余程建設的で効率的だと思うのですが、如何でしょう?



動画共有サイトの違法配信の影響でアニメDVDビジネスは限界を迎えている…海外ではすでに市場崩壊(痛いニュース(ノ∀`))
【ニコニコのせいで】アニメDVDビジネスは限界を迎えている 海外ではすでに市場崩壊(【2ch】ニュ-速クオリティ)
 時代は変わったのです。
 っつーか、DVDの価格が高すぎます。あんな大容量の記憶メディアを使っているのに、二話しか入らないって……。画質を落とした普及版を出すべきではないのでしょうか。
 お金を儲けたいのであれば、時代の変化に善悪を感じてはいけません。顧客のニーズを一番掴んだ所が一番儲けるだけです。昔は良かったと愚痴を言っている暇があったら、市場調査でもすれば良いんじゃないですかね。
 まあ、こういう意見が出ているという事は、アニメ制作会社が営利的になりすぎず、まだ芸術家団体的な側面を持ち続けているという証拠でもあるでしょうし、それは喜ばしい事ではないかとは思いますが。

 ……何が言いたいかというと、要は「テレビ局に金払って枠を買うよりは、ニコニコにCM付きでアップした方が良いんじゃないの?」という事です。



漫画家の島本和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日本はアニメや漫画を見る作法がなっていない」(痛いニュース(ノ∀`))
 そんな事はありません。信者(コアなファン)は、機会さえあればお布施(そのアニメのDVDや関連商品を買う事)しようとしますし、YouTubeやニコニコ動画の画質に満足できずにDVDを買ったり借りたりする人は多いです。そうでなければ、ハルヒがあれだけヒットした理由が判りません。
 ちなみに私は、YouTubeやニコニコ動画などで見たアニメについて、これはいいと思ったものは、原作なり関連商品なりを買っています。DVDの価格が海外版並みであれば、DVDを買うんですが……。



ニコニコで権利者になりすましての削除が疑われているらしい(敷居の先住民)
 こういう事がありますので、ネットで拾った出所不明の画像をmixiの日記に貼る際「この画像は私の著作物ではありません。もし著作権侵害として該当画像の削除を要請される場合は、ご自身がこの画像の著作権者であるという証拠を提示した上でお願いします」という風に書くようになりました。
 著作権は本来、著作権者本人が管理すべきものであると考えています。黙認する権利も当然著作権者には存在し、このように勝手に権利者になりすまして削除するといった行為も著作権侵害(著作権管理権侵害)に当たるのではなかろうかと、私は思います。



関連:
ニコニコ動画で「MTV」が番組配信(鬼速)
 こうやって、利用すれば良いのにねぇ。

最新の画像もっと見る