ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:八千代市緑が丘西にて、お手持ちシーリングファン取付工事

2022年02月17日 | 照明/シーリングファン工事
2月11日分

今日は、八千代市緑が丘西にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

お手持ちのシーリングファンを取り付けてほしいとの事でした。もちろんOK!です。

ただ今日は、昨日降った雪が積もっており、午前中の案件は日延べになってしまいました。

こちらへのご訪問もどうか?と思っていたのですが、何とか走れる状態まで回復したので、

午後からご訪問させて頂きました。雪が降るとその後が大変になりますね。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

商品の方は、お客様の方で組みあがっていました。途中までTRYしたそうですが・・・

天井にベースを付けて、一気に設置完了です。


点灯試験とファンの状態を確認します。


どちらも問題ありませんでした。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。

千葉県:船橋市咲が丘にて、J-comからの切替え地デジ新設工事

2022年02月16日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
2月9日分

今日は、船橋市咲が丘にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

J-comを止めて、自前のアンテナへと切り替えたいと先日ご相談がありました。

そこで事前に現調をさせて頂き、本日の施工となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

現調時に屋根裏を確認させて頂いたのですが、設置場所までどうしても入る事が出来ませんでした。

そこで屋根裏施工は諦め、屋外にアンテナを設置する方向で対処する事に。

お客様は平面アンテナをご希望でしたが、あいにく取付場所が無くこちらも断念。

破風に短く建てさせて頂く事にしました。

いつもの様に破風に下穴を開け、変成シリコンを盛ってから金具を取り付けました。




ロケーションも最高です><


直下の数値はというと。





恐るべし!「咲が丘」!! 80dBμV越えです。

それもその筈


立地は重要ですね。

アンテナが付きました。


金具には、ローバルを塗布しておきます。


引込み線は、ここから1FBOX(ケーブル用の)まで新設しました。



TELとネットもケーブルなので、そちらは現状をそのままにし、TV側のみ新たに2分配としました。

高レベルでしたので、ブースターも必要ありませんね。

端末で確認します。





千葉以外はバッチリ!です。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これでネットの切替えもスムーズにいきますね。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:千葉市美浜区~船橋市へ、エアコン取外し取付&分電盤確認

2022年02月15日 | エアコン工事
2月8日分

今日は、エアコンの移設に千葉市美浜区から船橋市へ作業となりました。

昨年からご贔屓にさせて頂いているお客様から、上記の案件を依頼されました。ありがとう御座います(*^_^*)

通常商品の運搬は致しておりませんが、今回は特別です。いろいろとお世話になってので・・・

まずはエアコンが付いている現場へと向かいます。

到着後、先方様にご挨拶をして外しにかかります。

オッと、室内機の既存画像がありません???

室外機側のみ有りました。。。


こちらを取り外して、

船橋市へとリターンします。

そして現着しました。

しかしそこは・・・階段での4F上げとなります

昔ならなんて事はなかったのですが、もうこの老体ではキツイ!ですね。

こちらはRC造りとなっている為、ハンマードリルが必要です。(背板を取り付ける為に)

この分がさらに増えるので、考えながら最低限の道具を運びました。。。

そして下穴を開け、今回はブラックカールを使用しました。



背板を取り付けてから


ハンマーを持って一度下ります。

配管やその他の部材、そして室外機を持って上ります。

いや~キツイデスね。

配管を繋いで、室内側を仕上げました。



今回は配管カバーはしませんので、屋内外ともパテで仕上げます。

目に触れる部分なので、その処理は綺麗に行いました。




室外機を繋いだら、真空引きを行います。

今回から、新しいコントロールバルブを使用してみました。



BBK:EV-Cというもので、ローレットにねじ込みイコール解放となる優れものです。

また装着角度が任意に可変するので、ねじ込みが緩む事はありません。(分かる人には分かる)

いや~日進月歩ですなぁ~~~

室外機周りを整えて



試運転を開始します。


バッチリ!です。

次に既存の分電盤を確認します。すると・・・

これは凄いですね。子ブレーカーが躯体に埋め噛まれています。。。

そしてリビング用の専用回路が・・・かなりヤバそうです。

漏電ブレーカーも有りませんし。

お見積り後、交換させて頂く事になりましたが、少々加工が必要かもしれません。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

後日また交換しに伺いますので、その際もよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市習志野台にて、共同受信アンテナ撤去処分

2022年02月14日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
2月7日分

今日は、船橋市習志野台にお伺い致しました。

こちらの建物は、今年の1月にエアコンを外させて頂いたオーナー様の物件です。いつも弊社にご依頼頂き、ありがとう御座います(*^_^*)

現在こちらを改修中という事で、周りに足場が設置してあるとの事。

これを利用して、既存のアンテナを外してほしいとの事でした。

3F建てですので、アンテナは足場があった方がいいですね。

日程を調整し、本日のご訪問となりました。

伺って・・・足場が無ければ屋上にも上れませんでした。。。よかったーーー

で問題のアンテナはこれです。




お隣の建物に、完全越境していました。。。

当初は新しいアンテナを!ともご相談が有りましたが、現在J-comが入っているとの事で・・・

それにしてもロケーションがいいですね~~~

Mt,富士とスカイツリーのコラボです><

暫しこの景色を見つめた後、作業に取り掛かります。

各所がかなり傷んでいて、取り外すのもやっとです。



屋上での作業とは言え、かなりの恐怖を感じました。年のせいですかね?

マスト(40A)を壁面金具から抜きました。


これが重いのなんのって!3.6Mありましたから。

今回金具はそのままにしました。

アンテナを付ける事はないとは思いますが、念の為。

こちらが撤去したアンテナです。

これだけでもかなりの重さです。

建物への入線配線もカットしました。


これで作業は終了です。

外した部材を細かくして、処分する事に。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これでかなりスッキリしたと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:松戸市二ツ木にて、地デジBOXアンテナ&BS混合工事(東京MX必需)

2022年02月13日 | 千葉県松戸市:アンテナ工事
2月6日分

今日は、松戸市二ツ木にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

またこの度はご新築おめでとう御座います

こちらの建物にアンテナを設置していきます。

今回お客様の強いご要望で、東京MXをご覧になりたいとのご要望です。

通常ならそれほど考えなくてもいいのですが、今回はチョッと問題が有りました。

というのは、スカイツリーの方向に高層の建物がありそれで塞がれている状態なのです

キー局に関してはおそらく問題ないかと思われますが、MX受信となると気を付けなければなりません。(最悪不可かもしれませんが)

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずはこちらの点検口から、中を確認します。

しかし・・・スペースがほとんど無く、八木型を設置するのは不可能。

試しに平面アンテナで測定してみましたが、東京MXはNG・・・

それではと建物側面で確認しましたが、こちらもイマイチでした。。。

最後の手段として、屋根上で確認しました。

ところがこちらでも、東京MXは不安の残る状態でした。これではご希望を叶える事はできません。困りました。

ここから根比べです。

あの手この手を繰り返し、約2時間。やっと目途が付きました。

こうなる事を予想し、アンテナを多種類用意してきたのです。良かったー

で使用したアンテナはというと、DX:UAH710です。そうBOXタイプのアンテナです。

屋根上などに突き出して設置する場合にむいているアンテナです。

平面アンテナをこの様に設置する輩がおりますが、これはダメですね。

今回はこのアンテナで東京MXが受信できました。何故って?まぁ~それはそれとして・・・(理由がありますが)

それでは進めていきます。

サイドベース2ケを使用して取り付けます。

まずは上段のベースを、いつもの様に取り付けます。




これに31Φのマストを挿して、BOXアンテナの高さを調整します。


MXが良い位置で固定し、調整します。





千葉はNGです。

続いて下段をセットし、BSアンテナを取り付けます。



調整をして


増幅器で混合させます。


既存の引き込み口まで配線し



ジョイントします。

エフコ1号・2号で巻いてから、黒のビニテで仕上げます。

樋裏で固定しました。



1FUB上に電源部を付けて


端末で確認します。





MXもバッチリ!です。これにはお客様も大喜びでした

実は弊社の前に、他業者様に見積りを頼んだそうです。

しかしその方は・・・「MXは無理ですと!」

そして弊社へのご依頼となったようです。ならば自然と頑張らねば!となった次第です。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで東京MXもバッチリご視聴頂けますね。

今後ともよろしくお願い致します。