goo blog サービス終了のお知らせ 

JDSF山形 県南支部のブログで~す💕

県南支部(支部長・富樫真啓)の情報発信を行います
載せたい記事や写真をドシドシお寄せくださいね

10.8秋のダンスフェスティバル詳細決定(追記有り→末尾ご覧ください)

2024-09-06 09:58:24 | 情報提供

9月に入ってようやく暑さも落ち着いてくるのでしょうか?

大変お待たせしましたが詳細をお知らせします

期日 10月8日(火) ⇒ 平日ですよ 

場所 南陽市民体育館サブアリーナ

会費 1000円(飲み物付き)

時間及び内容等 

13時40分 受付開始     フロアオープン 
14時15分 主催者挨拶    諸連絡等  
14時20分 ダンスタイム 
14時50分 トライアル    ワルツ、タンゴ、チャチャチャ 、ルンバ
       モップ掛け 
15時05分 ダンスタイム 
15時30分 デモストレーション ルンバ、タンゴ、ワルツ
       モップ掛け 
15時40分 ミキシング 
15時50分 ダンスタイム 
16時    ラスト3曲

デモストレーター

🔶りんりん車椅子ダンスクラブ                                                           ユーザー 羽角健二 渡辺高広 高橋房子                                            健常者  三谷久子 角田有子 佐藤恵子 渡辺直子  末廣かなえ

🔶バリアフリーダンサーズ 〈ルンバ〉                                              りんりん車いすダンスクラブ & 黒田敏雄・佐々木信子 組

 

りんりん車いすダンスクラブの紹介

1994年(平成6年)誕生し、今年が30周年になります。

車いすユーザー(車いすドライバー)と健常者(スタンディングパートナー)とで構成されています。今日に至るまで、主催のパーティー開催、東京、東北6県の車いすダンスサークルとの交流や、イギリスの車いすダンサー、フィリピンの障がい者グループを招待しての国際交流も果たすことができました。

介護施設のボランティア、小、中、高校の福祉学習交流、各市町の社会福祉協議会要請の対応及び普及活動をしています。誰もが個性を尊重し、違いを受け入れ、車いすダンスを通して共に生きる社会を目指し、楽しんで行きたいと思っています。

これまでに多くの方々のご理解、ご支援をいただき30年を迎えることができました。

この度はJDSF山形の県南支部様から声掛けを頂き大変うれしく存じています、

感謝の心で精一杯躍らせていただきます。

9月15日、打ち合わせを兼ねて練習会を取材させて頂きました。車椅子ユーザーと健常者が協力して踊るフォーメーション!

和気藹々の中で、繰り返しくり返し行われた練習に感動し、当日のデモがとても楽しみになりました。

なお、30年を記念して、下記のイベントを開催します。

りんりん車いすダンスクラブ30周年記念

“ありがとう30年 ダンスフェスティバル”

日 時 10月6日(日)12時30分開場

場 所 山形市総合福祉センタ 1階体育ホール

参加費 1,000円

皆様のご来場をお待ちしております。

問い合わせ先 090-2993-2494(末廣) 

出場組(敬称略)

ワルツ   菅原/佐藤 安達/富樫 鈴木/阿部 黒田/佐々木

タンゴ   高橋/高橋 鈴木/阿部 我妻/遠藤 黒田/佐々木

ルンバ   安達/富樫 松野/高世 新野/岡崎 瀧口/鈴木京

チャチャ 松野/高世 新野/岡崎 瀧口/鈴木 我妻/遠藤

みなさん、どうぞお楽しみに🎶

 

ご注意

※ゴミ等は持ち帰りにご協力下さい。

※このフェスティバルの音楽はJDSFオリジナルCD“DanceSport”シリーズを使用しています。

※ホームビデオ等で撮影した映像、音楽のコピーの配布及びインターネットへの配布、投稿を禁じます。


※イベントに関するメディア等に参加者の写真・映像を使用する権利は全て主催者に帰属します。

 

9月11日 トライアル出場者を追記しました。

9月15日 りんりん車いすダンスクラブ練習会を追記しました

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。