2年ぶりの更新のくせに随分暗い話になります。
過去のこちらのブログにも時折コメントしてくれていた
このブログの画像編集方法の師匠である元同僚の女性が亡くなっていたとの噂を聞きました。
持病をかかえており、体調があまりよろしくない理由で3、4年前に退職したのですが
その後どうしているかわからないままでした。
今年の新年会で会社の人からそのような話を聞かされました。
既に他界している祖父母以外で、最も身近な付き合いがあった人の訃報に大きなショックを受けました。
私よりも1つ上でまだまだ若いのに。。。
ご冥福をお祈りいたします。
さて、折角の更新なんでおまけに我が家の近況おば
我が家完成直後に生まれた子供も早いもので6才、小学1年生になりました。
この家もつまり6才になるわけでして
6才のわりに早くも家の裏側の外壁が腐食のためか盛り上がってヒビ割れが入っている場所を見つけてしまいました。
1階と2階の継ぎ目の部分なので間近ではよく確認できないのですが腐食している模様です。
決して安い外壁ではなかったんだけど、6年経つとガタが出始めるもんですかねぇ・・・
過去のこちらのブログにも時折コメントしてくれていた
このブログの画像編集方法の師匠である元同僚の女性が亡くなっていたとの噂を聞きました。
持病をかかえており、体調があまりよろしくない理由で3、4年前に退職したのですが
その後どうしているかわからないままでした。
今年の新年会で会社の人からそのような話を聞かされました。
既に他界している祖父母以外で、最も身近な付き合いがあった人の訃報に大きなショックを受けました。
私よりも1つ上でまだまだ若いのに。。。
ご冥福をお祈りいたします。
さて、折角の更新なんでおまけに我が家の近況おば
我が家完成直後に生まれた子供も早いもので6才、小学1年生になりました。
この家もつまり6才になるわけでして
6才のわりに早くも家の裏側の外壁が腐食のためか盛り上がってヒビ割れが入っている場所を見つけてしまいました。
1階と2階の継ぎ目の部分なので間近ではよく確認できないのですが腐食している模様です。
決して安い外壁ではなかったんだけど、6年経つとガタが出始めるもんですかねぇ・・・
2年ぶりの更新です
家が完成しちゃうとなかなか更新しなくなってしまい、気がつけば2年ぶりの更新でした^^;
この2年で何があったかというと
新しい子供が生まれてました
既に1歳と2カ月
共働きなのでこの4月から保育園にも行っています
大きなことはこのくらいで、それ以外は平平凡凡の毎日・・・というわけでもないですけど(色々悩みの種はあったりなかったり)
まぁ家族共々健康に過ごしています
やっぱ健康が一番ですからね
日々是平凡
これでヨシ
また次回の更新は1年後くらいかなw
家が完成しちゃうとなかなか更新しなくなってしまい、気がつけば2年ぶりの更新でした^^;
この2年で何があったかというと
新しい子供が生まれてました

既に1歳と2カ月
共働きなのでこの4月から保育園にも行っています
大きなことはこのくらいで、それ以外は平平凡凡の毎日・・・というわけでもないですけど(色々悩みの種はあったりなかったり)
まぁ家族共々健康に過ごしています
やっぱ健康が一番ですからね
日々是平凡
これでヨシ

また次回の更新は1年後くらいかなw
随分放置しておりました^^;
アクセス数を見たら結構アクセスあったのに驚きです。
ランダムで来られている方が結構おられるんですね。
更新もせずに申し訳ないです。
さて本題
既に新居に越してきて2年半が過ぎました。
引越し直後に生まれたベビーも既に2才なわけで、、、
年を重ねると共に時の流れの速さを感じます。
既に2年の月日が経過したことで、すっかり「新居」ではなくなった我が家であります。
デジカメが壊れたっきりで新しい物も購入していないのでお見せすることはできませんが、我が家の惨状をいくつか紹介すると
・子供が座椅子で遊ぶので床が座椅子の金具で傷だらけになった。
・チビがマジックで2階の壁あちこちにラクガキしてくれた
(壁紙を張り替えるしかないがそのまま放置)
とまぁ目立つ所はこんな所でしょうか。
しかしこれは子供が元気な証拠なんで半分諦めてます^^;
子供が健康で元気でいてくれれば家の傷の1つや2つは問題なしです
でもこれ以上家を破壊するのはお願いだから止めて
アクセス数を見たら結構アクセスあったのに驚きです。
ランダムで来られている方が結構おられるんですね。
更新もせずに申し訳ないです。
さて本題
既に新居に越してきて2年半が過ぎました。
引越し直後に生まれたベビーも既に2才なわけで、、、
年を重ねると共に時の流れの速さを感じます。
既に2年の月日が経過したことで、すっかり「新居」ではなくなった我が家であります。
デジカメが壊れたっきりで新しい物も購入していないのでお見せすることはできませんが、我が家の惨状をいくつか紹介すると
・子供が座椅子で遊ぶので床が座椅子の金具で傷だらけになった。

