さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★コストパフォーマンス最高 「お値段以上」の「Lenovo ideaPad S145」

2020-10-16 05:27:00 | 「その他」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は「パソコン」です。

いまやパーソナルな時代というこで
ひとりひとりがスマホ、タブレット
便利なツールで楽しむ時代

一昔前ですと
昨日のテレビの○○は
おもしろかったよね~

いまでも、こんな話題はありますが
かなり少なくなってきたのでは
ないかと思います。

自分の端末で、
自分の好きなコンテンツを楽しむ
そんな時代になってきたのではないでしょうか?

私も自宅のテレビは
ほとんど見ておらず、
電源を入れるのは地震なのどの
災害が起きたときのニュースチェックくらいです。

そんな中で私的に一番活躍しているのは
ノートパソコンです。

YOUTUBEを見ていたら
そんなパソコンさえも
最近の若い世代は使わなくなってきていて
スマホやタブレットで
日々の情報をゲットしている
そんな話もありました。
みなさまのライフスタイルは
いかがでしょうか?

私的には
スマホの画面はちょっと見づらく
器用なほうでもないので
文字入力はやはりパソコンが便利
毎日お世話になっている感じです。

そんなパソコンですが
私の両親の世代70代ですが
その世代でも
かかせない道具になっていまして
以前に購入したパソコンが遅くて
都合が悪い
という話がよく出てきています。



見た目は綺麗なのですが
もう購入してかなりの年数が経過しています。
機種は富士通のLIFEBOOK AH42/M

ちょっと調べてみると
2014年発売の機種で
CPUはPentium Dual-Core 3556U(Haswell) 1.7GHz/2コア
メモリは4GB
の機種です。

もうすでに6年経過しているので
そんなものかなあ・・・
ということで新機種を購入することに
なりました。

前回はボディがホワイト
ちょっとデザイン重視でしたが
今回はスピードと価格
重視
で機種を選定しました。

で最終的に決定したのがトップの写真の
Lenovo ideaPad S145 です。

◆CPUは何にしよう

一番なやんだのはCPUです。
主流メーカーは
Intelの「Core i」シリーズ
AMDの「Ryzen」シリーズ


先日、AMDの最新のニュースで
デスクトップ向けですが

AMDの新CPUアーキテクチャ「Zen 4」は5nmプロセスに 「第4世代Ryzen」発表会で改めて言及
とのニュースがありましたが

https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/amd%E3%81%AE%E6%96%B0cpu%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3-zen-4-%E3%81%AF5nm%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%AB-%E7%AC%AC4%E4%B8%96%E4%BB%A3ryzen-%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E3%81%A7%E6%94%B9%E3%82%81%E3%81%A6%E8%A8%80%E5%8F%8A/ar-BB19PDrH

製品化まではまだしばらくかかりそうです。
なので
Intelの「Core i」の第10世代のものか
AMDの「Ryzen」は第3世代

の物にしようというとこまで絞り込みました

候補は
ミドルクラス~エントリークラス
IntelのCore i3 かAMDのRyzen 3

ネット情報によりれば
「文書作成やWeb閲覧等など
オフィス作業程度であれば十分すぎるくらいの
性能は持っています。」

とのこと

それか、もう少しか頑張って
ハイクラス~ミドルクラス
IntelのCore i5 かAMDのRyzen 5


使い方はWebや文章くらいなので
ここまでは必要ないように思うけど
この分野陳腐化が激しいので
少しでも早ものが良いようにも思えます。

とりあえず、CPUはこの4つの中から
選ぶことにしました。

◆CPUのメーカーはどっちにしよう

では、続いて迷ったのは
IntelかAMDかどちらにしよう
というところです。

参考にしたのはこのサイトです
https://pcfreebook.com/article/corei-ryzen-comparison-difference.html

デスクトップ用のCPUの比較ですが
とりあえず目安として参考にしました。

ざっくり要点としては
「IntelのCore iシリーズはゲーミング性能に優れており、
 AMDのRyzenシリーズはマルチスレッド性能に優れています。」

とのことです。

違いはありますが
今回の使用用途を考えると
そこまで、厳密に考えなくても
いいかなあって感じですね。

ですが、どちらかに決めなければなりません
そこで、さらにこちらのサイトを参考にしました。

https://pcfreebook.com/article/450856544.html
こちらはコストパフォーマンスが数字で
表示
されています。

これをみると
なんとなくAMDのRyzenシリーズがよさそう
見えてきます。
なので、今回のCPU候補はAMDのRyzen3か5
にしようということでしました。


◆機種選定

人間でいう頭脳である
CPU
の候補が決まったので
これをベースに機種選定です。

メモリは8GBくらいにしようと思います。

こちらはデータやプログラムを
一時的に記憶する部品

分かりやすく例えると
ネット情報によい説明がありました。
-----------------------------------------
机や作業台です。
何かの課題に取り組んでいるとします。
書類や辞書を並べたり、筆記用具をおいたり、
参考書を開いたりします。
机の上が広ければ広いほど作業はしやすくはかどります。
それと大変似ています。

-----------------------------------------
こんな感じです。

そして、データを記憶しておくストレージ
従来のハードディスク
と比較すると静かでスピードが早いSSD

ならバッチリです。

そんな感じで選んだのが
今回の機種
Lenovo ideaPad S145です。
理由はお値段が他と比較して非常に安いこと
これにつきました。

ですが、ひとつ注意ですが
今まで当たり前についていたDVDや
有線でネットワークを接続する
LANの差し込み口など
あまり使用しないと思われる部品は
ついていない
ので注意です。

それと、文字変換でキーボード丈夫の
ファンクションキーを使用している方は
【Fn】キーを押しながらの操作になる
ので
そこについても注意です。

それが納得できれば
コストパフォーマンスは最高の機種だと思います。

実際に使った感想としては
メッチャ速度が早く快適です。
ニトリのコマーシャルではありませんが
「お値段以上」って感じでした。

ということで
今日は
コストパフォーマンス最高
「お値段以上」の「Lenovo ideaPad S145」
でした。

 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