Kenshunブログ Swingin' Cafe♪

Caféだから色々なお話し・・・

和食レストラン「底曳船」の平日限定セットメニュー

2012年01月19日 | Gourmet

稚内副港市場にある底曳船(そこびきせん)は

お蕎麦、定食、お寿司、たこしゃぶ、その他一品料理が楽しめる和食レストラン

広々とした店内は座敷や小上がりもあり

窓際の席からは底曳船が停泊する港を見下ろせるので

昼も夜も漁船が行き来するのを眺めることが出来ます

ゆったりと美味しい和食を楽しめる底曳船

稚内観光での腹ごしらえにオススメです


今日はここ最近、大人気の平日限定セットメニューを紹介しましょう

カツ丼、焼き鳥丼、ねぎトロ丼、天丼、生ちらしの中から1つ丼ものをチョイスして

ざるそば、かけそば、煮麺の中から1つ麺類をチョイスして

サラダ、小鉢、コーヒーが付いたお得なセット

普通、この手のセットって小丼ぶりが当たり前だと思いますが

出てきてびっくりボリューム満点!!

ガッツリ食べたい男性ファンが多いのもうなずけます

これで980円は絶対に安いです!


さて、今日はもう1つオススメを紹介しちゃいます

その名も「自家製なめらかプリン~刀根スペシャル」

濃厚なプリンに大人な苦さのカラメルソースがたまりません

是非、一度ご賞味あれ!









。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

和食レストラン底曳船
【住所】北海道稚内市港1丁目6番28号 稚内副港市場2F
【営業時間】夏11:00~21:30 冬11:00~20:30
【電話】0162-22-1717

稚内副港市場HP
http://www.wakkanai-fukukou.com/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内海上保安部所属巡視船「しらかみ」解役式

2012年01月19日 | FM Wappy

1月18日

海のもしも118番の日でもあるこの日。

稚内港北洋埠頭北岸壁において、

稚内海上保安部所属の巡視船「しらかみ」の解役式が行われました。


「しらかみ」は昭和52年、東北造船株式会社にて建造され、

同年3月24日、函館海上保安部に配属。

その後、昭和54年に江差海上保安署を経て、

昭和61年11月1日、稚内海上保安部に配属されました。

以来、25年間もの長きにわたり宗谷の海を守ってきました。


「しらかみ」は生まれてから35年間で総航行距離41万海里(76万㌔=地球19周分)。

この間、礼文島からの急患輸送やロシア船の火災海南など264件の海難に出動し、

44隻の船舶、及び309人の人命を救助しました。


解役式では鈴木啓之稚内海上保安部長による式辞、続いて献酒、

白のペンキで船体の「しらかみ」の文字を塗りつぶす船名抹消、

最後は国旗と海上保安庁旗を降下し返還して終えました。


「しらかみ」の最後の船長となった加藤太介船長以下乗組員約20名は、

『「長い間、お疲れ様でした。」という気持ちでいっぱいです。』と労っていました。



巡視船「しらかみ」

献酒の様子

船名抹消の様子

長い間お疲れ様でした


僕は平成15年、FMわっぴ~の取材で“氷海域ライブ”と題し、

単身、「しらかみ」に乗り込み、サハリンとの国境近く流氷帯域まで同行取材しました。

宗谷海峡と周辺海域での流氷観測や、通航船や不審船への注意喚起の模様をリポートしたり、

船内の様子を伝えたり、乗組員と一緒に食堂でカレーを食べたりしました。

思えばこの日は今日の解役式同様に青空が広がる好天でした。

「しらかみ」から眺めた、流氷帯域のダイナミックな景色は今も目に焼き付いています。


そんなわけで「しらかみ」は個人的に何かと思い入れがある船でした。

ちょっと寂しい気がしますが、今回の解役式に立ち会えて良かったです。

本当に長い間お疲れ様でした。。。




当時の海保の広報誌「最北ねっと」に掲載されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My One and Only Song #2 澤田かおり『フリージア』

2012年01月18日 | Music

「My One and Only Song」

僕が独断と偏見でチョイスした唯一無二の一曲

大好きな曲、思い入れのある曲、泣ける一曲などを心をこめて

一曲入魂でお届けするコーナーです


第2回目に紹介したのは

澤田かおり『フリージア』(2011)です

僕的には昨年出会ったアーティストNO.1にしてNO.1ソング

愛する人を失えば「世界中の色が消え」

そこから生きるという事は「途方もなく悲しい旅になる」

とにかく切なく、とにかく泣ける

喉の奥が苦しくなるくらい切なすぎる一曲です



澤田かおり『フリージア』


朝起きると アールグレイの香り
こげ茶のテーブルから たちのぼる湯気
それから君は「おはよう」と微笑み
寝ぼけまなこの僕は だまってうなずく

もうどれくらいになるだろう
君が眠りについてから
早くその目を開けて もう一度僕の名前を呼んでよ

あぁ いつまでも枯れないで
僕の隣で笑ってよ フリージア
永遠は時にとても長く とても儚いものさ

窓の外は 季節外れの雪 
明かりをおとして 僕らくっついて座る
それから僕は未来の夢を語って
頬杖ついてそれを聞く君が愛しかった

もうどれくらいになるだろう
世界中の色が消えてから
今日も明日も待ってる
いっそ僕も連れて行ってよ

あぁ いつまでも側にいて
何も言わなくていいから フリージア
神様は有限の幸せを なぜ僕にくれたの

生きるとは 時に途方もなく悲しい旅だね フリージア


作詞・作曲・歌/澤田かおり
(歌詞は耳コピで一部抜粋していますのでご了承下さい)


澤田かおり『フリージア』

Affectionately Yours
LIFESOUND RECORDS
LIFESOUND RECORDS

世界に認められた本物のシンガーソングライターの才能が、今、日本で解き放たれる!
本物の音楽をもう一度思い出させてくれる、今日本で最も貴重なアーティストのDEBUT EP。
タイトルは手紙の最後に書く、愛を表現する一言から”愛情を込めて”。
彼女が今まで温めていたいくつもの楽曲たちから選び抜いた、大切な思いや、彼女の生きた軌跡を、まるで親愛なる人に送る手紙のようにこのアルバムに収めている。

【澤田かおり】
1985年アメリカ・シアトルにて生まれる。東京都杉並区育ち。幼い頃からクラシックピアノ、エレクトーン、作曲法をヤマハ音楽院にて学ぶ。桐朋女子高等学校(男女共学)を作曲専攻にて卒業後、1年間ファッションモデルとしてスチール、CF、ショーを中心に活動。2005年に渡米し、ハーバード大学サマースクール英語プログラムを修了後、NYブルックリン音楽院にてヴォーカルレッスンを受ける。2006年1月奨学金を得てバークリー音楽院入学。ピアノをJohn Arcaro氏、ヴォーカルをGabrielle Goodman氏、Janie Barnett氏に師事。学内外で精力的に演奏活動を行う。2008年5月には学内有数の声楽科選抜コンサート"SINGER'S NIGHT"に日本人ソロヴォーカリストとして初めて選ばれ、そのパフォーマンスは学内で高い評価を得る。同5月、ソロ&グループパフォーマンスアワードを受賞し、バークリー音楽院を卒業。在学中から自身のオリジナル楽曲の制作、アーティストへの楽曲提供など(AI、中孝介など)も行う。
2009年5月に帰国。都内を中心に本格的に活動をスタートさせる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万波麻希『The World of Sence』 2012.1.18 ON AIR

2012年01月18日 | Music
万波麻希『The World of Sence』


ジャズ、クラシックで培った音楽理論をもとに

あらゆるジャンルを消化した独自の世界観をスピリチュアルに歌い上げるシンガー万波麻希

彼女の大きな魅力であるボーカル・パフォーマンスは、クラブ・シーンからの信頼も厚く

これまでにCALM、CHARI CHARI、BAYAKA、NXS(DJ MOOCHY)、EATERなど

日本を代表するトップ・アーティストから多くのオファーを受けてきた


あの須永辰緒氏が「万波麻希という才能に惚れてしまった」と語るほど

まさに才能の塊のような人

そして、独自の世界観を持った人

僕みたいな凡人は「凄い…」と言うほかない



MAKI MANNAMI - Turquoise Blue

The World of Sence
Pヴァイン・レコード
Pヴァイン・レコード

須永辰緒・全面プロデュースによるMaki Mannami 2ndアルバムが遂にリリース!
ワールドスタンダードな超豪華 ゲスト陣参加!!!!
calm、freetempoらが参加した1stアルバム、そして主演したオダギリジョーと香椎由宇が結婚してしまった事で話題をさらった映画「パビリオン山椒魚」主題歌を担当と、なにやら周辺が盛り上がって来ているMaki Mannamiの2ndアルバムが遂に完成!!
総合プロデュースを"須永辰緒"氏が担当し、「夜ジャズ」まんまのJAZZYなナンバーからSunaga t Experienceなフロア・チューンまでの全方位型クラブ・サウンドを実現。

参加アーティスト
★ニコラ・コンテが作詞、作曲をし、彼のバンドが演奏した新曲を収録!!
★quasimodeの平戸祐介がピアノで参加
★soil & pimp sessions / J.A.Mの丈青がピアノで参加
★菊地成孔がSAXで参加
★indigo jam unitの清水勇博がドラムで全面的に参加
★naruyoshi kikuchi dub sextet / KINGDOM☆AFROCKSの類家心平がトランペットで参加
★RockamencoのKSK Aritaがヴォーカルで参加
★JABBERLOOPの永田雄樹がベースで参加 ★ドイツが誇る、今、エレクトロ界隈で話題の才女"AGF"がミックス&ヴォイスで1曲参加

【須永辰緒氏コメント】
万波麻希という才能に惚れてしまったんです。つまり。 1stアルバムを聴いた瞬間からその才能に惚れ込んでしまい、しかもエフェクト処理の使い方なんて自分の作品で思いっきりパクってしまっている始末。このアルバムのプロデュースという大業を拝領したのは依頼や仕事では全くありません。連絡先が分かった彼女にオレから押し掛けし、いつか一緒にアルバムを作りましょうという約束を取り付けたのが1年程前。数えきれないくらいミーティングを重ね、ようやくレコーディングにこぎ着けたのです。大変なものが出来上がってしまったな、というのが今の率直な感想です。これはもはやモンスター・アルバムと呼んでしまっても差し支えないのではないでしょうか。

【万波麻希 Maki Mannami】
1977年大阪生まれ。幼少よりピアノ・声楽・ドラム・舞踊・作詩・作曲に親しむ。大阪芸術大学舞台芸術学科を中退した後、ミュージカルの舞台を志し19歳の時に単身でNYへ渡る。現地ではオフ・ブロードウェイの舞台でコーラスダンサーとして出演し、黒人教会ではゴスペルを歌い、キャバレーでジャズシンガーとして出演するなどの経験を経て帰国。
帰国後はソロ名義で活動を開始。作詩・作曲・編曲、自身でプログラミングしたトラックにボーカルとピアノを演奏、楽曲制作をほぼ一人で手掛け、ジャズ・ワールドミュージック・現代音楽・エレクトロニカなどあらゆるジャンルを消化した独自の音楽性を確立。

シンガーとしては、スタンダードジャズ、ポエトリーリーディング、4オクターブの声域とエフェクトを駆使したボイスパフォーマンスなど、形態を変えて様々なアーティストとコラボレート。菊地成孔クインテット・ライブ・ダブのゲストボーカルや、南博とのデュオ、映画『パビリオン山椒魚』(主演:オダギリジョー/音楽:菊地成孔)の主題歌、映画『アンテナ』(原作:田口ランディ/音楽:赤犬/ベネチア映画祭正式出品作品)のサウンドトラック、ダンスカンパニーBABY-Q(主宰:東野洋子)の公演、Calmのライブでのコーラスシンガー、ファッションブランドTheater Productsの東京コレクションのショーに出演(共演は類家心平)。他にも、eater(Daisy World Discs)、DJ MoochyのプロジェクトNXS、Codhead(Pickin' Mushroom)、コンピレーションアルバム『Banana Connection』(Shibaの楽曲)への参加など。

作曲家、プログラマー、アレンジャーとしても、須永辰緒のアルバムやミックスCDに楽曲を提供、BAYAKAのリミックスに参加し、 AmcrewのCM、ファッション・ブランドFRED PERRYのモバイル用CM、ヤマダタツヤとの共作でPlay Station3の「グランツーリスモ5」、BMWのショウルーム、Google、Itokiなど様々な企業にも楽曲を提供している。

2011年4月にはアメリカ人ピアニストJacob Kollerとのコラボレーション・アルバムを発売予定。アメリカ人言語学者Scott Perryより「日本で生まれ育ったシンガーで、アメリカ人ネイティブと同等の英語で歌えるのはMaki Mannamiが初めて」と絶賛され、アメリカ西海岸の音楽シーンで早くも話題を呼んでいる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Restrant Kのピッツァランチ

2012年01月17日 | Gourmet

稚内近郊で水揚げされた新鮮なシーフードをワインと共に楽しみ

北海道の食の素晴らしさを色々な形で表現するレストラン『Restrant K』

美味しいピッツァが食べたい!

ということでピッツァ・ランチしてきました


Restrant Kのランチメニューはパスタ/ピッツァのランチ、オムライスセット、

肉料理ランチ、魚料理ランチなどがありますが

今回は〈パスタ/ピッツァ〉ランチAコース(\1200)を頂きました

本日のパスタ2種、ピッツァ2種から1品選んで

あとはサラダ、前菜、ドリンクがついています

ピッツァは注文を受けてから練った生地を専用窯で焼くので美味しいですよ


ほかにも+デザートのBコース\1600や

デザートとメインディッシュがついたCコース\2200もあり

メインディッシュは肉料理・魚料理ランチから選べるようになっています


ランチした後は2階にコーヒーを運んでもらって

スタイルKの企画展を見ながら一息つくのもオススメです






。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

 

Restaurant K
【住所】稚内市中央5-8-18(稚内駅から700m)
【TEL】0162-22-4545
【営業時間】11:00~22:30(オーダーストップ:22時00分)
 ランチタイム 11:00~14:00(オーダーストップ:14時)
 カフェタイム 14:00~17:00(ケーキセット、ドリンクメニューのみ)
【定休日】月曜日(祝日を除く)

お店のHPはこちら↓
http://www.ac.auone-net.jp/~restaura/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木知敬イトウ写真展

2012年01月17日 | FM Wappy

稚内近郊で水揚げされた新鮮なシーフードをワインと共に楽しみ

北海道の食の素晴らしさを色々な形で表現するレストラン『Restrant K』

その2階部分にはギャラリー&スタジオ『Style K』があり

オープン以来、絵画展や写真展、ミニコンサートなどを企画していますが

1月10日(火)~1月31日(火)までは「高木知敬イトウ写真展」が開催されています





*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



市立稚内病院 高木知敬院長のメッセージ

イトウは日本最大の淡水魚であり、最大の生息地がわれわれの住む宗谷の河川であります。私は1989年からイトウを釣り、各種のデータをとって、再び放すというキャッチ&リリースというやり方で、釣果を重ねてきました。現在まで1481匹のイトウを釣り、その写真、イトウおじさんの話、データなどをイトウの会ホームページで公開しています。

イトウ写真展は市立稚内病院のロビーで開催してことしで18年目です。今回はスタイルKのギャラリーをお借りして、はじめて病院外で開催することになりました。

ことしは、自分が釣ったイトウのほかに、若い釣り友が釣ったイトウも撮影しました。釣り師と巨大魚の渾身の戦いをご覧下さい。釣りの合間に目撃した動物たちやその痕跡もあります。もちろんイトウを育む宗谷の河川も撮影しています。市民のみなさんにはあまり知られていないイトウの生態、その釣り風景、さらには豊かな宗谷の自然に注目していただければさいわいです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

宗谷はイトウ釣りをする方にとっては聖地なんですね

聞けば毎年シーズンになると本州からもたくさんの釣り人が来るのだとか

これでまた1つ宗谷の魅力を再発見することができました

イトウの写真以外にも残雪に残るヒグマの足跡や川の風景などの写真もありますし

どういう写真なのかキャプションもついているのでわかりやすいです

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。



Restaurant K
【住所】稚内市中央5-8-18(稚内駅から700m)
【TEL】0162-22-4545
【営業時間】11:00~22:30(オーダーストップ:22時00分)
 ランチタイム 11:00~14:00(オーダーストップ:14時)
 カフェタイム 14:00~17:00(ケーキセット、ドリンクメニューのみ)
【定休日】月曜日(祝日を除く)

お店のHPはこちら↓
http://www.ac.auone-net.jp/~restaura/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dorlis『swingin' street 4』 2011.1.16 ON AIR

2012年01月16日 | Music

dorlis『swingin' street 4』(2010)


今回、アルレビのコーナーで紹介したのはこちら

“命を削る歌声”dorilsの四枚目のアルバム『swingin' street 4』

dorlisはデビューした10年程前から、よくON AIRしているアーティストの一人ですが

今作はコトリンゴ, chihiRo (JiLL-Decoy association),須永辰緒, 土岐麻子,

quasimode, paris match,Likkle Mai, INO hidefumiとコラボしたアルバム!!

いわゆる弾き語り系のものとは一線を画すスインギーで洗練されたギターワーク

キャッチーなメロディーメイキング、毒と花の同居する詞の世界観、

全てが圧倒的なクオリティーでdorlisから紡ぎ出されるスインギーポップは

まさに、新世代のストリート・ミュージックと言えるわけですが

加えて、僕が大好きな須永さん、ジルデコ、土岐さん、Paris Matchといった人達が参加で

文句なく素晴らしいコラボレーションアルバムに仕上がっています



dorlis × 土岐麻子 "Room 305" Music Video

swingin' street 4
rhythm zone
rhythm zone


【アーティストプロフィール】
2002年12月4日に発売されたデビューSINGLE「ひとりごとみたいにアイシテタ」は、FM局パワープレイ15局獲得。
2nd SINGLE・3rd SINGLEもデビューSINGLEを上回る高セールスを記録。1st ALBUMはオリコンアルバムチャート(インディーズ部門)3位に!
メジャー2nd SINGLE「肌のすきま」は、内館牧子脚本、飯島直子主演のTBS系ドラマ「汚(けが)れた舌」の主題歌に選ばれ、
2005年6月29日にリリースされたメジャー1st ALBUM『swingin' street2』はオリコンチャート20位台に入る。
2007年にはSOFFet・大西ユカリ・野宮真貴・須永辰緒・Jazztronik・中田ヤスタカ(capsule)・中塚武・coba・RaggeaDiscoRockersを迎えた
コラボレーション&オリジナルALBUM『swingin' street3』をひっさげ満員御礼の全国ツアーを敢行。
2008年6月25日には、avex・rhythm zone移籍第1弾MINI ALBUM『swingin' singin' playin'』をリリース。全国各地からライヴイベントのオファーが殺到した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北門神社で厄祓い

2012年01月16日 | Weblog

昨年に続いて稚内副港市場の平間館長と一緒に厄払いに行きました

今年は大厄の本厄になります

常日頃、北門神社にはよく参拝に行く僕ですが

いつもの拝殿前での参拝とは違い、やはり緊張感がありますね

拝殿内にて修祓の儀、献供、祝詞奏上、鈴祓い、玉串拝礼などをし

最後に厄除けの御札、御守り、御神酒などを頂いて終了です

時間にして15分~20分くらいでしょうか

北門神社ではこの時期、節分まで毎日やっているようです

初穂料(祈祷料)は5千円です

必ずやらなければいけないというものではありませんが

気持ちの上でも大分違うと思いますよ

我が家はアパートなので立派な神棚はありませんが

頂いたお札は一応、社と鳥居がついた札入れにおさめて祀っています

最近は様々な家事情に対応出来るように色々なサイズのものがあるんですよ







*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


(以下、北門神社で頂いたリーフレットより)

長い人生には、体調不良や厄災が重なることがあります。

その年回りをよくよく考えて見ると厄年であった、とはよく耳にする話ですが、

そもそも日本人にとって厄年とはどういう意味を持っているのでしょうか。  

近年、厄年として伝えられている年齢の根拠を、医科学的に解明しようとの試みもなされていますが、

特に、男性の四十二歳と女性の三十三歳は、女性はホルモンの分泌量の変化や、

男性は免疫力低下などにより体調不良を起こすことがデータ的にも多いようで、

厄年と合致することに改めて驚かされます。  
 
「厄年」には遠い祖先からの生活から学んだ知恵や教訓が込められています。

今までの不摂生への反省や、生活に緊張感を与える意味においても大切な節目とされてきたのです。

私たち日本人は、正月を始め節目節目には必ず神社にお参りし、

神様に守られ導かれていることへの感謝や、これからの健康などを祈念してきました。

その姿は今日でも変わらず、全国の神社では多くの参拝者で賑わっています。  

日々の暮らしの中には様々な厄災があることでしょう。

それは今も昔も同じですが、とりわけ、今日では、交通事故や現代社会の歪みから来る事件など、

「厄」の範囲も広がっているのではないでしょうか。

心の荒廃など精神を病む人たちが増えつつありますが、

身体の「厄」を祓うとともに心の環境を整える場所もまた、鎮守の森の癒しの空間なのです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』

2012年01月15日 | Cinema Talk

Tジョイ稚内で『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』観てきました

ご存知、トムクルーズ主演の大人気シリーズ

第2作目、第3作目は興業的には成功したものの

第1作目の緊張感あるスリリングな展開と衝撃的なエンディングを越えることができず

ただの娯楽アクション映画になっていた感がありましたが

第4作目は新機軸といえば良いのか、また違う魅力を見せてくれた気がします


実はこのシリーズはプロデューサーを兼ねるトム・クルーズにとっては

「それぞれが独立したもの」であるらしく

毎回、監督を変えて脚本を練り上げていくという手法を取っているのです

今回あえて「M:I 4」としていないのも、トムクルーズのそういった考え方によるものらしい


そして、今回この作品に新しい風を吹き込んだ殊勲賞はブラッド・バード監督に他なりません

傑作アニメ「アイアン・ジャイアント」や「レミーのおいしいレストラン」を手掛けた人で

何とこの超大作が実写映画デビューになるといいます

悪役の印象が少し薄いのは否めませんが

その分、イーサン・ハントをサポートするチームのカラーが秀でていました

ちょっとしたジョークを飛ばすのも、今までのシリーズにはなかった点でしょうか

この作品はクールにスマートに緊張感のみで行って欲しい気もしますが

これはこれで良しとしおておきましょう

特筆すべきはアニメならではのアングルというのか

ちょっと他とは違う視点でアクションシーンを楽しめたのが良かったと思います

第1作目のクオリティーにはまだまだ及ばずとも

何だかんだ楽しめるのは、さすがトムクルーズと言うべきなのでしょう



『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』予告編








【作品について】
トム・クルーズが製作・主演を務める「ミッション:インポッシブル」シリーズの第4弾。『Mr.インクレディブル』『レミーのおいしいレストラン』で2度のアカデミー長編アニメーション賞に輝いたブラッド・バードが初の実写監督に挑んだ。今回のイーサン・ハントは、ドバイにある世界一の超高層ビル“ブルジュ・ハリファ”の壁面をよじ登ったり、複雑に動き回る立体駐車場の中で格闘したりと、正に縦横無尽の活躍を繰り広げる。これらのアクションをすべてトム・クルーズ自身が演じているというのだから、その役者魂には脱帽だ。今回チームを組むサイモン・ペッグ、ジェレミー・レナー、ポーラ・パットンらとのチームワークも見どころの一つだ。

【あらすじ】
ロシアのクレムリンで爆破事件が発生。その容疑がIMF(極秘スパイ組織・不可能作戦班)のイーサン・ハント(トム・クルーズ)とそのチームにかけられる。米大統領は政府が事件に関与した疑いを避けるため、「ゴースト・プロトコル(架空任務)」を発令。イーサンチームはIMFから登録を抹消されてしまう。国や組織という後ろ盾を失ったまま、クレムリン爆破の黒幕を追い、さらなる核テロを未然に防ぐというミッションの遂行を余儀なくされるイーサンたち。失敗すれば彼らは、凶悪テロリストとして全世界に指名手配されてしまうのだ。黒幕たちの取引の現場は、世界一の高さと最新のセキュリティを誇るドバイの超高層ビル、ブルジュ・ハリファ。難攻不落の天空城に、特殊粘着グローブと命綱一本で外部からの侵入を試みるイーサンだが……。幾重にも張り巡らされた罠と、よぎる裏切りの影。そして次第に明らかになるミッションの〈真の目的〉とは……。

原題:Mission: Impossible - Ghost Protocol
製作国:2011年アメリカ映画
配給:パラマウント
上映時間:135分

監督: ブラッド・バード
製作: トム・クルーズ、J・J・エイブラムス、ブライアン・バーク
製作総指揮: ジェフリー・チャーノフ、デビッド・エリソン、ポール・シュウェイク、デイナ・ゴールドバーグ
原作: ブルース・ゲラー
脚本: ジョシュ・アッペルバウム、アンドレ・ネメック
撮影: ロバート・エルスウィット
美術: ジム・ビゼル
編集: ポール・ハーシュ
衣装: マイケル・カプラン
音楽: マイケル・ジアッキノ

キャスト: トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・ペッグ、ポーラ・パットン、マイケル・ニクビスト、ウラジミール・マシコフ、サムリ・エデルマン、レア・セドゥー、ジョシュ・ホロウェイ、アニル・カプール、トム・ウィルキンソン、ビング・レイムス、ミシェル・モナハン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『リアル・スティール』

2012年01月15日 | Cinema Talk

Tジョイ稚内で『リアル・スティール』観てきました(昨年末)

2011年の漢字は「絆」でした

この作品に描かれている父親は社会的にはダメ人間

まだ息子が赤ちゃんのうちに奥さんと別れてから

久々に会うまで思い出した事もないような父親

他方で大ブームを引き起こしたドラマ「家政婦のミタ」の父親像も似たようなものか

自分の浮気により妻を自殺に追い込み

自分の子供の事すらも愛してるかどうかわからないという父親でした

確かに今、家庭での父親の威厳などというものは失われつつあるのかも知れない

でも、どちらもそんなダメ親でも親は親

この作品でも父と子の強い絆を感じることができる


映画のストーリー的にはごくごく単純で何のひねりもなく

予告を見ただけで何となくどういう内容かがわかり

観ていてもこれほど次の展開が読める作品もないというくらいのものですが

それでもしっかり感動出来て泣ける作品に仕上がっているので

つまりは王道中の王道と言える作品なのでしょう


ロボットとロボットが金属音をたてながら激しく戦闘するシーンは

臨場感たっぷり(音楽も最高)で本当に興奮したし

息子マックスがアトムとダンスパフォーマンスしながら入場するシーンや、アトムが敵を撃破していく姿には

思わず座席から立ち上がって両手をあげてリアクションしたい衝動に駆られました


その中でとても忘れられないシーンがあります

それはアトムが最強の敵と戦うクライマックスシーン

ロボットをリモート制御出来なくなり

父親がいよいよアトムを自らのシャドウで操作し強敵を打ちのめして行くシーン

次の瞬間、大歓声は消え全てがスローモーションで流れていきます

その時、マックスが見ていたのはアトムでもリングでもなく父親でした

それは間違いなく尊敬と憧れの目であり

この無言のシーンを見るだけでマックスが何を思っているかが瞬時にわかります

とても11歳の子役の演技とは思えない素晴らしいシーンでした

ここで泣かない人はいないのではないでしょうか

このシーン見たさに何度も何度も繰り返し見たい作品です

スカっと爽快ハッピーエンド、大興奮で最後はボロ泣き映画

ハリウッドの王道もまだまだ捨てたもんじゃありません



『リアル・スティール』予告










【作品について】
スティーヴン・スピルバーグとロバート・ゼメキスが製作総指揮を手がけ、『ナイト・ミュージアム』のショーン・レヴィが監督を務める本作。2020年という近未来を舞台に、ロボット・ボクシングを通して心を通わせていく父と息子、少年とロボットの物語だ。ヒュー・ジャックマン演じるダメ親父と、ダコタ・ゴヨ演じる生意気な少年が、一つの目的に向って進むうちに親子の絆を強くしていく過程は、なんとも心を打つ。しかし、ただの感動物語だけではなく、『トランスフォーマー』のようなロボット同士の対決の迫力と面白さや、場末の賭けボクシングの世界の怪しさ、自分より強い選手に戦いを挑むスポーツ映画としての魅力といった様々な楽しみ方がある作品だ。

【あらすじ】
チャーリー・ケントン(ヒュー・ジャックマン)はかつて将来を嘱望された期待のボクサーだった。チャンピオンを目指してトレーニングに打ち込んできたものの、時代は高性能のロボットたちが死闘を繰り広げる“ロボット格闘技”の時代に突入。もはや人間のボクサーは生きる場所を失い、チャーリーは人生の敗残者も同然だった。辛うじてロボット格闘技のプロモーターとして生計を立てているものの、乏しい資金力で手に入れられるロボットは、リングの上であっという間にスクラップ状態。人生のどん底にも関わらず、さらなる災難がチャーリーに舞い込んでくる。赤ん坊の時に別れたきりの息子マックス(ダコタ・ゴヨ)が最愛の母を亡くして、11歳になった今、初めて彼の前に現れたのだ。だが、マックスは、そう簡単にチャーリーに心を開くはずもなく、親子関係は最悪の状態。そんなある日、2人はゴミ捨て場でスクラップ同然の旧式ロボット“ATOM”を発見する。それが、彼らの人生に奇跡を巻き起こす“運命の出会い”であることに、チャーリーもマックスもまだ気づいていなかった……。

原題: Real Steel
製作国: 2011年アメリカ映画
配給: ディズニー
上映時間: 127分

監督: ショーン・レビ
製作: ドン・マーフィ、スーザン・モントフォード、ショーン・レビ
製作総指揮: ジャック・ラプケ、ロバート・ゼメキス、スティーブ・スターキー、スティーブン・スピルバーグ、ジョシュ・マクラグレン、メアリー・マクラグレン
原作: リチャード・マシスン
原案: ダン・ギルロイ、ジェレミー・レビン
脚本: ジョン・ゲイティンズ
撮影: マウロ・フィオーレ
美術: トム・マイヤー
編集: ディーン・ジマーマン
衣装: マーリーン・スチュワート
音楽: ダニー・エルフマン

キャスト: ヒュー・ジャックマン、エバンジェリン・リリー、ダコタ・ゴヨ、アンソニー・マッキー、ケビン・デュランド、ホープ・デイビス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする