貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

尾花沢

2009年09月02日 | Weblog
尾花沢には芭蕉の弟子清風が住み「おくの細道」で芭蕉と曾良は10泊したようです。
よほど気にいったのでしょうね。
「清風」とは俳号で、 紅花商人鈴木八右衛門と称し、北前船で江戸を往復し、芭蕉と懇意になったようです。

                すずしさを我宿にしてねまる也  -芭蕉ー

   

             俳友は紅花の縁秋の声

今日「芭蕉・清風 歴史資料館」として保存されています。

尾花沢は花笠音頭発祥地で近くの神社では、祭りに向けて子供達の練習が始まっていました。

             花笠は男女無礼の夏祭り

       

この地で行われた俳諧の碑が養泉寺にあります。御詠歌に詠われているいとすすきを見ることができました。

            守られし巡礼詠ういとすすき

       

養泉寺は資料館の近くにあります、この地の古くは地上に光が届かないほどの雑草原で毒虫が巣喰いし旅行く人を悩ませたので、慈覚大師が自作の観音像を奉納祈願し、後に堂が建てられたそうです。

           南無妙と雑草原に紅の花