こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生はあっという間だな、あと少しの間どうやって生きよう

いんちき

2011年02月28日 | 電脳化社会
映画マトリックスの中で、登場人物達がコンピューターからいろいろな情報をインプットされている場面があった。
ヘリコプターの操縦方法なんて言うのもあったはずだ。
中枢神経系に対して情報をインプットするのは、とても難しいと神経病理の苦手な私としては思っているが、脳神経がほぼむき出しになっている部分に補助的な装置をつければそれに近いことならある程度できるような気がする。

嗅神経、視神経そして内耳神経。こういったものを補助する、とても小さな装置を開発してしまえばいい。
とくに、スパイ装置というのは重要だが、カメラ内蔵の眼鏡なんて言うのは、すでにどこかにあるだろう。
その他の神経にもアウトプットの装置を作ることはできる。例えば、口の中にキーボードを入れてしまえばいい。

今回の、大学入試での不正、暗記問題だけでなく解き方まで教えろ、ということだったようだが、入試というシステムで人を選ぼうとしている限り防ぎようがなかろう。
科挙でも、耳なし芳一よろしく、覚えなくてはいけないことを体中に書いていたなどという話を聞く。

一流大学に入るためなら、脳の一部を機械に置き換えてでも入りたい、などという人は多かろう。入ってしまえばこっちのものだから。
そもそも、現在行われている我が国の入試。受験テクニックが優れてさえいれば、どこの大学にも入れる。受験テクニックだけで名門高校に入る生徒が多すぎて、入学後学力が伸びず、大学進学実績が落ちた、とか言う話も聞く。
すくなくとも、高卒の段階で学部を振り分ける、ということはやめた方がいいのではないか?
米国のように4年制大学を卒業してから、専門課程に進む、というほど余裕が無いにしても、教養の2年間はフリーにしてよく勉強をさせて、そのあと、4年間勉強をするようにしないと、日本はダメになる。

今回の犯人、こんなことをする必要があったのかどうかわからない。
だが、入試制度、というものを再考するきっかけを私たちに与えてくれたかも知れない。
教育改革を日本人みんなで考えてはどうだろう。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
インチキは、なぜいけないか (colocolokenta)
2011-03-07 18:24:37
彼がどうしてインチキをしたのかは本人にしかわからない。でも、インチキが一度でもまかり通ってしまうと、将来にわたり大きな負債を心に持ち続けてしまうだけだ。これには利子がつく。
だから、インチキは本人にとってもよくない。この時点で発覚し、嘘を重ねずに済んでよかったと考えるべきだろう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。