皆様、こんにちは。
きぼう鳥栖弐番館の「小林です」昨日に引き続きの投稿です。
昨日、西日本新聞の記者様から、お電話がありました。
先日、白石町の高齢者施設での新型コロナウィルス感染とクラスターについて率直な意見と、当施設で気を付けている事や感染予防はどのようにしているか?など沢山の質問をされました。
まずは、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。また、ご家族の方々や、施設職員の皆様、大変であるかと思いますが、私共も他人事ではないと思っております。
いつ?誰が?どのタイミングで?感染するか本当に予測もつかず、ただただ「感染しない!させない!」と願い、予防に努めるしかないのが本音であります。
これから、インフルエンザも流行して参ります。どうか、皆様、徹底した感染症予防にお努め下さい。
入居者様や、ご家族の方々、また職員もストレスや不安を抱えているかと思います。
私共で出来る精一杯の支援をさせて頂きます。不安や、お困り事、心配な事などありましたら、遠慮なくご相談下さい。