goo

生まれて生きて死んでそれから・・・(5)

第2章 生きているってなんだ!?





仏教は(今度はちょっとだけ仏教のお話です)、
二千五百年前に、
まぁ、史実の上でも 少なくとも千年以上前に、
メモに書いたような事を
考えていたんですねぇ。

人が生きているという感覚を持てるのは 
どういう時か?

それは、何かを認識できた時ですよね。



①まず、人間の身体には 目がある。

 目でものを見る事ができる。

 あそこに花が咲いている、
 お寺がある、
 住職さんが草取りをしている  などなど


②目を閉じても 耳がある。

 耳で音や声を聴く事ができる。

 風の音、雨の音、
 お坊さんがお経を読んでいる声、
 ご主人の鼻歌  などなど



③目を閉じて 耳をふさいでも 鼻がある。

 鼻で匂いを嗅ぐ事ができる。

 お香の匂いがする、
 花の香りがする、
 奥さんが作っている夕餉を用意する匂い  などなど



④今度は鼻もつまんでしまいましょう。

 でも口がある。

 口に入れたものを 舌の上で転がす。

 これはリンゴだ、これはチョコレートだ、
 お肉だ、お魚だ  などなど



⑤口も閉じてしまいましょう。

 でも、触ればそれが何なのかわかりますよね。

 机だ、本だ、洋服だ、グラスだ  などなど





この5つの視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚を
五感と言います。

ただ、五感だけでは それをそれと感じる事はできません。

そこでこの五感の外にもうひとつの、
所謂 「感」というものがあります。

「昨日の競馬で、勘が働いて大穴当てたんだよ」
の第六感です。



つまり、

花を見てきれいだ。

大好きな音楽を聴いて落ち着く。

お香の匂いで癒される。

美味しいワインを飲んで 明日への活力がみなぎってくる。

可愛い猫ちゃんを撫でていると 優しい気持ちになってくる。

その「思い・感情」というのが
第六番目の「感」 第六感です。



つづく






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生まれて生き...   
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。