図:イベルメクチンは消化管(小腸)から吸収され(①)、血管内(②)に入って全身の細胞に運ばれる。肝臓では薬物代謝酵素のCYP3A4によって分解される(③)。がん細胞内に取り込まれたイベルメクチンはP糖タンパク質によって細胞外に排出される(④)。高脂肪食はイベルメクチンの体内吸収を高め(⑤)、イトラコナゾールとグレープフルーツはCYP3A4の酵素活性を阻害してイベルメクチンの分解を阻害する(⑥)。メ . . . 本文を読む
図:がん細胞はグルコース・トランスポーター(GLUT-1)からのグルコース(ブドウ糖)の取込みが亢進し(①)、解糖系(1分子のグルコースが2分子のピルビン酸に分解される過程)が亢進している(②)。グルコース6リン酸から派生するペントースリン酸経路(③)では、還元剤のNADPHと核酸合成の材料になるリボース5リン酸が産生される(④)。グルタミンとフルクトース6リン酸を基質として、グルタミン・フルクト . . . 本文を読む