・チビがマジックで2階の壁あちこちにラクガキしてくれた

とまぁ目立つ所はこんな所でしょうか。
しかしこれは子供が元気な証拠なんで半分諦めてます^^;
子供が健康で元気でいてくれれば家の傷の1つや2つは問題なしです

でもこれ以上家を破壊するのはお願いだから止めて

色々書くことはあるんだけど、不精者なもんで・・・
とりあえず一言。
デジカメが壊れた・・・・・・orz
まぁ、調子がいいときはまだ撮れるんだけどね
ガーデニングその後の状況でもアップするかな♪(いつになるやら)

とりあえず一言。
デジカメが壊れた・・・・・・orz
まぁ、調子がいいときはまだ撮れるんだけどね
ガーデニングその後の状況でもアップするかな♪(いつになるやら)
昨日今日と、ガーデニングをしてみました
正直何もわからないままホームセンターへ行き、その場で何を植えるか決めました
(芝生は最初から決めていましたが)
下の画像はガーデニングを行うウッドデッキ辺りの全体図

芝生もどのくらい必要なのかも検討もつかないので、適当に買ってきたら結構ちょうど良かったです
気持ちもう少し欲しかったけど、生え広がってくれることに期待
↓の木はゴールデンなんたらとかいう木と、プラムの木です。

他にも子供がひまわりの種やらカーネーションの種を鉢に植えました
↓ウッドデッキの格子部分にナンチャッテおしゃれで芝サクラ。成長して垂れ下がるようになると綺麗になるはずなんだけど・・・
2箇所分しか買ってこなかったからちょっとこれじゃ寂しい感じ(全体図参照)
今度もう少し追加しようかな

本当に何の知識もないまま適当に苗木を買って、土を買って植えただけです
恐らく枯れる確率は60%くらい・・・
特にプラムの木は今年1年持つかどうかくらいのような気が・・・・・
でもうまく育ってくれ!君達の生命力はそんなに弱いものじゃないはずだ!
・・・
・・・
もっと勉強してからやれよって感じ~?
でも拙者 勉強が嫌いなんであります。
人生当たって砕けろ!!てなもんだ
25才の頃車でコンクリートの壁に突っ込んで危うく「命」が砕けかけましたが、、、何か?
正直何もわからないままホームセンターへ行き、その場で何を植えるか決めました
(芝生は最初から決めていましたが)
下の画像はガーデニングを行うウッドデッキ辺りの全体図

芝生もどのくらい必要なのかも検討もつかないので、適当に買ってきたら結構ちょうど良かったです

気持ちもう少し欲しかったけど、生え広がってくれることに期待

↓の木はゴールデンなんたらとかいう木と、プラムの木です。

他にも子供がひまわりの種やらカーネーションの種を鉢に植えました
↓ウッドデッキの格子部分にナンチャッテおしゃれで芝サクラ。成長して垂れ下がるようになると綺麗になるはずなんだけど・・・

2箇所分しか買ってこなかったからちょっとこれじゃ寂しい感じ(全体図参照)
今度もう少し追加しようかな

本当に何の知識もないまま適当に苗木を買って、土を買って植えただけです
恐らく枯れる確率は60%くらい・・・

特にプラムの木は今年1年持つかどうかくらいのような気が・・・・・
でもうまく育ってくれ!君達の生命力はそんなに弱いものじゃないはずだ!

・・・
・・・
もっと勉強してからやれよって感じ~?
でも拙者 勉強が嫌いなんであります。
人生当たって砕けろ!!てなもんだ
25才の頃車でコンクリートの壁に突っ込んで危うく「命」が砕けかけましたが、、、何か?

あっという間に前の投稿から10日も経ってる・・・
時が過ぎるのは早いもんだなぁ(しみじみ)
さてさて、家ネタです
前にもかいたように、我が家はかなり乾燥気味なわけですけど
先日は暖かい日が続いたので、蓄熱暖房を切ってみました
するとどうでしょう!翌日の湿度はなんと 48%!!
当然といえば当然なのだが、至って普通の湿度に戻りました
今現在は、切るとやっぱり寒かったのでまたつけてますけど・・・・・
当然加湿器君もフル活動!しかし湿度は高くても38%くらい
うーん。次の冬にはやはり何かしらの対策が必要だな
時が過ぎるのは早いもんだなぁ(しみじみ)
さてさて、家ネタです
前にもかいたように、我が家はかなり乾燥気味なわけですけど
先日は暖かい日が続いたので、蓄熱暖房を切ってみました
するとどうでしょう!翌日の湿度はなんと 48%!!
当然といえば当然なのだが、至って普通の湿度に戻りました
今現在は、切るとやっぱり寒かったのでまたつけてますけど・・・・・

当然加湿器君もフル活動!しかし湿度は高くても38%くらい
うーん。次の冬にはやはり何かしらの対策が必要だな

アップしようとしたはいいけど、特にネタがなかったりする
( ゜∀゜)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヽ゛ンノヽ゛ン!!
唐突だけど、オール電化の我が家の電気代を紹介しておきましょう(かなりアバウトですけどね)
ちなみに暖房は蓄熱式暖房機4kwこちらプラス各部屋エアコンです
1月 ¥31,000
2月 ¥25,000
3月 ¥25,000
1月はものすッごく寒かったので、エアコンもガンガン使用したから高いのは予想してたが、全体的に想像以上の高さです
( ゜∀゜)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヽ゛ンノヽ゛ン!!
唐突だけど、オール電化の我が家の電気代を紹介しておきましょう(かなりアバウトですけどね)
ちなみに暖房は蓄熱式暖房機4kwこちらプラス各部屋エアコンです
1月 ¥31,000
2月 ¥25,000
3月 ¥25,000
1月はものすッごく寒かったので、エアコンもガンガン使用したから高いのは予想してたが、全体的に想像以上の高さです

随分と久しぶりの更新です。
すっかり忘れておりました・・・・・^^;
思えばはや入居して半年。本当に早いものです
近況はというと、先々週赤ん坊(生後4ヶ月)が具合が悪いようなので入院したってことでしょうか
まぁ幸い只の風邪で3日で退院できましたが、先週末にまたぶり返して発熱。
またまた医者に行って薬をもらってきました
家ネタも兼ねますが、最近子供が風邪を引いた原因を考えるに、
「乾燥のしすぎ」がその理由としてあるのではないだろうか・・・
と思いました。大人の私でも、寝起きは喉がイガイガすることがよくあるし
なんせ、我が家の湿度は大体32%くらいなので・・・・・
今年になって兄からもらった加湿器が、最近フル活動で頑張ってます。(感謝)
が、精々36%くらいまでしか上がってくれないので、もう少し大型の加湿器を買おうか考えております(今の加湿器は寝室行き)
セルコホーム、もしくは最近の新築の家は(特にオール電化の家は)どうしても乾燥のしすぎになるかと思われますが、やはり加湿器を使っておられるのでしょうかね?
観葉植物を置こうかとも考えてますが、誰が手入れするの?って感じですし・・・┐(^-^;)┌
そして、いよいよ春の到来なので、ウッドデッキ周辺の「ネコの額」以下のわずかな庭(庭と呼ぶにはおこがましいが)の部分をどうするか本気で考えなくては、、、
本命は 芝生を植える ですけどね
一度根がはってしまえば後は放置でOKですからね(甘い?)
すっかり忘れておりました・・・・・^^;
思えばはや入居して半年。本当に早いものです
近況はというと、先々週赤ん坊(生後4ヶ月)が具合が悪いようなので入院したってことでしょうか
まぁ幸い只の風邪で3日で退院できましたが、先週末にまたぶり返して発熱。
またまた医者に行って薬をもらってきました
家ネタも兼ねますが、最近子供が風邪を引いた原因を考えるに、
「乾燥のしすぎ」がその理由としてあるのではないだろうか・・・
と思いました。大人の私でも、寝起きは喉がイガイガすることがよくあるし
なんせ、我が家の湿度は大体32%くらいなので・・・・・
今年になって兄からもらった加湿器が、最近フル活動で頑張ってます。(感謝)
が、精々36%くらいまでしか上がってくれないので、もう少し大型の加湿器を買おうか考えております(今の加湿器は寝室行き)
セルコホーム、もしくは最近の新築の家は(特にオール電化の家は)どうしても乾燥のしすぎになるかと思われますが、やはり加湿器を使っておられるのでしょうかね?
観葉植物を置こうかとも考えてますが、誰が手入れするの?って感じですし・・・┐(^-^;)┌
そして、いよいよ春の到来なので、ウッドデッキ周辺の「ネコの額」以下のわずかな庭(庭と呼ぶにはおこがましいが)の部分をどうするか本気で考えなくては、、、
本命は 芝生を植える ですけどね
一度根がはってしまえば後は放置でOKですからね(甘い?)
新年明けましておめでとうございます
年末に子供が生まれたり、仕事等も多忙につき随分久しぶりの更新となってしまいました
新居の感想などもまだ書いていませんでしたので、ぼちぼちアップしたいと思います
◎まず一言だけ感想
『このセルコホームはとにかく暖かい!!!』
これが最も実感している感想ですね
そのほか、今後手直ししなければいけない場所等も出てきているので、画像と合わせて今後アップしていきたいと思いまーす

年末に子供が生まれたり、仕事等も多忙につき随分久しぶりの更新となってしまいました
新居の感想などもまだ書いていませんでしたので、ぼちぼちアップしたいと思います

◎まず一言だけ感想
『このセルコホームはとにかく暖かい!!!』
これが最も実感している感想ですね
そのほか、今後手直ししなければいけない場所等も出てきているので、画像と合わせて今後アップしていきたいと思いまーす

しばらくぶりです
ネットは前に繋がっていたのですが、更新さぼってました``r(^^;)ポリポリ
防寒についての感想など、また書き込み開始しまーす
ネットは前に繋がっていたのですが、更新さぼってました``r(^^;)ポリポリ
防寒についての感想など、また書き込み開始しまーす
引越しして今日で4日目、だんだんと荷物も片付いてきて落ち着いてきました
数日住んだだけでも、家の見えなかった部分が色々見えてきました
我が家は寝室を9.1畳とったのですが、寝室を使用する機会が、『帰ってきて着替える』と『寝る』と『起きて着替える』
たったこれだけなんですよね
もっと寝室狭くてもよかったから、吹き抜けとか、2Fホールを広くとる等の「ゆとり」をとればよかったかなぁ~。という感があります
しかしこればっかりは実際住んでみないとわからない部分なので仕方がないですよね
ちなみに私が『絶対付ける!』と硬い意志で採用したウッドデッキはまだ一度も使われていません
私は喫煙者なので、タバコを吸う時はここで、と思っていたのですが今のところキッチンの換気扇の下でタバコを吸っております
ウッドデッキは夏に期待、、、ですね
バーベキューでもしたいなぁ~♪
数日住んだだけでも、家の見えなかった部分が色々見えてきました
我が家は寝室を9.1畳とったのですが、寝室を使用する機会が、『帰ってきて着替える』と『寝る』と『起きて着替える』
たったこれだけなんですよね

もっと寝室狭くてもよかったから、吹き抜けとか、2Fホールを広くとる等の「ゆとり」をとればよかったかなぁ~。という感があります
しかしこればっかりは実際住んでみないとわからない部分なので仕方がないですよね
ちなみに私が『絶対付ける!』と硬い意志で採用したウッドデッキはまだ一度も使われていません

私は喫煙者なので、タバコを吸う時はここで、と思っていたのですが今のところキッチンの換気扇の下でタバコを吸っております

ウッドデッキは夏に期待、、、ですね

バーベキューでもしたいなぁ~♪
週末22・23と引越しをしておりました
とりあえず全ての荷物は運び終わりましたが、新居の中はまだまだダンボールがたくさんです
ハア
これからぼちぼち片付けていこうと思います
画像もネットが繋がったら一気にアップしたいと思います(これは職場のPCなのです)
住んでみての感想は、今まで非常に狭い所に住んでいたので、新居が逆に広すぎて戸惑ってます^^;
それと、テレビや電話のコンセント位置を良く考えずに決めたのが失敗でした
特に寝室のテレビのアンテナの所にベットを置くことになってしまったので、テレビのアンテナ線が差込口まで届かないという事態に
でも寝室でテレビ見ることはほとんど無さそうですけどね
とりあえず全ての荷物は運び終わりましたが、新居の中はまだまだダンボールがたくさんです

これからぼちぼち片付けていこうと思います
画像もネットが繋がったら一気にアップしたいと思います(これは職場のPCなのです)
住んでみての感想は、今まで非常に狭い所に住んでいたので、新居が逆に広すぎて戸惑ってます^^;
それと、テレビや電話のコンセント位置を良く考えずに決めたのが失敗でした
特に寝室のテレビのアンテナの所にベットを置くことになってしまったので、テレビのアンテナ線が差込口まで届かないという事態に

でも寝室でテレビ見ることはほとんど無さそうですけどね
アップし忘れていた画像など、いろいろアップです
まずキッチン
食洗機はキャンペーンで付いてきました。大活躍すること間違いナシ!

続いてシンク
今の住んでいる所の2倍はあります。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

そして昨日取り付けられたカーテン
できるだけ暖かい雰囲気のものを選んだつもりですが・・・^^;

レースはパステルオレンジ色。これはかなりいいです
ちょっと見づらいですが

そしてドア
前にも書きましたが、標準の前の型のドアにしました。やはり私はこっちの方が好きだなぁ

最後に外構工事の画像
来週に砂利部分にコンクリが流され、カーポートも建つとのこと
ウッドデッキも手直ししてもらいました(下の空き部分に木を入れた)
来週一杯で本当に全ての工事が終了する予定です

まずキッチン
食洗機はキャンペーンで付いてきました。大活躍すること間違いナシ!

続いてシンク
今の住んでいる所の2倍はあります。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

そして昨日取り付けられたカーテン
できるだけ暖かい雰囲気のものを選んだつもりですが・・・^^;

レースはパステルオレンジ色。これはかなりいいです


そしてドア
前にも書きましたが、標準の前の型のドアにしました。やはり私はこっちの方が好きだなぁ


最後に外構工事の画像
来週に砂利部分にコンクリが流され、カーポートも建つとのこと
ウッドデッキも手直ししてもらいました(下の空き部分に木を入れた)
来週一杯で本当に全ての工事が終了する予定です


先週末に電化製品を買いに行ったのですが、あれこれ店を見て回るのが面倒なので最初に行った店でいるもの全て買ってしまいました
買ったもの
・プラズマテレビ37型
・洗濯機7k(乾燥機能ナシ)
・プリンター(A4サイズ)
・アイロン
・電話機(子機1台付き)
当然これだけ買うのだから値引き交渉
俺:「他店に見に行くの面倒だから、値引き額次第でここで即買うよ」
ってなわけで、一番デカイ金額のプラズマテレビをー○万円値引き(金額は想像におまかせ♪)
おかげさまで、プリンター・アイロン・電話機は、テレビの値引き分でタダみたいになりました
さて、外構工事ですが、順調に進んでいます。夜に時間があればアップしたいと思います
そして昨日。オーダーカーテンが取り付けられました
さすがにカーテンが付くと一段と部屋らしくなりました。こちらも一緒にアップ予定
家の設備、機器等はドンドン充実していってるのに
その反面、ドンドン薄っぺらになっていくものが・・・・・
それは勿論・・・「 ふ と こ ろ 」
オータムジャンボってまだ売ってるのかな・・・(T▽T)アハハ!
買ったもの
・プラズマテレビ37型
・洗濯機7k(乾燥機能ナシ)
・プリンター(A4サイズ)
・アイロン
・電話機(子機1台付き)
当然これだけ買うのだから値引き交渉
俺:「他店に見に行くの面倒だから、値引き額次第でここで即買うよ」
ってなわけで、一番デカイ金額のプラズマテレビをー○万円値引き(金額は想像におまかせ♪)
おかげさまで、プリンター・アイロン・電話機は、テレビの値引き分でタダみたいになりました

さて、外構工事ですが、順調に進んでいます。夜に時間があればアップしたいと思います
そして昨日。オーダーカーテンが取り付けられました
さすがにカーテンが付くと一段と部屋らしくなりました。こちらも一緒にアップ予定
家の設備、機器等はドンドン充実していってるのに
その反面、ドンドン薄っぺらになっていくものが・・・・・
それは勿論・・・「 ふ と こ ろ 」

オータムジャンボってまだ売ってるのかな・・・(T▽T)アハハ!