Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

After the Fukushima disaster, a U.S. mistake undermined the Japanese government.

2013年09月28日 18時06分01秒 | Weblog
mozu9
‏@mozumozumozu

How a U.S. Mistake After Fukushima Hurt Japan http://j.mp/1ha6sds @slateさんから ニューズウィーク日本版に掲載されていた記事



Shaken Faith
121
48
5
After the Fukushima disaster, a U.S. mistake undermined the Japanese government.

By Paul Blustein



参考

検証 退避勧告


Much of what you’ve heard about the nuclear accident is wrong

"前世紀の紛争中における性暴力の被害者の苦痛は、今も続いている"

2013年09月28日 12時31分28秒 | Weblog


紛争棚上げ可能…中国外相、領土問題存在を主張



 【ニューヨーク=加藤賢治】中国の王毅ワンイー外相は27日、国連総会で一般討論演説を行い、領土問題や海洋の領有権を巡る問題で、「関係国との交渉を通じ、適切に解決することを希望する」と述べ、「将来の解決に向けて、紛争を棚上げすることも可能だ」と主張した。


 尖閣諸島を念頭に、日中間に領土問題が存在すると訴える狙いがあるとみられる。


 王外相は、中国は主権と領土保全を断固として守り、正当で合法な権利を維持していくとも強調した。


いや、国際司法裁判所で第三者による公平な解決をすればよい。




 一方、韓国の尹炳世ユンビョンセ外交相も一般討論演説で、「前世紀の紛争中における性暴力の被害者の苦痛は、今も続いている」と述べ、被害者の名誉回復と苦痛を和らげるために「責任ある措置」が必要だと指摘した。間接的な表現ながらも、いわゆる従軍慰安婦問題で日本に謝罪と賠償を求めた形だ。竹島問題には言及しなかった。

(2013年9月28日10時18分 読売新聞)


 そのとおーーーーり。

 韓国は韓国政府と米軍が性的搾取した被害者の苦痛の緩和に取り組むべき。

 というか、おかしいだろう? なんで誰も言ってやらないんだ?






 

年齢に不相応? Not age-appropriate?

2013年09月28日 12時22分45秒 | Weblog


On Thursday, Walmart pulled a purple “Naughty Leopard” costume for toddlers because parents didn’t think it was age-appropriate.



 ハロウィーンで着せるのに年齢に相応しくない、ということで、回収されたそうだが、なんでか、まったくわからない。

 どなたか解説していただけるとありがたいのですが・・・・


放射性物質魚は海流にのって

2013年09月28日 11時57分39秒 | Weblog



Because bluefin tuna are harvested annually in the Eastern Pacific Ocean (EPO) at 1.7–9.9 × 103 metric tonnes (10) (Table S4) for human consumption (2000 to 2010), the possibility of radioactive contamination raises public health concerns. Radiocesium concentrations of post-Fukushima PBFT reported here were more than an order of magnitude below the recently changed Japanese safety limit of 100 Bq kg-1 wet wt (about 400 Bq kg-1 dry wt) (11). Inferences about the safety of consuming radioactivity-contaminated seafood can be complicated due to complexities in translating food concentration to actual dose to humans (12), but it is important to put the anthropogenic radioactivity levels in the context of naturally occurring radioactivity. Total radiocesium concentrations of post-Fukushima PBFT were approximately thirty times less than concentrations of naturally occurring 40K in post-Fukushima PBFT and YFT and pre-Fukushima PBFT (Table 1). Furthermore, before the Fukushima release the dose to human consumers of fish from 137Cs was estimated to be 0.5% of that from the α-emitting 210Po (derived from the decay of 238U, naturally occurring, ubiquitous and relatively nonvarying in the oceans and its biota (13); not measured here) in those same fish (12). Thus, even though 2011 PBFT showed a 10-fold increase in radiocesium concentrations, 134Cs and 137Cs would still likely provide low doses of radioactivity relative to naturally occurring radionuclides, particularly 210Po and 40K.


 論文全部読んでいないし、読んでも、全部わかるとは限らないが、放射性物質を浴びた魚が、その影響が弱まりながらも、他の水域に行っても、その影響は残っている、というのは、科学的詳細がわからなくても想像に難くない。

 しかし、そうした魚が健康に危険なレベルの放射性物質を含有しているか、あるいは、自然に放射性物質を含有している魚が、健康に危険か、というと、そう考える合理的な理由はないわけである。

 危険かどうか、100%確実のレベルでわからないから、食べないほうがいいのなら、どこの魚も、いや、どんな食品でも、自然に放射性物質を含有しているわけだから、なにを食べていいかわからなるはずである。

 国際社会では、なによりも、批判的な思考、というのが求められるのではなかろうか?


 

外国人留学生との座談会

2013年09月28日 08時44分40秒 | Weblog
動画
外国人留学生との座談会をひもとく

日本テレビ系(NNN)2013年9月27日(金)22:20


 日々行われている数々の「会議」。一見、縁遠そうに見えても、実は私たちの暮らしを変えうる会議が存在する。多くの会議で委員などを務めた中央大学法科大学院・野村修也教授が、今知っておくべき大事な会議をわかりやすくひもとく「野村修也の会議のミカタ」。

積極的平和主義 Proactive Contributor to Peace

2013年09月28日 07時19分25秒 | Weblog
平成25年9月25日
2013年ハーマン・カーン賞受賞に際しての安倍内閣総理大臣スピーチ


日本は、地域の、そして世界の平和と安定に、いままでにも増してより積極的に、貢献していく国になります。
 みなさま、私は、私の愛する国を積極的平和主義の国にしようと、決意しています。


Remarks by Prime Minister Shinzo Abe on the occasion of accepting Hudson Institute's 2013 Herman Kahn Award
Wednesday, September 25, 2013


And we will. Japan will contribute to the peace and stability of the region and the world even more proactively than before.

I am determined, ladies and gentlemen, to make my beloved country a "Proactive Contributor to Peace."



平成25年9月26日
第68回国連総会における安倍内閣総理大臣一般討論演説


 私はここに、日本を今まで同様、いえ、世界はいよいよ悲劇に満ちているのですから、むしろこれまで以上に、平和と、安定の力としていくことを、お約束します。
 それは国際社会との協調を柱としつつ、世界に繁栄と、平和をもたらすべく努めてきた我が国の、紛うかたなき実績、揺るぎのない評価を土台とし、新たに「積極的平和主義」の旗を掲げようとするものです。
 世界のパワーバランスが急速に変化し、技術の革新が、新たな機会と、新種の脅威とをボーダーレスにもたらしつつある点からして、いかなる国といえども、今や一国のみでは、自らの平和と、安全を守ることなどかないません。
 日本が、地域と世界の平和、そして安定のため、付加価値の創造者、ネットの貢献勢力として、世界から信頼を集めようとするゆえんです。
 かかる状況下、国連が果たすべき役割の重要性は、いや増します。我が国が訴え続けて今日に至る、「人間の安全保障」の理念もまた、今まで以上に意味合いを増すでしょう。
 人間の安全保障委員会(Commission on Human Security)が報告書を提出してから9年に亘る議論の積み重ねを経て、昨年9月、その共通理解に関する決議が、ここ国連総会で採択されました。先人達の英知も借りながら、更なる概念の普及と実践の積み重ねを進めていく決意です。
 日本として、積極的平和主義の立場から、PKOを始め、国連の集団安全保障措置に対し、より一層積極的な参加ができるよう、私は図ってまいります。国連の活動にふさわしい人材を、我が国は、弛まず育てなくてはならないと考えます。



Remarks by Prime Minister Shinzo Abe on the occasion of accepting Hudson Institute's 2013 Herman Kahn Award
Wednesday, September 25, 2013



I pledge here that I will make Japan a force for peace and stability, just as it has been until now -- or rather, to a degree even greater than it has been thus far, given the increasingly tragic state suffusing the globe.

Japan will newly bear the flag of "Proactive Contribution to Peace," anchoring on the undeniable records and solid appraisal of our country, which has endeavored to bring peace and prosperity to the world, emphasizing cooperation with the international community.

The world's power balance has been changing rapidly and technological innovations are now removing all borders from both new opportunities and new types of threats. It is now impossible for any one country, no matter which it may be, to safeguard its own peace and security acting entirely by itself.

This is why Japan is working to garner trust from the world as a creator of added value and a net contributor for regional and world peace and stability.

Given these circumstances, the role of the United Nations will become even more important. Until now Japan has continually promoted the concept of "human security." The implications of this concept will surely expand as well.

Through the accumulation of discussions over 9 years since the submission of a report by the Commission on Human Security, the resolution on a common understanding on the notion of human security was adopted, here at the General Assembly, September last year. Guided by the wisdom of the forerunners, Japan is determined to further spread the concept and build actual practices.

I will enable Japan, as a Proactive Contributor to Peace, to be even more actively engaged in UN collective security measures, including peacekeeping operations. I believe Japan must continuously cultivate our human resources appropriate to the UN activities



朝日は懐疑的


首相国連演説―平和主義と言うのなら


読売は賛同

集団的自衛権 「積極的平和主義」を追求せよ(9月27日付・読売社説)


といったところか?


 集団的自衛権については、もっと議論があっていいと思うが、個人的には耳障りのよい、旗を掲げるというのは得策かな、と思う。

 自衛隊も”軍隊”などとしないで、平和維持隊でもいい。


米国での安倍首相発言に中国、韓国メディアがかみつく
2013.9.27 21:43



 ここらへんは、無視してよかろう。

 それにしても、韓国というのは不思議な反応をする。