goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

もう、四月。

2017-04-02 21:00:33 | ハウス
今日の朝は寒く
霜も降りて凍っています

ハウスの中では
根室小桜も咲いて

根室小桜
此方は雪割小桜

雪割小桜     よお、わかりませんなぁ
新顔で

奄美菫(あまみすみれ)  花の大きさは一センチ内外 4月3日訂正致します、花の大きさは1.5センチ内外でした
実物はもっと綺麗で可愛い


八重白丁花(ヤエハクチョウゲ)
今日は松の6.0Pと7.5Pの
苔を取って足元を出してから
ボカシ肥料をやっています

根を出すか解りませんが
小実の野茨を整枝した枝を挿しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れて、帰りました。

2017-04-02 07:09:13 | ハウス
昨日はワイハイを忘れて
インタネットにつなげず
ブログの更新が出来ませんでした、、、、ごめんなさい
毎日
忘れモノが多くなって来て
自分でも困っています。

雪割小桜ですが
基本種の桃花と
変わり花の白花を作っていますが
同じく場所で作っても
白花は増えるのですが
桃花は増えずに減って行きます

白いラベルが差して居るのが白花です
山草の生産者さんにお聞きしたら
「桃花は弱くて
白花は強く良く増えるよ」と
私の所でも同じく結果が出ています
幸いな事に
根室小桜は基本種の桃花が
良く?出来ていますので
それで良いのかな。

紫丁花「高知産」の株割り?をしていますが
小根は無くて
挿し木をして居るみたい

寒さに弱いのでハウスに入っていましたが
何とか芽が吹いて来ます様に⁈


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする