貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

初夏の海

2007年05月11日 | Weblog
文庫は北条実時により創設され、称名寺は金沢北条氏の菩提寺です。

      夏影の 人目を避けて 阿吽像

1818年建立の仁王門、1665年の赤門を出て左へしばらく歩と・・・・
   
人工砂浜で横浜市運営の潮干狩と海水浴の出来る海の公園にでます、5月の連休は砂浜を埋め尽くすほどの人で賑います。 帰りのみやげはあさり一人2キログラムまでです。今日は連休明けですので人もまばらです。

      夏日かな 反射眩しや 島の屋根  

    

海の向こうは水族館や遊園地のある人工の八景島です。

     松影の ベンチ腰掛 風光る  

運慶に会いに

2007年05月10日 | Weblog
昨日は暑かったですね。日本列島夏日とか・・・。

      網干した 釣宿の影 初夏の店

八景~文庫は示唆しぶりです、海の近くでは舟釣宿を多く見かけましたが、なんだかモダンな店が並びます、この柴漁港も変りましたね。
   
     穴子丼 ふみくら茶屋の 旗なびく 

赤門道りを歩き目的の文庫に着くまえに汗ダクダク咽カラカラで、一休みです。

     葉桜の 風頬に受け 歩を休め

    

    朱塗り橋 かかる池端 黄菖蒲

トンネルをぬけると金沢文庫です。光明院所蔵の大威徳明王座像が運慶最晩年の作と判明し、像内納入品の文書や、その他が公開されています。

     逢いたくて 夏蔦潜り 特別展  
   
    

運慶は以前からのファンです。 逗子の浄楽寺や韮山の願成就院に出かけていますが、称名寺にもあったなんてうれしいですね。
   
     明王の 玉眼に秘め 慶派かな 


これ何だ?

2007年05月09日 | Weblog
これは今人気の植物です、名は「雪餅草」と言い、四国生まれの里芋科です。
雄しべ、雌しべ、花びら らしきものありません。
   
    餅ふくれ 首長くして ユキモチ草
     
        
さといも科には座禅草、ウラシマ草、マムシ草、ミズバショウ、カラー、アンスリゥムそしてポトスもそうらしいですよ、まだ他にもありそうですが、ガクが変った形や色に変化するのですね。

これは何だ?   これは私の作品 ー文鎮ー です。

   

    マイストーン つるで包んで 衣替

石、好きなんです、 海岸や河原で拾った石をアケビの蔓やクラフとで編んで包みました、これなら何処においてもカッコイイです。  もっと作りまーす


散歩道

2007年05月07日 | Weblog
今日から仕事・学校と忙しくなりますね、連休ボケにならぬ様・・切り替えて下さい。と言いながら私はボーットしています。
今年は藤が見事でした。 散歩道でも、あちこちで山藤をみました。

    山の藤 風に色あり 香あり 



谷戸の散歩コースはいくつもありますが、この季節は野ゲシ・春ジオン・姫ジオンの咲く畑に抜ける道が好きです。
 
    黒土の 匂いに揺れし 野げし哉

   

一人の時は、東山魁夷の「道」と、岸田劉生の「赤土と草の道」をおもい浮かべながら歩きます、二人の画は対象てきですが、人生の精神性を見詰めるようで大好きです。  いつか自分の「道」を描いてみたいでーす。

    人生の 道峠越し 初夏の風

武者人形

2007年05月06日 | Weblog
今年の連休はいかがでしたか? 思い思いの楽しみ方が出来たことでしょう、そしてこのパソコンブログで共に楽しむことができるのは、私にとっては不思議です。
五月五日、街ではいろいろな事故がありました、残念です。
関東は穏やかな初夏で「こどもの日」を楽しむことができました。

    こいのぼり 仰ぎて子供 はしゃぐ声 

  


    古民家の 座敷に飾る 武者人形

   

端午の節句には、子供の成長や出世を願って、鎧冑や鍾馗様・金太郎を飾ますが、今話題の大河ドラマ・・・身体の逆境にもめげず志を貫く、こんな武者人形もいいですよね。   (聖陽ファンです)

紹介pー3

2007年05月05日 | Weblog
連休は何処へ行っても混むので、よほどの用事が無い限り遠出はしません。

   早起きも 五月休みや 庭手入れ

去年の4月に雪割草の種を蒔き、双葉がでてきたのを小さなポットに植え替へです。50ポットできました、元気に育ってほしいとおもいます。
 
   春深し シンビの蕾 鉢に垂れ


シンビジュウムが我が家にきたのは5年前からです、来た時は大きな花が咲いていましたが、鉢を大きくしたら、咲かなくなり、3年間葉を大事にしてました。
今年は道行く知らない方も「すごい蕾ですね」と言って下さるので、紹介します。

   原型に 戻るシンビや 元気よく

舌弁は白で花弁は淡いクリーム色です、花は小さいですが5鉢あります。

紹介p-2

2007年05月03日 | Weblog
五月晴れ、山野草の好きな友人!庭の手入れしているかしら?・・と おもい寄ってみました。亡母は山野草が好きで集めていましたが、その時、私は全然興味を持ちませんでした。

    山野草 優しさ重ね 母のこと

植え込みにかくれて、珍しい山野草が咲いています、写真を撮らせていただいたので紹介します。
    
    初夏日差し しょって無口に 草むしる

クマガイソウです、一昔はめったに見られない花でしたが、今は園芸種になって手に入ります。


黄色いアツモリ草です、日本原産のようですが、私は初めてみました。


パンダです、カンアオイの仲間で黒いところは毛ばだっています。


イワギリ草です、桐の花ににていますが、背が低く草花です、


マイズル草です、山では葉をよくみますが、花は可愛いです。


    植え込みの 影柔らかく 春惜しむ

仲間紹介

2007年05月01日 | Weblog
連休の中休みです、9連休の方もいらっしゃるとおもいますが、どんな過ごし方をしていらっしゃるのでしょうか?
昨日の横浜ベイクォーターには随分人が出ていました、その内の一人が私です、天気予報は今日が雨だと伝へていたからです。
用事をすませ、帰りに買い物をして、仲間がふえました。

    麦刈か くわ持つ仲間 庭に置く

     
やはり予報どうり雨が降ってきました、吾が庭は雨でも何でもウエルカムなので、案山子は小あじさいの葉に隠くれています。

    小あじさい 見え隠れする つぼみ付け