貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

受講受付126番

2007年05月26日 | Weblog
横浜市内では麦畑は殆んどみかけません。
  
   工作に 使う分だけ 麦の秋

「おくのほそ道」を読む(2)の講座が、ある女子大のキャンバスで始まりました。私はこの一連を受講して2年になりますが、近頃人気があり今回300人の応募があったそうです。
今 各大学で生涯学習に力をいれ、学内のキヤンバスを地域に開放しています。
    涅槃西風 生涯学べと 言うごとく

講師の大輪先生曰く 「大学の講義では、寝てる生徒が多くいますが、この講座は遣り甲斐があります。・・・・」 ですって。  恐れ入ります。
       
      

岩波文庫の荻原恭男校注を使います、素良日記をみたり、菅菰抄をめくったり、寝ているひまはありません。 次回はいよいよ義経ゆかりの佐藤兄弟の生地飯坂です。ー笈も太刀も五月に飾れ帋幟ー <翁>

    秋時雨 流した泪 笈と太刀

笈と太刀は佐藤氏の菩提寺、医王寺の宝物殿にあります、秋時雨の中行ってきました、寺守りが詳しく説明してくださいました。