僕とわたしの歩く道

日々のいろんなことを。。。

自分で考えて、自分で決めて、自分で行動する。

2010-11-26 08:39:03 | Weblog

学習発表会、4年生には「白っぽい服装で」という指定があり、

当日、おひさまは、白いTシャツに黒いジャンバーを着て小学校に行きました。

寒かったしね、ジャンバーを着たまま体育館にいて、開会のあいさつ、1年生、2年生・・・と見学していたおひさま。

 

「つぎは4年生の発表です。4年生 起立!」

さっとジャンバーを脱ぎ、その場に置いて前に出て行きました。

 

おお~っ!!先生もそばにいなかったし、誰からも何にも声かけられている様子もなかったのに、

そうして、さっとジャンバー脱ぐんだ~っ!!その姿だけで、涙ぐみそうになりました。

 

 

この間、下関に行ったとき

いつも、お出かけのときは、自分の荷物は自分で準備しなさいよ!って、子どもたちには伝えていて、

今回はポータブルDVDとお弁当を入れたリュックを持って車に乗り込んだおひさま。

DSは?とかポータブルDVDなら他のDVDも持って行かなくてもいいの?なんて言いたくなりますが、

余計なお世話だと思うし、今回忘れてイヤだったら次回から自分で持って行くと思うので、荷物のチェックはもうしていません。

 

それがね~

帰りに、「ジャーン、かっぱえびせん!」とリュックの中からかっぱえびせんを取り出して。

そういえば、前日のバザーのお菓子袋に入っていたかっぱえびせん、「明日持って行く」とか言ってたなあ。

本当にちゃんと自分で入れてたのね(^^)とびっくり。

「おひさまってさ~、ホント、自分のことは何かちゃんとしとうよね~」と娘。

ちょっとちょうだいよお~と、2人でおひさまにたかって、1本ずつもらいました。

 

 

子どもに障害があると、「将来の自立に向けて・・・」とか「親亡き後も考えて・・・」とか、よく言われます。

 

でも、

自分で考えて、自分で決めて、自分で行動する。

何でも一人で出来るとか、稼げるとか、一人暮らしができるとかではなく、

それが「自立」だと教えてもらいました。

だから5歳なら5歳としての自立。10歳なら10歳として自立。

今、自立できていて、将来の自立があるんだと。

 

おひさまが、自分で考えて、自分で決めて、自分で行動する。

 

私はただ、その邪魔をしないようにしなくっちゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする