Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

翻訳

2019年01月31日 00時11分44秒 | Weblog



翻訳についての本は読んだことあるんだけど、仕事としてはやったことがないし、苦手。なにが適切な翻訳かいまだにわからないが、原文と翻訳された本を読みくらべて、これはひどい、というのは多少はわかる、といった感じか。








ここらへんは難しいところでしょうね。

「文章に込められた意図」とはなんぞや、という話になる。



この講義でいろんな意味について説明しているけど、

例えば、

窓開けろ
窓開けてもよろしいですか?
暑いですね。


発話者の意図は、「窓あけろ」なんだけど、間接的発話行為になっている。全部、open the door と訳していいか、というとそうではなく、Do you mind opening the window だったり、It's hot と訳すべきなんでしょうね。つまり、発話者は、自分の意図を間接的に表現しようとしている、わけで、それも、翻訳に反映させるべきだから。

とすると、翻訳ってのは、ある文の意味とその文に付随する言語的特性(命題的意味、発話内行為、発話効果、直接ー間接性 字義通りー比喩など)がなるべく反映されるように、他の言語に変換すること、とでもいおうか?







Did you like the Shakespear leacture?
Well thematic development was slow and my neighbor fell asloeep

>

の意味をとるのに、thematic development とはなんじゃらほい、neibor ってどいつのことやねん? and って、因果関係か、それとも並列か、など表面的意味が具体的に意味するところを理解することが必要で、その上で、発話者は、「良くなかった」ということを含意しているものを理解する必要があるんだ、と。

どこのレベルで、訳せばいいか、というと、この文に込められた回答者の意図は、「いや、つまらなかったですよ」なのかもしれないけど、そう訳してしまってはまずい。

先程の翻訳の定義に加えると、ある文の意味とその文に付随する言語的特性が反映されるように、また、その文が表意するもの、含意するものが推論できるように、他の言語に変換すること、みたいな感じか?

ちなみに、上記英語の私の訳は、


「シェークスピアの講義はよかった?」
「話の展開は遅いし、そいてもって、近くに座ってたやつは居眠りこいてました」


で、「座っていたやつ」、というのは明示的には書いていないのだが、含意するところをくみとって翻訳では、それを表にだした。
近くのやつ」でもよかった。あるいは、「隣のやつ」とか「隣りに座っている人」でもよかったかもしれない。

「やつ」「ひと」がどっちがいいかは、この文章が書かれたもっとおおきな文脈のなかで、この人が粗野な人なのか、普通の人なのか、どんな人と語っているのか、などなど、様々な情報が必要。ここではそうした情報がないので、私の趣味できめた、わけだ・・・・


thematic


テーマ[主題・論題]の[に関する]
《言語》語幹の[に関する]
《言語》幹母音の[を有する

という意味だが、講義の様子を思い浮かべて、thematic development だと「話の展開」という言葉が浮かんできたわけだ。

これを文脈とか情景を無視して、辞書通り、「主題の発展」とかやっちゃうのが、機械翻訳だったり、あるいは、受験英語的な翻訳なのかもしれない。

like なんかでも ”好き”とおぼえていたとしても、そう翻訳してしまうと失敗する。英英辞典をひくと
like verb [ T ] (ENJOY)

A1 to enjoy or approve of something or someone:



to show that you think something is good on a social networking website by clicking on a symbol or the word 'like':

だから、「はよかった?」でもいいんじゃないか、と。


まあ、いずれにせよ、翻訳は苦手だな。


もう一つ。”translate ”は
cambridge
だと



B1 to change words into a different language

他の言葉に置き換えること、



oxford

Express the sense of (words or text) in another language.


他の言語で意味を表現すること


とある。オックスフォードの定義のほうが適切だろう。


意味を考えずに言葉を他の言語に変えるだけでは翻訳とはいえまい。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。