12月に100円で手に入れたラビットビオラ・・・
ラストスパートに向けて花盛りです。
こちらは高かった〔380円?〕野うさぎミーモ・・・
バニータイプ〔ラビットタイプ〕のビオラは花の小さい分メシベの先端に開いている花粉の入るくぼみも小さいので受粉率が悪いのでしょうね~
最近は、気温の上昇を感じ取りあせり始めたのか何もしなくても少しずつ種ができるようになったようです。
それぞれの品種なりの種の採り方があるのかな~
パンジーやビオラは取り組んだばかりですが、奥が深いな~なんてことがすでにわかりました・・・