再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(1028)

2011-07-16 09:38:07 | Weblog
 7月15日の午後、量販店に行く機会があり、そこで、小学生5、6年くらいの女児3人が、遊び感覚で、自分の年齢にふさわしい、ワンピースや靴などを試着していた。女店員はそれを知っていたが、何も注意することがなかった。

 問題は3人の子供たちだ。新品の商品を身につけ、いい気分になっているのはいいが、その後片付けはひどいものだった。元の場所におけばいいものを、適当に置き捨てていた。うーむ。これは、一体全体なんだろうか、と思った。

 店の従業員は当然、注意すべきだろうと思うのだが、どうであろうか。

 それにしても、3人の行動は、まったく、「しつけ」も何もないということか。少なくとも、店の商品を、乱暴に扱うとは、3人には自覚がないということだ。

 学校や家庭では、道徳やしつけなど、何も教えてないといわれてもしかたがない。うーむ。

 最低限の常識を含め、道徳、しつけにこだわりたいと思うが、どうであろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1027)

2011-07-15 07:27:36 | Weblog
 ドイツで開かれている女子サッカーの世界戦で、日本の、なでしこジャパンが現地日時7月17日に、米国と優勝を争う。
 準決勝では、スウェーデンで失点を許したが、逆転で3-0の勝利。感動的だ。

 なでしこジャパンは、決して勝負を最後あきらめることなく、全力でたたかっている。 
チームワークのほか、パスまわしなどの戦術にもほかのチームを圧倒している。

 優勝戦の米国にどうたたかうか。結果よりも、先ず、とにかく全力を尽くしてほしい。今までの練習や試合を思い出し、悔いのない試合を期待したい。優勝を意識するな、といっても意識するが、そこでセルフコントールしてほしい。つまり、「己に勝つ」ということだ。選手たちには、少し力を抜いてほしいなあ、と思う。

 トップを決めるふさわしい試合を。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1026)

2011-07-14 07:47:50 | Weblog
 7月12日厚生労働省が発表した2010年、生活保護を受けている人の自殺率は、10万人に55.7人で、全国平均が同24.9人で倍以上となった。

 生活保護者にはうつなどの精神的な病気の人も多く、きっちりとした対応が必要だ、と私は思う。

 生活保護を受けている人は、一般に、仕事がなく、また、高齢で病気がちの人が多い。身寄りも少なく、「孤独」だ。一日中、家にとじこもり、そして社会との接点がすくないのではないか、と推測する。

 私が住んでいる団地でも、高齢者が多く、顔があえばあいさつする程度だ。ヘルパーが来ている部屋も多い。その人たちが生活保護を受けているか、どうかは知らない。

 高齢者になっても、悠々自適が理想だが、それは大半の人にとって夢であろう。やはり、若い時から、準備をしておく必要がある。

 福祉に必要以上に期待するのではなく、自身の健康、経済(お金)、友人などが老後には必要である。「生きがい」がもっとも重要だといえる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1025)

2011-07-13 07:36:35 | Weblog
 今、名古屋で開かれている大相撲夏場所で、大関魁皇は歴代第1位の通算記録1045勝に向けて初日からがんばっているが、とても本来の相撲とはいえない。満身創痍で土俵に上がっているが、体調が悪く、力が入っていないのが分かる。うーむ。休場して来場所に臨むほうがいいのではないか、と思うが。

 記録よりも、先ず自分の体を大切にしてほしいと思う。相撲がとれない状況でやっても結果は明らかだ。その見極めは魁皇自身が一番よく分かっていることだろう。プロの力士として、決断することも大切だ。慎重にやってほしいと思う。

 ファンとしては、もちろん土俵に上がってほしいが、体がゆうことがきかない状況で相撲をとるのは酷だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1024)

2011-07-12 08:11:20 | Weblog
 今日(7月11日)は、電話カウンセリングの担当だった。70代のベテラン相談員とともに、3人で電話を受けた。

 私は30分ほどの電話を取り、その女性は、娘の結婚などの心配について話した。母親として当然のことかもしれない。相談員として、いろいろとコメントを求められたが、私は中立の立場に立ち、決めるのはコーラー(電話をかけてくる人)の選択だ、と話した。

 自分のことは、自分で判断できるように助けるのがカウンセリングでもある。答えを出すのは、コーラー本人である。

 カウンセリングは万能ではないし、すべての問題が片付くわけでもない。ただ、カウンセリングを受けることにより、心の整理はできる。

 いつも、コーラーの深い真情に迫りながら、がんばっている相談員の一人として、今後もしっかりと相手の気持ちをとらえ、しっかりとカウンセリングをしていきたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1023)

2011-07-11 17:16:07 | Weblog
 ドイツで開催されている、サッカー女子の世界戦で、日本のなでしこジャパンが7月8日ドイツと対戦、延長戦で、1-0と勝利した。ベスト4だ。私の予想はドイツが勝つと思っていた。

