ママちゃんへの道

モニョモニョくんとの未知なる世界

布教はつづく

2007-06-30 00:11:04 | 出産・育児
スリング布教続いています。

最近スリングもすっかり市民権を得て、お出かけすると必ず一人はスリングママを見かけるようになりました。前ほど他の人からの視線を感じることも少なくなってきたのですが、自分で作った「きちがい色」の方のスリングを使っているとやっぱり嫌でも目に付くようで、ちょっとでも変わったことをすると、明らかにギョッとされます。


    何をかというと・・・「おんぶ」をすること。


例えばレジで鞄の中の財布がうまく出せなかったりとか、モニョさんと二人でフードコートへいっておうどんなどの熱い食べ物を運ぶ時など、スリングにモニョさんを入れたまま、よいしょ!と前から後ろへモニョさんの位置をスライドさせて一時おんぶの形にします。これが、かなり予想外のことらしく、必ずビックリされ周囲からもギョ!っという感じが伝わってくるのです。

今日もあまりの暑さに全くやる気が起こらなかったので、思い切ってモニョさんと出かけてショッピングモールのフードコートでご飯を買い、おんぶスタイルでおうどんを運んでいると、ウチの母世代のマダムが声をかけて下さいました。


 「これ!おんぶもできるのね孫がもうすぐ生まれるんだけど、
              こういうの作ってあげたら喜ぶかしら?」



ほいきた!プレゼンテーション始まりです。
フランスで何回かやってきたとおり、あらゆる抱っこの仕方を実演。使い心地、作り方、寸法、布選びまで、話しぶりから普段から洋裁をされる方のようだったので、この説明だけできっと作れるだろう、と思うくらいまで細かくお話をしました。(かえって怪しかったに違いない。)




これでまた一人スリング教の信者が・・・フフフフフ


最近の病状

2007-06-29 00:40:56 | モニョモニョくん
そういえば、最近病状報告を怠っていました。
具体的症状からお察し下さい。


↓こんなのの区別がハッキリついているようです。
初めて見る本の写真や映像でも、口をついて思わず名前がでてしまいます。


  
    「ろーど」=ロードローラー

  
    「ほいーる」=ホイールローダー



↓こんなのの区別もどうもついているらしいです。

  
     この本の中の。


  
     このページ。

嫁が遊びに来てくれた時、他の遊びの延長で「~はどれ?」という感じで気軽に始まったようです。「あぁ、そう。それも分かるのね。」という嫁の声が聞こえてきていました。いくつかやったあと、「フィアットは?」と聞いたところ、明らかに迷っていたそうです。

 
 これとこれで。  

 
 えぇ。これとこれで。



その後タイプを表す数字を指定したところ、答えはあっていたとのこと。





一体いつの間に?
一体何のために?



大きく前進

2007-06-27 23:31:23 | モニョモニョくん
うれしいことがありました。


町の子育て支援センターの子育て講座に通い始めて今日で2回目。まだ2回目というのに、そっと遠くから見ていると、何となくそれとなく、少し大きい2歳くらいのお姉ちゃんたちの輪に入って、おままごとのようなことを一緒にやっています。

初めはいつひっかいたりしないか、いつ叩いたりしないか、いつおもちゃを握りしめて力づくで独り占めしないか、いつでも飛び出せるように心の中では準備万端で部屋の反対側からハラハラしながら様子をうかがっていました。

しかし、上手に遊んでいます。
一つのプラスチックのカップが、この子、その子、モニョさん、あっちの子、その向こうの子、順々に手渡して行ったり来たりしてきています。途中そのカップの中に一つずつ小さなおもちゃを増やしたり、混ぜたり、飲む真似をしてみたり。


幼児にとってごく普通のありふれた光景。
でも、モニョさんにとって(いや私にとって?)大きな一歩でした。


そんな嬉しさを胸に家に帰ってきたところ、姪っ子のM子が久々に遊びに来てくれて、一緒にお昼ご飯を食べたりしていたのですが、気がついてみると驚くことに二人仲良く、一つの積み木の箱に一緒に積み木を入れたり、同じ汽車のおもちゃで遊んだり、カーテンに二人で隠れて中で一緒にいないいないばぁをしながらキャッキャと笑いあったり、隣の部屋で仲良く二人きりで遊んだり、今まででは考えられない行動の連続。今までなら二人一緒にしておくと、数分おきにM子の泣き声や助けを求める悲鳴があがっていたほど頻繁にモニョさんの一方的な暴力行為が繰り返されてきたのです。


大げさかもしれませんが、母感動いたしました。



人間は社会的動物。
外に出るべき。
たくさんの人と触れ合うべき。



子育て講座、今のところ驚くべき効果です。
ありがとうございます。


20ヶ月

2007-06-26 14:33:01 | 成長の記録
20ヶ月です。知らない間に何だかスゴイ数字になってきました。


19ヶ月の間に変わったこと

<身体>
・よく食べるせいか、特に寝る時にはものすごい量の汗をかきます。
 (布団、シーツ、タオルケット、バスタオルと重ねて敷いた上にねかせ
  ても、シーツまでベタベタになるほど)

<運動>
・その場で飛び上がってジャンプが出来るようになりました。
・走るのがかなり早くなり、あっという間にいなくなってしまいます。

<遊び>
・NHKの子供番組を楽しみにして見るようになりました。
・出てくる踊りや歌などを真似します。
・親戚からお下がりでもらった「作業する車」のビデオも見たがります。
・テレビは決まった座布団の上で見る約束をちゃんと守っています。
・クーピーさんで頻繁にお絵書きをするようになりました。
・紙を見つけると勝手にお絵書きを始めます。
・大事な書類などはけっして手の届くところに置いておけません。
・急に後ろ向きに歩くのが流行り始めました。
・「たぬき」と言うとゲンコツ山をやりはじめます。
・「トントントントンひげじいさん♪」が流行ってます。
・手でまわす小さなコマがまわせます。
・バイオリンを初めて触らせてみました。
・積み木ブームはまだ継続中。
・絵本&車狂はかわらず。

<行動>
・スーパーのカートに全く乗りません。
・ゆえに常に抱っこ(11キロ超えてます)。
・たまに陳列棚の鏡を見つけて自分の顔を映したい時のみ、気まぐれに乗
 ると言い出します。(カートに乗った方がよく見えることを何故か知っ
 ている。)
・それも気が済むと立ったりよじ登ったりして勝手に降りようとします。
・カートから降ろして自由にすると「ワァ~~~~!!」という叫び声と
 ともにロケットスタートですっ飛んでいってしまいます。
・本気で追いかけないと捕獲できません。
・気になるものは全て指でプッシュ。
・野菜も果物も刺し身もプッシュプッシュ。
・今一番気になるものは金目鯛の目。(今のところ寸止め成功)
・南瓜や人参など自分がよく食べるものを勝手に選びカゴに入れます。
・「ニンジンとぉ~、ニンジンとぉ~。」と言いながら持ってきます。
 (私が献立を考えている時の真似と思われる。)
・大好物の葡萄を見つけると、「ぶ!」「かーかん」「こっこ!」と言っ
 てカゴを差します。(訳:葡萄、お母さん、ここに入れて)
・入れるまで何度でも繰り返します。
・買うものを決めたりすると「ピ!」と言ってレジを差します。
・レジの人に商品を渡したり、お金を渡したりできます。
・朝一番早く起きて、私たちを起こしてくれます。
   パパちゃん:目覚ましがわりの携帯を手渡し、はずしてある眼鏡を
         無理矢理かけてくれる。
   ママちゃん:携帯を手渡し、朝起きると置きに行く場所を指さして
        「ナイナイ」と指示。
・電話口で初めて話せました。(”ばーば”と言う)
・半ズボンを一人で7割がたはけます。(お尻の下まであげられる)
・指を一本、二本立てて数を表すようになりました。
・「モニョくん何歳?」と聞くと指を一本出して答えます。
・1~5までの数字(文字)が分かります。
・赤と青の色が分かり、言えます。
・私の膝で一対一で絵本を読む時には、集中して楽しんで聞くことができ
 るのですが、たくさんの子供たちにむけて絵本を読んでもらう機会があ
 っても、全く興味をしめさずきままにフラフラしています。
・とりあえず何でも「イヤン。」と反応するようになりました。
・歯磨きの曲を「アンパンマン」から「森のくまさん」に変更しました。
・電気のスイッチを押してつけたり消したりすることができます。
・自分から「バッバ~イ!」と言いバイバイができるようになりました。
・パパちゃんのお見送りやお出迎えをするのが大好きになりました。
・新しい場所に行っても、新しい人に会っても、笑顔で接したり、ありが
 とうとお辞儀をしたり、バイバイと言ったりすることができます。
・歯磨きなど都合の悪いことになると、自分からカーテンに隠れて「おや
 んみ!(=おやすみ)」とギャグを言うようになりました。
・しきりに人の真似をします。
・パパちゃんの服などを畳んでいると「とーたん!」と言います。
・パパちゃんと同じ色のポロシャツを着せようとすると「とーたん!」と
 言います。
・食事のイスに自分でよじ登り、器用に方向をかえて座ります。

<言葉>
※言える言葉※
人:

動作:
  「いこー!」・・・行こう!のこと
  「とっと」・・・・取って!のこと
 ☆「プジャンプ!」・ジャンプのこと

食べ物:
  「おうのん」・・・おうどんのこと
  「もいも」・・・・お芋のこと
 ☆「おちゃ」・・・・お茶のこと(「ちゃ」から変化)

車:
  「ぴんぴょん」・・宅配便の車、段ボールのこと
  「ウィーン」・・・高所作業車のこと
  「びよーん」・・・はしご車のこと
  「ポンプ」・・・・ポンプ車のこと
  「ガー」・・・・・ブルドーザーのこと(手で土を押す動作)
  「ガー」・・・・・ショベルカーのこと(手を丸めてすくう動作)
  「ろーど」・・・・ロードローラーのこと
  「ほいーる」・・・ホイールローダーのこと
  
動物:
  「ちょちょ」・・・蝶々のこと
  「あいゆ」・・・・アヒルのこと
  「ジュゴン」・・・ジュゴンのこと
  「さか」「か」・・魚のこと
  「コッコッコ」・・ニワトリのこと
  「ぴょ~ん!」・・ウサギのこと

形容詞:
  「ちっちゃー」・・小さい
  「おっきー」・・・大きい(一ヶ月の間に「おっきゅー」から変化)
  「いっぱい」・・・いっぱい(一ヶ月の間に「ぱーい」から変化)
  「おっもい」・・・重い、何かがひっかかって取れないこと
  「おっしょ」・・・同じ、一緒
  「かーいー」・・・かわいい
  「きれー」・・・・きれい
  「まんまー」・・・まんまる、丸い
  「かく」・・・・・三角い
   
その他:
  「ボボ」・・・ズボンのこと
  「モモ」・・・桃太郎の本のこと
  「ごほん」・・ご本のこと
   
<食>
・葡萄(デラウエア)が大大大大好きです。
・ロールパンなどは自分でちぎって食べるようになりました。
・食パンはそのままかぶりつけるようになりました。
・牛の薄切り肉を焼いたものや、豚肉の野菜巻きなども喜んで食べるよう
 になりました。
・こんにゃくやマカロニが好きです。
・ブロッコリーは好きですが、カリフラワーはイマイチでした。
・豆腐、豆、納豆、などの豆製品が好きです。
・長いものすったものに納豆、納豆のタレ、青海苔、ゴマ、小麦粉を混ぜ
 てフライパンでお焼きにしたものならなんぼでも食べます。

<生活リズム>
・7時起床
・正午頃お昼寝(ご飯前orご飯後に2時間~2時間半)
・おやつは食べたり食べなかったり
・4時からテレビ
・6時頃夕飯
・8時半頃入浴
・9時~10時頃就寝

<お出かけ>

<行事>
・一歳半健診
・町の子育て支援センターの子育て講座に参加開始



一人遊びだけでなく、お友達とも遊べるようになってほしい1歳8ヶ月です。


天敵出現

2007-06-22 13:10:11 | モニョモニョくん
       
        
      
      先週から出現したモニョさんの天敵です。



帰国して以来、モニョさんのケガやいたずら防止のため家の中を色々と工夫しました。ステレオのスピーカーをタオルで巻いてヒモでしばる。角のある食卓の足や横棒をプチプチでくるむ。コンセントの差し込み口が家具の裏にくるように配置替えする。テレビ台のガラス扉に安全ロックを接着する。等々。


そしてこのヒト・・・。
かなりしぶっていましたが、思い切って出してみました。

なぜそんなにしぶっていたのか? なぜなら、モニョさん。くーくーと回るものに目がないのです。換気扇、エアコンの室外機、スーパーのシーリングファン、くーくーと回りそうなものを敏感に察知して、手をくねくねしたり人さし指と親指を交互に動かして「くーくー♪くーくー♪」と嬉しそうにしています。


あぁ・・・どうしよう。


まずはお決まりの安全カバーなるものを買ってみました。電気屋さんで尋ねてみたら、キャラクターのついたプリティーさんが1000円以上していて、しかもその他にはないとおっしゃるのです。むむむ・・・困った。困った時のあそこ!あそこならあるに違いない。

で。やっぱりありました。100均様に。ありがとう100均様。万歳100均様。

その上、驚くことに100円なのに結構種類があって選択の余地すらあるのです。スバラシイ。こんな「おばあちゃん家の蝿帳」チックなレーシーさんではなく、もっとナウな感じ(?)なのもあったのですが、これが一番目が細かく扇風機本体の色からも浮かない一品だったのでこれに決定。家に帰って被せてみたら、何だか風の具合まで昭和な香りが。夏休みに、おばあちゃん家でせみの抜け殻をとり、縁側でスイカを食べた子供の頃の思い出がフト蘇りました。


さて。当のモニョさん。
意外なことにこのヒトのことが怖いようです。

「くーくー。」と興味は示すものの、部屋の真ん中にこのヒトがいると、私の立っている反対側のキッチンまで来られなくて「あっこ!(抱っこ)」と言ったり、知らずに朝起きていって不意打ちでこのヒトがいると、ビクッ!として寝室までダッシュでUターンして戻ってきます。スイッチが入っていなくても横を通り過ぎる時には、「コワイ。」と言いながら私の手をギュッと握り自分の体を私の足にぺったりくっつけ、チラチラとおびえた目でこのヒトのことを気にしつつやっとこさ通り過ぎる。といった感じなのです。



まぁ。意外。
そしてこちらには好都合。ひひひ。


ちょっと慣れてきて近寄ったり、ボタンをパチパチしていたりするとすかさず「くーくー怖いよっっ!!!」とちょっと慌てた演出で言うのです。するとオーバーな話ではなく床から1センチくらい飛び上がってビクッ!!とし、私の所へ一目散に逃げてきます。



あんまりいじめちゃかわいそう?
でも、絶対指を突っ込んで遊ぶにきまってます(断言)。
だって、パパちゃんの子だもの。



というわけで、しばらく天敵として君臨していただきます。

てれび

2007-06-20 00:54:56 | モニョモニョくん
本と車づけの生活に、最近バリエーションが増えました。

NHKの子供番組を楽しみにして見ているようです。以前は夕飯の準備が大変な時に必殺技としてたまに見せていた程度で、しかもテレタビーズほどの食いつきもなく、たいして必殺技にもならない存在だったのですが、お気に入りの番組やコーナーが出て来てからは放送時間に関係なく、今さっき見たのも全く関係なく、「あれ!ほら、あれ!」ってな感じで目を輝かせながら私に催促してきます。


今のところお気に入りは3つ。

1,「えいごであそぼ」の”Clean Up"という歌

2,「えいごであそぼ」の"Dancing Days"という歌

3,「ピタゴラスイッチ」の”アルゴリズムたいそう・こうしん”という歌


1は始まると必ず立ち、首と体をゆっくり音楽にあわせて横に揺らしながら聴き入り、2番の歌詞が始まる頃にはあわてて自分の帽子を持ってきてかぶる。(2番になるとキグルミさん達が帽子をかぶるから) 2は曲が始まると大慌てで立っていきなり全開でノリノリ、終わるまで全力で創作ダンス!最後の手をグルグルと回すところだけ縦ではなく横(ちょうどコーヒー豆をミルで挽くような感じ)にグルグル回してジャンプ!&フィニッシュ。 3は所々器用に真似します。現在真似出来ているところ:「ひっくりかえってペコリンコ~♪」(ひっくり返って深々とお辞儀)「横に歩いてキョロキョロ」(片手をおでこの辺りで甲を丸め、キョロキョロ)「空気入れますシュッシュ」(片足を動かしてシュッシュ)

この他に「クインテット」も楽しみにしているようです。



テレビについては賛否両論のようですが、こんなに刺激を与えてくれていると、もっと刺激してくれ。どんどん刺激してくれ。と欲張り母さんはやっぱり思ってしまいます。


          

            たのむぜ君たち。



巻き毛

2007-06-19 15:01:51 | モニョモニョくん
先日図書館の方にご紹介頂いた、町の子育て支援センターの子育て講座(通年)に参加させてもらうことになりました。今日が初日。同じくらいの子供たちと不器用にも遊ぼうとする姿がちょっとまぶしいくらいでした。お友達出来るといいね。



で。新人の我々。とにかく皆さんに言われたのが


        「くるくる~~~♪」



そうなんです。最近髪が伸びてきたせいか、特に今日のような湿気の多い日は耳の横辺りにコイル巻きがコロンコロンと何本もぶら下がってます。


最近のパパちゃんの心配事。
『このままいったらお蝶夫人にならないだろうか・・・??


そんなパパちゃんはそろそろ切った方がいいんじゃない?と最近度々言いますが、このくるくるは切ってしまったら無くなってしまうのでは?耳のラインで雲がフワフワしているみたいでチャームポイントなのにぃ~。という思いと、実際問題、誰がどうやってこの巻き毛を切るのか????じっとしてなんかいないだろうし、あっちこっち向いているこの毛を一体どうするの???という疑問が浮上します。



このくるくる、もうちょっと堪能したい。
でも、このまま”小池さん”になったらどうしよう・・・。
葛藤のママちゃんだったりします。


一歳半健診

2007-06-08 14:11:32 | モニョモニョくん
     

     「全く申し分ありません。大変優等生です。」


一歳半健診で保健婦さんからいただいたお褒めの言葉。
ほーっと安心と同時にここまでキッパリと褒めて頂けるとやっぱり嬉しい。夜お仕事から帰ってきたパパちゃんに話したら、かなりかなり嬉しかったらしくお風呂でモニョさんに何度も何度も「褒められてよかったね~。」「褒められてよかったね~。」と繰り返しているのが聞こえてきました。「次はこういうのはいつあるの?(←また褒められたい?)」とまで聞いてきたくらい、嬉しかったようです。


健診でやったこと

<保健婦さんとの検査>
 ・保健婦さんからの問診(言葉の具合や気になる点がないかなど)
 ・絵本を見ながら「~はどこかな?」と聞かれ指をさす。
  (「ぶーぶーどこかな?」と聞かれたのに車種を答えて驚かれる。)
 ・3センチ角ほどの小さい積み木を積む。
  (用意してくれた4つでは足りなくてもっと要求する。)
 ・クーピーさんで自由にお絵書き。
  (紙からはみ出すほどの大きな丸をグルグル。終わったあと床に落ち
   ていたクーピーさんまで拾ってナイナイしたのに驚かれる。)
 ・○△□のパズルをする。
  (保健婦さんがやっていいよという前に完成。アンパンマンパ
   ズルのおかげ。)
 ・最後にいつも通り深々とお辞儀。再び驚かれる。
<身体測定>
 ・体重、身長、胸囲、頭囲
<内科健診>
 ・歩き方のチェック、目の検査、聴診、触診
<歯科検診>
 ・異常なし
<フッ化物塗布>
 ・歯磨きの仕方が足りないことに気がつく
<栄養相談>
 ・食べる量が多いですね。と言われる。
<再び保健婦さんとの検査> 
 ・内容は同じ。
<子育て相談>
 ・数日前に支援センターで相談させてもらった担当の方だったため、
  その後の経過を少し聞かれる。

 

さ。また今日から頑張るぞい。