僕とわたしの歩く道

日々のいろんなことを。。。

障がいのある子とない子の地域交流事業

2011-08-01 19:07:06 | Weblog

日曜日。

コンクール鑑賞のあと、午後からは、わが市の社会福祉協議会と手をつなぐ育成会が合同で毎年開催している、

障がいのある子とない子の地域交流事業、Sひろばの顔合わせ説明会でした(^^)

 

おひさまは1年生の時から参加していて、もう5年目。

毎年、すっごく楽しみにしている行事です。

ボランティアさんと子どもたち合わせて、総勢100名ほどが、

室内スポーツや調理実習、バスハイク、水遊びなど、

夏休みに5日間、一緒にいっぱい遊びます(^^)

 

今年、おひさまの班には、おひさまが2年生の時に一緒の班で、

たくさんたくさん遊んでくれた、大学生のボランティアさんがいました。

 

2年生のときの今よりもっともっとクソ悪ガキだったおひさまを、

どうすればいいですか~っていっぱい聞いてくれて、

一生懸命相手してくれてたんんだよね。

もう、懲りて二度と来ないんじゃないかな~なんて思っていたら、

この子たちの可愛さにはまってくれたらしくって、それから毎年4年間参加されていて、お友達も誘ってくれて♪

 

今年は、高校生ボランティアさんの参加が多かったので、

簡単におひさまのことを説明したあと、

「でも、障害のある子だから、優しくしなくっちゃ、とかではなくて、

フツウの小学生男子と遊ぶように、いっぱい一緒に遊んでくれたらいいな!と思っています。」

と付け加えました。何よりそれが一番だものね♪

 

今回、ボランティアさんにお伝えしたいことは、一枚、写真付きでお渡ししました。

今回はおひさま目線で書いてみましたよ。

以下はその文章です。毎度毎度同じようなことを書いていますが・・・

 

〇〇おひさまです。よろしくおねがいします。

「おひさまくん」とよばれています。

Sひろばは1年生のときから来ていて、毎年、

楽しみにしています。

 

●ぼくには「スケジュール」を示してください。

つぎに何があるのか、

おひるごはんは何時からなのか、

おやつは何時なのか

何時に家に帰るのか

など、その日あることがわかっていると安心するし、落ち着くんだ。

 

だから、スケジュールを教えてね。

時計はバッチリ読めるから、次の行動の時間を教えてくれたらわかるよ。

 

●聞くより見るほうが得意です。

簡単で具体的に話してもらえると、わかることも多いよ。

ダメばっかり言われると悲しくなるから、していいことを教えてね。

例えば「ダメ!走らない!」じゃなくて「ここに座ろうね。」「歩いていくよ。」とか。

 

でも、どうしても、みんなのようには、みんなが話していることがわからないよ。

ホワイトボードを持ってきているから、書いてくれたらわかることもあるよ。

 

●突然、走り出しちゃうこととかがあるよ。

僕の中では「あっ、トイレ!」だったり、「○○くんとあそびたい!」だったり、意味がある行動だから、周りの人から「ダメ!!」って、すぐ行動を止められちゃうと悲しくなるよ。

僕の行動には理由があるから、「どうしたの?」と理由を聞いてね。

外出するときは、交通のルールや信号、車があぶないことなんかは、ちゃんとわかっているよ。

 

●食事

食べられないものは、自分で残せるから、無理して食べさせないでね。

料理は大好きで、毎日朝ごはんをつくっているから、包丁も上手だよ。

 

●バスハイク

オレンジのバスの一番前の席で行くことを、すっごく楽しみにしているんだ。

その話ばっかりしちゃったらごめんね。

前は身長が足りなくて乗れなかったグルグル回るやつに乗りたいんだよ

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹奏楽コンクール | トップ | キャンプ準備~オー!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事