 勝因を私なりに分析すると、全員サッカーで、守備がよかった。それと、選手たちの勝利に対する集中度だと思う。さて、次はスウェーデンと戦う。希望したいのは、日ごろ練習で培ったものを、すべて出してほしいということだ。相手の戦略をしっかりと頭に叩き込み、悔いのない試合を期待したい。

 優勝も目の前だが、そこでプレシャーに負けることなく、選手たちが自己コントロールして、一丸となって試合を進めてほしい。

 いかに連携プレーが取れるか。また、失点した時の気持ちの切り替えがどこまでできるか、試合の中で、どういう作戦をくみたてられるかなどに注目したい。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1022)

2011-07-10 09:29:33 | Weblog
 2007年千葉県市川市で、英国人の英会話講師のリンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22)が殺害されたが、その裁判が、千葉地裁で7月4日から開かれている。殺人と強姦致死罪などで起訴されている、市橋達也被告(32)の裁判員裁判で、英国からホーカーさんの家族も出廷している。

 私がその事件を知った時、なんとむごいこと事件だと、がっくりした。市橋被告は、整形手術などをして逃走した。裁判では、自分の犯した罪をわびているポーズをとっているが、殺人の罪は重い。

 ホーカーさんの父親は、最高刑を望んでいる、つまり死刑だ。その判断は裁判にまかせるとして、家族の心情は、深く重い。もし、市橋被告が死刑となったとしても、リンゼイ家はどんな気持ちであろうか。娘は生き返ることがない。

 なぜ、人は人を殺すのか。自分の欲望のためか。今回の事件では、被告は、騒がれ、それを阻止するために、声が出ないようにするために力をいれ、結果殺害に及んだ。

 例えが違うが、スタインベックの『Of Mice and Men』の物語の一つのシーン。殺意はなかったが、女性がさわいだため、黙らせるために、結果殺してしまった。

 殺意がなくても、「女性がさわぐため、それを阻止するために、息を止めた」。結局は後から殺意がしょうじ、今回の事件では、死刑となる可能性は高い。うーむ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1021)

2011-07-09 09:38:21 | Weblog
 2018年冬季五輪が韓国の平昌(ぴょんちゃん)で開催されることが決まった。韓国にとっては開催に3度目の挑戦で、ようやく願望がかなった。

 五輪のメリットはいろいろあるが、世界の選手・関係者、入場者らが、韓国にきて、市民とふれあう。競技ばかりではなく、街や人々、そして文化などを、オリンピックを通して理解を深め合うことができる。よい機会だと思う。

 それと、私が思うには、朝鮮半島が戦争によって分断されたまま現在まで来ていることの意味を分かってもらいたいなあ、と思う。北朝鮮は独裁国家で、今人々の生活は困窮しているという。朝鮮半島のことも五輪開催で、話題にあげてもいいのではないか。

 五輪を「うまく利用」するとは、言葉は悪いが、世界の人たちに、「現実」を知らしめるよい機会だ。そういうことも含めて、五輪を開催してほしいと願う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1020)

2011-07-08 08:26:13 | Weblog
 菅直人首相は、自ら辞めることを表明しながら、だらだらとその地位にとどまっている。すっぱりと辞められない理由があるのだろう。それにしても、菅首相の人柄を疑う。

 民主党は、政権交代したまではよかったが、鳩山、小沢両氏の金銭問題、小沢・菅の両氏による首相争いなどが続いた。結局は「国民のために全然政治をしていない」、つまり仕事をしていないということだ。

 その渦中に、3月11日東日本大震災が起こり、そのまま菅首相はその地位にとどまり迷走してきた。彼のもとでは、復興もできないだろう。首相を続けることで、ますます政治も復興も泥沼に入っていくようだ。

 辞める首相に、だれが聞く耳をもつだろうか。辞める時期を誤った菅首相。自分でもどうしたらいいのか、わからないのが本音ではないだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1019)

2011-07-07 10:33:41 | Weblog
 いつも利用するマクドナルドハンバーガー店のコーヒーの代金が6月24日から140円となった。20円アップ。120円でも高いと思っていた私は憤慨した。

 コーヒー好きの私は、以前一杯500円のコーヒーをよく飲んだ。たしかに1人用にコーヒーをたててくれて、おいしい、と思った。先日380円のコーヒーを飲んだが同様にコーヒーの味がよくでていて、よかった。コーヒーの味に対する料金で、考えると、残念ながらマクドのコーヒーはおいしいとはいえない。ただ、価格からいえば、まあ、しかたがないかなあ、ということで飲んでいた。80円か、90円が適正価格と思う。

 コーヒーの味は、豆と水だと思う。特に水は重要だ。家で水道水を使ったコーヒーを飲んでも、いくら豆がよくても、水によっておいしさがなくなってしまう。

 マクドのコーヒーは、コーヒーを器具でたてて、加熱しており、そこで味がまずくなってしまうのではないか、と思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1018)

2011-07-06 09:43:18 | Weblog
 約2カ月ぶりに、近くの公園を散歩した。午後2時ごろで、一番暑い中だったが、木陰に入れば、涼しい風が体の中をめぐる。

 公園の中の木々は太陽の光を浴びて元気そのもので、芝生の所は草がいっぱいだ。暑い中、熱中症に気をつけながら歩いたが、問題はなかった。そこの公園は、カラスをはじめ、すずめ、そして野良猫など、生命力あふれるいきものがいっぱいだ。トンボも見ることができた。

 この公園は、1年中訪れ、四季の様子を観察している。木々をみていると、温暖化のせいか、元気のないものが目立つようになった。そのうち枯れる木々が多くなるのを心配する。

 公園を歩きながら考えていたのは、地震などの天災による人間の弱さ、おごりなどを感じた。人間だけの便利さや効率だけを追求しないことだ。基本は、この世に存在しているものとの、「共存」を考えることだ。その点が今、一番欠落している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1017)

2011-07-05 10:35:37 | Weblog
 地震による原発汚染問題の渦中、佐賀県にある九州電力の玄海原子力発電所の定期検査が終わり、運転再開を認めると、同県玄海町の岩本英雄町長が7月4日発表した。

 私は反対。福島県の原発が地震・津波で制御できず、自然、街などを汚染している現状から、コントロールできない原発は、今の状況では停止すべきだ。

 原発は一時停止し、しっかりと制御できるまで使用しない。原発に代わるエネルギーを発掘、開発すべきだろう。節電もおおいに勧め、ライフスタイルの見直しも必要である。

 繰り返すが、原発を今の状況で使用していくことには反対。放射能汚染などで、地球は今後取り返しのつかないことになる。地球の存続にも影響をあたえるだろう。

 原子力のメリットは分かるが、その半面危険も大である。リスク回避するのが今の状況ではいいのではないだろうか。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1016)

2011-07-04 09:39:00 | Weblog
 今年(2011年)のウィンブルドンテニスの女子シングル決勝で、チェコのペトラ・クビトバが、ロシアのマリア・シャラポワに勝った。シャラポワを応援した私は残念に思った。せっかく17歳で優勝し、24歳でその頂点にできるチャンスがあったが逃がした。シャラポワは総じて、ダブルホールトが多く、これではいくら打ち合っても、勝つのは難しいだろう。

 勝負の世界は厳しい。勝つか、負けるか。ただ。勝負に臨むまでの、「努力」をどこまでしたのかが問われる。シャラポワは人気が先行したこともあり、実力が十分に備わっていなかった、ともいえる。

 しかし、今回決勝まで進んだのだから、それなりの実力をつけたと思う。後は、苦手なサーブをはじめ、弱点を克服して、また頂点を目指してほしいと思う。

 それと、「精神力」をもっと鍛えてほしい。テニスは、精神的な要素が強い。いかなる状況であれ、冷静に判断し、プレーができる能力がほしい。つまり、自分をコントロールできることが勝利の条件だ。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1015)

2011-07-03 09:28:26 | Weblog
 放射能汚染を身近に感じるようになったのは、3月11日に起きた東日本大震災だ。

 京都大学の今中哲二助教によれば「放射能をどこまで我慢するか。この難しい判断を市民ひとりが迫られている。、、、私たちはもはや、放射能汚染ゼロの世界で暮らすことが不可能になった」という。であれば、どう生きていけばいいのか。

 今回の原発事故で、放射能のコントロールが非常に難しいことが分かった。現時点で、やはり原発は危険だ、ということだ。原発に代わる代替エネルギーの発掘と利用に力を入れるべきだろう。

 また、われわれのライフスタイルを変えることも必要ではないか。過剰な電力を使わず、「質素」な暮らしにしてみてはどうであろうか。明るすぎる照明は入らないし、店舗でもムダな照明も必要ない。家庭ではエアコンをいかにうまく使うか。設定温度を高めるとか、利用する時間を考えるとか、いろいろと工夫できる。

 便利な社会を受け入れ、その便利さや効率の程度が問題である。なにごとも「節度」が必要で、今の生活の便利さを一度振り返ってみたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1014)

2011-07-02 10:05:35 | Weblog
 暑さに思う。

 今(7月1日)、部屋の温度は32度、蒸し暑く、汗がだらだらとでてくる。エアコンは故障で、うちわでなんとか暑さとたたかっている。冷たい飲み物ばかり飲んでいるが、食事を充実させている。あとは、睡眠時間に注意したい。

 猛暑を乗り切るには、できるだけ規則正しい生活をし、特に睡眠、食べ物に気をつけている。太陽の光にも気をつけ、サングラス、帽子は欠かせない。

 時間がある時、部屋でバケツに水を入れ、足を入れるのもいい。

 そして、夕方や夜に、軽い散歩がお勧めだ。汗が出るが、入浴しすっきりする。暑いからと、部屋に長時間いるのは運動不足になる。

 暑さにまけず、1日を元気に過ごすことの難しさを感じる。できるだけ無理をせず、「暑さ」を楽しむことが大切かな、と思う。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする