カッパの泥んこ遊び

満腹会関西支部焚き火会自転車部の活動記録

高知に鰹のたたきを食べに行く①

2012年07月26日 15時58分56秒 | 旅行


さぁ夏休み。家でゴロゴロしてても退屈なので、高知へカツオのタタキを食べに行くことにした。急ぐ旅ではないので、高速を使わずのんびりフェリーで移動することにする。

まず四国に入れば「讃岐うどん」を食べなければ、という事で釜玉うどん発祥の店である「山越うどん」を訪ねた。
平日なので観光客らしき人は少ないものの、お昼休みとあって結構な人で賑わっていた。
カッパは迷わず釜玉の大を、



嫁は月見うどん(冷)を注文した。



店内は庭園のような場所に長椅子を置いているだけだが、結構広々としておりうどん県独特な店といった感じ。

味は程よく弾力もあるし、太さも丁度良いが、個人的にもう少しもっちり感があってもいいかと思った。実は途中のフェリーの中でうどんを食べていたので、この1軒目でギブアップ!大歩危峡を通りゆっくりと高知へ南下した。

16時にホテルに到着。近くのひろめ市場に鰹のたたきを食べにでかけた。市場内には至る所にテーブルと椅子が並べられていて、それぞれ好きなものを好きな店で買ってきて持ち寄って食べるスタイルだ。
ビールとたたきがセットになったメニューを発見。タレたたきと塩たたきの両方を購入して乾杯する。



この店はその場で鰹を藁で焼いて調理してくれるので、香ばしくぱりぱり感が残るたたきを味わえる。もう一つはうつぼのたたき、たんぱくで身が締まっており、鰹に負けないくらい皮が旨い。



地酒土佐鶴と塩たたきなんて最高の組み合わせである。



時間をかけてここまで来た甲斐があった。最近話題になっている「安兵衛」のぎょうざは諦めて食い止めとなった。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
塩タタキにウツボ! (ノブ)
2012-07-29 06:04:26
旨いもんとしては最強な取り合わせですね。
塩タタキは大好物!ウツボも高知で食べたけど
これまた旨いですよね~生ビールが美しい・・・
>塩タタキにウツボ! (あみ)
2012-07-29 06:57:29
新鮮な鰹はいくら食べても飽きがきませんでした。ホテルも良かったし、次回旬の時期に行きたいと思います。
また満腹会で皿鉢料理食べに行きたいですね。

コメントを投稿