きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

ムスリム生徒の学校給食

2009-06-14 21:48:43 | インポート

500人ぐらいの生徒数の小学校、給食室で500人分の給食を調理します。今の給食、多彩です...バナナおにぎりパン 地産地消、各国の料理...さくらんぼどんぶり

30年以上前... 私の小学校の時に給食、パン(食パン、コッペパン、たまに、揚げパンが出るとご馳走でした。 ご飯は出ませんでした。 おかずと牛乳... 何年生の時だったか... オレンジジュースが出始めました。 地元の果実連の肝いりで... )そう言えば、クリスマスの時、ケーキとかが出たことが懐かしく思い出されます。

さてさて.. この500人の学校に、数名のムスリムの生徒たち... イスラム教では、豚は不浄のものとして食べない、他の肉(ビーフ、チキン、マトン..)もハラールミートしか食べない、お祈りを捧げ、カット、一挙に血を出す.. これが一番苦しまない、また血には色々な有毒なものが含まれている、これを一挙に外に出すことは肉としても安全なんだとか... と理解しています...

この数名のムスリム生徒のために、調理するシステムが始まろうとしている。
今までは、500人の人数に対して、数名の生徒のために別のメニューを作るということは色々な問題で出来なかった。ムスリムの生徒たちは、食べれないメニューの時は、ご飯にふりかけ、家からお弁当を持ってきたりしていた。

別な材料は使えないので、例えば、スープであれば、肉類と抜いて、別の鍋で数人分を調理するラインを作る。コンソメなど肉のエキス入りのものも使わない。味付けは、醤油、塩、胡椒、ハーブなどなど...

となると... カレーのルーを使って調理をする... カレールーには、肉にエキスが入っているはず... ムスリム生徒には、インドネシア、バングラデシュからの子ども達がいる... カレーを毎日食べる国...

ところが、他の多くの子ども達がカレーを食べ、ムスリムの生徒たちは、カレーではなく、同じ材料で作る醤油味、味噌味の和風のものを食べることになるのか... カレー粉を使うことも考えられるか...