僕とわたしの歩く道

日々のいろんなことを。。。

役割

2013-12-05 19:10:07 | 学校生活

さて、おひさまの1-1での役割。

 

係はね、前期も後期も一応決まっていたのよ。

でも、「何の係をしてるの??」って聞いても、小学校のときと違ってよくわかってないようでね。

 

おひさまの場合、

毎日、もしくは、何曜日など、きまった形で、

継続して、一人で取り組めることじゃないと、

本人が自ら意識して取り組めないよね!と思いまして、

〇1-1で、何か継続して取り組める役目や係があるといいなと思っています。

と三者面談でお願いしました。

やっぱり「係」は決まっているけれど、補助的な役割だからよくわかってなかったみたい。

 

三者面談の次の日、

1-1の先生との生活ノート(生徒の日記と先生の返事が交わされるノートがあります。)には、

「昼食のときの「いただきます」「ごりそうさま」のあいさつ係に任命しました。

がんばろうね!」

と、書かれていて、

ほう、それはそれは、

本人もはりきってたし、無理なく取り組めるな!!

と思ってお礼を書いたら、、

 

昨日には、

「おひさまが1-1にいるときは、

すべてのあいさつ、号令をおひさまにしてもらうことに、

子どもたちが決めました。

また一つ、成長してね!」

と書かれていてね。

 

ほう・・・

子どもたちが決めたのか・・・

目立ちたがりのおひさまにぴったりだものな。

おひさまにできることで、考えてくれること、すごいな。 

「子どもたちってすごいな。一緒に育つって素敵だな。といつも思います。」

と、1-1と支援級の先生に伝えました。

 

今日の支援級の先生の連絡帳にも、

「おひさまが1-1の教室にいるときは、

すべての号令をかけています。

朝の会や帰りの会も。

「いただきます。」のときには「静かにしてください!!」とも、言ってました(^^)」

 とのことでした。

 

誰??

「中学校になったらみんな自分のことで必死だから、支援級の子のことまで考えられない。」

とか、

「他の小学校から来た子たちの理解がないから、どうなるかしらね~」

なんて言ったの??

 

中学校、楽しそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする