こんにちは!
今日は「取っ手 第3弾」をご紹介します!!
…まさか、以前の記事から半年も経つとは…(笑)
まっ、まぁ、気にせずいっちゃいましょー!
■取っ手J
“なみなみ”したフラットバーを束ねた、ユニークなデザインの取っ手です。
フラットバーがうねっているので、意外とやさしい触り心地です(^^)
個人的にはこのデザイン…、ワカメを思い出します…(笑)
■取っ手K
フラットバーの側面に木の枝丸棒がついたデザインの取っ手です。
今までに、ありそうでなかったデザインですよね。
■取っ手L
こちらは、フラットバーの側面に凹凸のフラットバーがついたデザインの取っ手です。
サイズは小さめですが、
フラットバーを使用しているので奥行き感・存在感があります!
…さて。
なぜお久しぶりに「取っ手」をこんなにご紹介したのかと言うとー…
弊社のショールーム「Kenner&Regina」にいつの間にか置いてあったからなんです!
いつの間にか追加されているので、ビックリです(笑)
…色々な試作品を作っている最中なので、またいつかご紹介する時が来るかもっ!?
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「アイアン取っ手」をご紹介します。
■正面
シンプルなデザインの取っ手です。
葉っぱのような・しずくのような形をした取り付け部がポイント!
■斜め
■アップ
取っ手の角部分には「叩き」加工が入っています。
ランダムについた槌目跡が味があって素敵ですね~(*´∀`*)
シンプルだけど味のある取っ手が出来上がりました♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「アイアン取っ手」をご紹介します。
■正面
■斜め
こちらの「アイアン取っ手」は特注でお作りさせていただきました。
(ちょっと分かりづらいかもしれませんが…)
取っ手の上から下にかけて、少しずつ丸棒の太さが細くなっています。
また、上下の先端は叩いて「平ら」になっているんですよ。
■アップ
丸棒には「叩き(ハンマートーン)加工」をしているので、
ゴツゴツ&ガタガタした表面が味わい深いですね…!
こちらの取っ手は2個お作りさせていただきましたが、
どちらも微妙に表情の違いがあって面白いです(^▽^)
まさに、「手作りならではの味」ですね!
手作業で作っているからからこその味わい・温もりを感じていただけたら嬉しいです♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「取っ手 第2弾」をご紹介します!!
…以前の記事から、まさかこんなに時間が経つとは…(笑)
まっ、まぁ、気にせずいっちゃいましょー!
■取っ手F
シンプルなデザインの取っ手です。
角の部分はハンマーで叩いてあります。
手作業ならではのランダムさが良い味わいを感じさせますね。
■取っ手G
シンプル×エレガントな取っ手です。
まるでひとつのフェンスを見ているかのような錯覚に陥ります…!
(あっ、私だけ(笑)?)
個人的には…ベルトもしくは時計を思い出します(笑)
模様が入っているので、取っ手単体でも絵になるような一品だと思います。
■取っ手H
細い丸棒を束ねた、ユニークなデザインの取っ手です。
丸棒が束になっているので、意外とやさしく・存在感のある感触があります!
個人的にはこのデザイン…、みの虫もしくは藁納豆を思い出します…(笑)
■取っ手I
こちらもまた、ユニークなデザインの取っ手です。
フラットバーを筒にぐるぐるに巻いて抜きました!…みたいな(^□^)
アップの写真をご覧いただくと分かりますが、
角の部分が微妙にデコボコしているんですよ!
(通常フラットバーは角が垂直になっています。)
取っ手なので、触り心地が一番大事な為、細かいところもこだわって作っています。
…このぐるぐるした取っ手が、
今までの取っ手の中で一番面白い感触でした(^□^)v
何て言うんでしょうか…?
親指はぐるぐるの外側を掴むんですが、
人差し指や中指はぐるぐるの内側、薬指や小指はぐるぐるの外側…みたいな、
なんともデコボコした不思議な感触なんです!
これは一度触っていただければ分かるんですが…!
なかなか上手く伝えられない(><)っっ
…まっ、まぁ、面白い取っ手という事なんですよ!(←逃げ(笑))
ここでひとまず取っ手の試作はキリがつきましたが、
この他にも、フルオーダーやセミオーダーの取っ手もお作り致しておりますので、
興味のある方はぜひお気軽にお声をおかけ下さいね(^▽^)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「取っ手」をご紹介します。
■取っ手A
角棒をひねったシンプルなデザインの取っ手です。
アイアンならではの重厚感、ひねりのラインに上品な印象が感じられます!
■取っ手B
丸棒2本をからませたシンプルなデザインの取っ手です。
丸棒ならではの曲線・なめらかなラインが素敵です…!
“手作りの味わい”が感じられますね~(´▽`*)
(…いや、全部手作りなんですが…(笑)“よりいっそう”という意味で…)
個人的にはツイストドーナツにも見えます…(笑)
■取っ手C
凹凸型角棒を使用したシンプルなデザインの取っ手です。
この、ドシッとした重量感がたまりません(>▽<)
ロートアイアンならではの重厚な存在感が感じられますね!
■取っ手D
エレガントなデザインの取っ手です。
…まるでひとつのフェンスを見ているかのような錯覚に陥ります…!
(あっ、私だけ(笑)?)
気品あふれる格調高いデザインなので、
上質な空間を演出してくれる一品になると思います!
■取っ手E
これは……っ!!!
面白いデザインですねぇ~!
角棒をスクエアに切断して交互に置いているんですが…面白いなぁ~!
自分からは出てこないアイディアだ(笑)
モダンなお家に似合いそう…♪
あっ、意外に和風なお家にも似合いそうです(´▽`*)
さてさて。
一体なぜここで「取っ手」をこんなにご紹介したのかと言うとー…
弊社のショールーム「Kenner&Regina」で人気があったからなんです!
実は、今まで「取っ手」を商品として販売していなかったんですね。
たまたまO先輩が試しに作ってみて、ショールームにおいてみたところすぐ完売っ!
…というわけで、色々な試作品を作っている最中なんです♪
今回ご紹介した取っ手以外にもまだまだ沢山出来上がってきております、実は(^□^)
また今度ご紹介できたら…と思っておりますので、首を長~くして待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは。
今日は「取っ手」をご紹介します!
カントリー調の雰囲気にお似合いな小さい取っ手です。
実は。。。
以前何度か「取っ手」をご紹介させていただいたんですが、
今回初めてご紹介させていただくんですね、こんなに小さい「取っ手」って。
やっぱり…、小さいだけあってとっても可愛いですっ(≧▽≦)
上の写真を見ていただくと分かりますように、
家具や小さい引き出し・扉の取っ手などなど、様々なところに大活躍します!
シンプルなデザインなので、どんな場所にも調和するんですね(^-^)
さてさて。
取っ手をよ~~~く見てみると……
そうっ!木の枝みたいに、丸棒に“すじ”が入っているんです。
小さいながらも、ちゃんとこだわっているんですよ(・▽<)b
職人スタッフが一つ一つ丁寧に作った取っ手は、
鉄ならではの重厚感・温もりを感じられるやさしい表情を持っています(*^-^*)
また今度ホームページでご紹介させていただきますので、楽しみに待っていて下さいな♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは。
今日は「取っ手」をご紹介します!
まずは、全体写真から……
………細長っ!Σ(゜□゜;)
まっ、まぁ、お気になさらずに…(^^;)
扉に取り付けられるため、持ち手部分が広めにとってあります。
パッと見ただけでも分かりますように、存在感・重厚感が感じられる取っ手です(^-^)
そしてそして、アップの写真はというと……
はいっ!こんな感じになります。
無垢の丸棒を叩いているので、ボコボコした表面になっているんですね。
(先端にいくにつれて、ちょっと細くなっているんですよ!)
この重厚感・味わいが、何ともたまりませんね(>▽<)
木の扉についたところを想像すると。。。
う~~んっ!なんて素敵なんでしょっ!!
こう……アンティーク調と言いますか、歴史ある雰囲気になりそうです(≧▽≦)
あっ、ところで。
「この叩いたところ…、もしかして尖った部分があるんじゃないの…?」
とお思いの方、いらっしゃいますか?
……ご安心下さいっ!
商品は、ちゃんと検品してから出荷・納品しておりますが、
このような取っ手など手が触れるものは、特にしっかり検品しています!
ちゃんと検品の人が手で触って確認しています!!
触ってみて痛いところ・違和感を感じるところは、
その場ですぐ直してから出荷・納品していますので、ご安心下さいね♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日はですね~…、コチラをご紹介しますっ!!
ババンッ!
さてさて。
これは一体何か分かりますか?
シンキングタ~イムッ!
……ちっちっちっちっ………。
分かりました??
正解は………、
「取っ手」!そう、取っ手なんですっ!
…すぐ分かっちゃいました?(笑)
でもでもっ!けっこう珍しい形していると思いません?
あんまり見たことないデザインですよね?(…ん?私だけですか??)
こちらの取っ手、無垢の丸棒を曲げて・叩いて…と、
随所にロートアイアンとしての手間がのぞき見えます。
木の扉と調和して、とっても素敵ですね(^-^)
シンプルなデザインですが、味わい深い取っ手が出来上がりました。
またホームページでご紹介させていただきますね!お楽しみに~♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は、「取っ手」をご紹介しちゃいます。
シンプルな形のアイアン取っ手。真ん中の“ひねり”がポイントです!
“ひねり”が入る事により、色んな表情が生まれます。
見る角度・光の入り方で、さまざまな“味わい”を見せてくれますね。
シンプルながらも、どっしりとした存在感・重厚感を感じられます。
シックなブラックがアイアンの重厚感と相まって、より一層引き立ちます。
(やっぱブラック似合うわぁ~…)
…一体、どんな扉に取り付けられるんだろう??
う~ん、気になります!
木の扉とか似合いますよね、きっと…(///-w-///)
もし、施工写真を送っていただけたら、皆さんにご紹介致しますね!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
昨日お休みだった為、月曜日の気分です(^^;)
私は昨日、珍しく友達とお出掛けしました♪
友達の卒業制作展を見に行ったんですよ~!
いやぁ、色んな作品があってねぇ~‥。
とてもじゃないけど、1日(半日だったんですけど^^;)じゃまわりきれない!
結局時間が足りなくて最後の方は見れなかったんですが、
お腹いっぱいになりましたぁ‥!満腹!満腹!
人によって、こんなにもタッチが違うのかぁ‥!って改めて気づかされましたね!
この絵は、何を伝えようとしているんだろう‥と考えて見てると
アッという間に時間が経っちゃって‥(><)っっ
くぅ~!もう少し時間があったなら!
はい!そんなチョットしたお話をしつつ、
今日はですね~、アイアン取っ手をご紹介します!
う~ん‥。渋いっ!渋いねぇ~‥。
重厚で温かみのある木の扉に、見事にアイアンがマッチしてます。
カラーも、つや消し黒の上に若干ブラウンをまだらに入れる事により、
よりいっそう、木と調和して、重厚で落ち着いた雰囲気をかもし出しています。
とっても素敵なアイアン取っ手が出来上がりました(^^)
また、ホームページでご紹介させていただきますね!お楽しみに♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/